
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
設定の違いです(パソコンの違いが起因しているわけではありません)。
カッコと句読点が続くとき、閉じカッコと次のテンやマルがくっついてしまう(カッコが半角の状態になる)のは、WORDが基本的にそのような仕様になっているからです。句読点のあとにカッコがくる場合も同様です。日本(にっぽん)、アメリカなどでは
「~~でした。」と言った
などの場合です。この、“)”や“。”を1文字のようにして、後接するテンやカッコとの間を空けたい場合は、ファイル→ページ設定 で、「原稿用紙の設定にする」にチェックを入れてください。
行末に句読点がきたとき、それを右側にハミ出すか、次行に送るかの設定は、全選択(「Ctrl」+「A」)のうえ、書式→段落→「体裁」タブ で、「句読点のぶら下げを行う」のチェックを確認してください。これが入っていない場合は、直前の文字とともに、次行に送られます。分かり易く、文字数を「10字」設定とすると、(両端揃えの場合)
あああああああああい
ううううううううえお、
の場合、チェックが入っていないと、「お、」が次行に送られ、「い」と「え」の右端が揃います。すなわち、1行目は10字、2行目は9字になります。
途中で句読点が入って体裁が異なるのは(これは、上述の「原稿用紙」設定で解決できますが)、一因として、ツール→オプション→「文字体裁」タブ で、「文字間隔の調整」のどこに●が入っているかによって変わっていることが考えられます。●をあちこちに移して確認してください。
No.4
- 回答日時:
Word 2003を表示します。
ツール→オプション→文字体裁→「文字間隔を調整」→間隔を詰める、句読点のみ詰める、のどちらかのボタンにチェックが入っていませんか。
この回答への補足
皆様、ご回答ありがとうごさいます。
今は私のPCしか検証マシンが無いのですが
友達のPCで作った文書を頂いてて
それを参考に、文字送り数、余白、句読点のみ詰めるのチェックを外す、設定を行い、かなり上下の文字の位置が揃ってきたのですが
()大文字括弧のあとの、句読点が入るとずれてきます。
皆さんのWordの文章は新聞のように上下の文字の位置がビシッっと揃ってるものなのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
プリンター関係で同じA4でも余白の関係や
wordのページ毎の行数と一行の文字数の設定が違うのでは?
同じ(会社内など)環境で同じPCで起こる事と
そうでない場合は何かしらの原因があると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スペースキーで変換ができません
-
エクセルの「塗りつぶし」の色...
-
wordに常に赤字で訂正を入れる方法
-
ワードで等幅フォント句読点を...
-
RAM
-
イベントビューワーが見れない
-
IMEの設定が再起動すると元にも...
-
ハイパーリンクが開けません。
-
PCの設定を戻したい・・・
-
原稿用紙の設定
-
IE「自動構成スクリプトを使用...
-
これはwindows7の欠陥ですか?
-
ローマ字入力時のRとLキーを...
-
℃の半角表示
-
①~⑳は記号で変換できますが、...
-
ワードでローマ字数字を入力す...
-
半角の×(かける)は?
-
キーボードで(かける)×記号を...
-
Wordの入力中と確定後の文字の...
-
予測変換で表示された変換候補...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルの「塗りつぶし」の色...
-
wordに常に赤字で訂正を入れる方法
-
エクセルでのみ句読点「。」が...
-
IE「自動構成スクリプトを使用...
-
RAM
-
スペースキーで変換ができません
-
ワードで等幅フォント句読点を...
-
原稿用紙の設定
-
Access2010 メール送信が出来ない
-
分割禁則の設定方法
-
BUFFALO エアナビゲーターを削...
-
Wordで2000字のレポート作成
-
(1)パソコン立ち上げたとき最初...
-
音声認識ができないで困っています
-
ExcelのEscキーを無効にする
-
nihongoganyuuryokudekimasen
-
Windows live mailで送信時に文...
-
DIONらくらく設定ツールプ...
-
メール設定の仕方がわかりません
-
Googleカレンダー 詳細時刻指定...
おすすめ情報