プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日頃感じた疑問です。
新聞・雑誌の見出しや本文、テレビ番組(ワイドショーなど)のテロップなどでは、スポーツ選手や芸能人を「○○選手」「○○さん」「○○氏」などと呼称が付かず、呼び捨てとなっていることが多いと感じます。
このことは人権侵害にあたるのでしょうか?
また、掲載されたその人は、どう思っているのでしょうか?
単に1~2文字分だけ省略してでも、紙面の字数(スペース)を確保したいのでしょうか?
よく「○×大臣」を「○×相」「○相」と省略するのと同じなのでしょうか?

※以下のような例外があります。
・逮捕or起訴されれば「容疑者」「被告」などの呼称が付くことが多い。
・芸能人が死去したら「さん」「氏」などの呼称が必ず付く。
※歴史上の人物は除外します。

以上、宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

「呼称」とは…


「名づけて呼ぶこと。また、その名。呼び名。称呼。」とあり、

 対して、「敬称」とは…
「人名や官職名などのあとに添えて、または単独に用いて、
その人に対する敬意を表わす語。「殿」「様」「氏」「さん」などの類」
 とあります。

呼称と敬称の違いは敬意があるか、ないかでしかありません。
( 呼称:敬意なし、敬称:敬意あり )

 ただ、日本テレビやTBSのバラエティで、10代~20代の男に対して
よく「○○くん」と、馴れ馴れしく「くん」づけで呼ぶのをよく見かけますが、
「~くん」付けで呼ぶのは、個人的に見て、中途半端な感があるのを否めず、
無闇に使うのは好ましくない呼称なので、部下や後輩に対して呼ばない限り
「~くん」付けで呼ぶのは避けた方がいいです。
(国会議員の場合は既に慣例と化している節があるようですが)

>このことは人権侵害にあたるのでしょうか?
 10~20年ほど前まで、刑事事件を犯した犯罪者(被疑者=容疑者)は
全て呼び捨てで呼んでいたことがありましたが、確かNHKが最初に被疑者を
呼び捨てにするのをやめて、代わりに「○○容疑者」「○○被告」といった呼称を付けて
報道し始めたと聞いたことがあります。
(これは、たとえ現行犯で逮捕した犯罪者でも「○○容疑者」という呼称が付けられます)

(刑務所に服役中の囚人の場合は「○○受刑者」「○○服役囚」といった呼称で呼ばれ、
 死刑囚の場合は「○○死刑囚」といった呼称で呼ばれることが多いようです)

 それ以降、民間の放送局(民放)もNHKに倣って報道するようになった、との
ことを聞いたことがありますが、一部の「二流以下」の新聞や週刊誌では未だに
呼び捨てで報ずる節があるようです。
    • good
    • 2

芸能人、プロスポーツ選手は、もともと


話題に上ることが商売です。
また、お客さん(TV視聴者)に見てもらう事で生活している、
芸をする人でもあります。
ですから、その番組中でテロップを出す場合などには特に敬称はつけません。

もうひとつ、TV出演者の側(スタッフも含む)から、
視聴者の側に、メッセージを送っているという側面もあります。
つまり、社内から社外に説明する時、
どんな上司でも敬称をつけないのと同じように
TVの中から、TVの外へ、話題を伝える時には
敬称をつけないのです。

しかし、当人同士の会話では「~さん」と呼ぶのはもちろんですし、
直接、芸とは関係ない事で報道する(死亡でも事件でも)場合は
すでにTVの中の人ではないですから、必ず敬称がつきます。

なお、難しいのがアマチュアスポーツ選手で、
○×選手という言い方が多いのは、
これなら敬称でもあるためです。
    • good
    • 2

>「敬称略」という表示は見られないのですが…。



正にそれが慣行であり、普通のことだからです。
    • good
    • 5

確かに・・・。

確か前、子供(小学生)も敬称がなかった(スポーツ)ことがあるんですが・・・・。

回答になっていなくてごめんなさい。
    • good
    • 1

「敬称略」ということでしょう。



「大臣」は役職名とされ、敬称には含まれません。

「容疑者」は逮捕された段階、起訴されれば「被告」に変わります。

いずれも慣行となっているので、省いても人権侵害には当たりません。

この回答への補足

「大臣」に関しては、勘違いしていたかもしれません。
殆どの新聞やテレビでは「敬称略」という表示は見られないのですが…。
宜しくおねがいします。

補足日時:2002/06/06 00:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!