重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

失恋後は、あの時は「ああしておけばよかった」
「こう言っておけばよかった」と後悔するものですよね。
別れる瀬戸際はどうしても感情的になってしまい、
頭もテンパッテしまいがちです。

みなさんは冷静で適切な判断ができていますか?
(やはり経験を積まないといけないですよね。)

A 回答 (4件)

みんな同じですよ。

何度別れを経験したっていつも同じことを繰り返す。だから別れた後もいい友達でいれるのがすばらしいこととされているんでしょうね。どれだけ相手のことを思っていられるか、大切にできるか、自分のエゴをぶつけずに話せるか…後悔と反省から少しずつわかってきたのかな?って思いますね。経験じゃないと思いますよ。
    • good
    • 1

こんにちは。



確かに、別れの場面では感情的になりがちで、
冷静さを保つのは難しいですよね。

怒りや憎しみ、恨みや嫉妬といった感情が湧き上がってきた時には、
それが暴発しないよう、目を閉じて深呼吸し、
気持ちを一晩寝かせるように私はしています。

次の朝になって、
やはりどうしても言葉か行動に移すべきと思えば、
そうしています。
なるべく冷静に。

ただ、悲しいかな、
冷静な判断が良い結果を生むとは限らないんです。
それに、冷静になればなるほど、
自分の非だけでなく、相手の非も見えてきます。
ですから、結局のところ、口論になることも多いです。
別れにつながることもあります。

判断が「適切」かどうかは、冷静さとは必ずしも関係ないような気がします。
ただ、終わりよければすべてよし、でしょうか。

よくあるたとえですが、
あの人にふられたからこそ、この人に出会えたんだ。
そう思う日が数年後に来るかもしれません。

別れは必ず来るもの。
出会いと別れを繰り返して生きるもの。
私はそう考えて生きています。
「別れを前提に」私は人と付き合っています。
冷淡だと思われるかもしれませんが。

「さよならだけが人生だ」と訳した作家が昔いましたね。
    • good
    • 1

出来ません。


何度経験しても、全然ダメです。
でも、それが人間・・・なんでしょうね。
そして、時に理性すら狂わせる・・・そこが恋愛の魅力であり、魔力なのではないでしょうか。。。
    • good
    • 0

できません!


恋愛するとなんかおかしくなりますね!!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!