dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

都内在住です。都内での従兄弟の式&披露宴に出席を予定しています。
年少の子供が2人いるのですが、一家4人でご祝儀はどれくらい包むものでしょうか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

先月結婚した者です。


単純に自分の時にかかった飲食代と引き出物代を計算したら(引き出物は一つです)9万円弱かかっています。
あと、うちは親戚は全て10万円と決まっています。正直、5万円とかなら子供は置いてきてって思ってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

計算して頂いて有難うございます!
やはり、そんなにかかっているのですね。。
とても参考になりました。有難うございました。

お礼日時:2007/03/26 10:12

こんにちは。


私の家系の場合、親族夫婦で10万包んでます。
お子さん2人ずれってことはそれだけ席や料理(もちろん子供用でしょうが)も用意されていて、更にお子様のために配慮する部分がでてくるでしょうから +アルファーで色つけしてあげますね。
参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね。。
子供って量的にはちょっとだけど、それ以上に気を遣ってもらっている点が多々ありそうで。。
10万にプラスアルファは、個人的にはちょっときついかなぁ。。
参考にさせて頂きます。有難うございました。

お礼日時:2007/03/26 10:18

子供の食事も用意してくださるでしょうから・・・


私なら縁起の良い8万を包みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
末広がりの8万ですね。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2007/03/26 10:13

スミマセン、素人ですが


私なら7万包みます。

夫婦二人なら5万かな?と思うので
お子様が小さいということですので
一人1万と考え7万です。
でもこれは最低限度かもしれませんね。
従兄弟さんということであれば
10万円でもいいと思います。

もしお子様が大人と同じ食事をされるなら10万包みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり従兄弟だと10万というラインが出てくるのですね。
参考にさせて頂きます。有難うございました。

お礼日時:2007/03/26 10:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!