dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

LAN内でIPアドレスが重複している場合、対象のIPアドレスからどのノードとどのノードが重複しているのか突き止める方法がわかりません。

ノードはパソコンとは限らず、ネットワークプリンタやプロジェクタなどの可能性もあります。

コマンドプロンプト上で「nbtstat -A IPアドレス」も試してみましたが、「Host Not Found」となり、特定できませんでした。おそらく、パソコンではなく、プリンタあたりだろうと思われます。

プリンタなども判別できる、IPアドレスからノードを特定する方法がありましたら、ご教授下さい。

どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/trouto …

arpコマンドでMACアドレスを調べ、ベンダ名を割り出して見当をつけて一つ一つ割り出して、はずしながら様子を見て行きます。高級なLANアナライザなら物理的な場所も特定できるんでしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、どうもありがとうございます。

トラブルが発生したのは1回のみで、以後再発はしていないのですが、今後同じようなことが起きたら、試してみようと思います。アドバイスどうもありがとうございました。

お礼日時:2007/04/12 17:55

基本的な方法は他の方々が回答されているとおりなので、繰り返しません。



重複したIPを持つノードのMACアドレスの検出方法ですが、一方が判明していてそれがWindowsであったばあい、イベントログにバッティングしているもう一方のノードのMACアドレスが記録されている場合があります。
確認してみてください。

# No.3さんが書かれているように、インテリ・スイッチがあると切り分けが楽ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。

イベントログからもMACアドレスを知ることができるんですね。参考になりました。
今回は、テレビ電話を使用しようとしてIPアドレス重複のエラーメッセージが出たのですが、今後、Windowsマシンにて同じような現象が発生した場合、イベントログを確認してみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/12 18:06

べんだーこーどはここで調べられます。


http://standards.ieee.org/regauth/oui/index.shtml

基本は先にお話のあるとおりarpを拾う事ですね。
IPアドレスの奪い合いで競り勝ったほうのMACアドレスしか
表示されませんので観測に使う端末は、
場所を変えて複数台あったほうが良いです。

賢いHUBを一台買って、どのポートから
該当MACをアドレステーブルに登録してるかで
追っていくのが、安上がりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、どうもありがとうございます。

今回はトラブルが発生してすぐに調査しなかったため、実際にarpコマンドで確かめることができなかったのですが、もしまた同じような状況が発生した場合は、試してみようと思います。

HUBから調査する方法もあるんですね。今後の参考にしたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/12 18:03

IPが重複した状態では、重複ノードは他のノードと通信できません。



つまり「LANに繋がってないのと一緒」です。

「LANに繋がってない物は、他から調べるのは不可能」なのと同じで、調べる事は出来ません。

どのノードが重複しているかを調べるには「IPが重複したノードは他のノードと通信できない」のを逆手に取って
1.怪しそうなノードの片方をLANから外す
2.重複しているIPにpingを打つ
3.pingに応答が返れば、1で外したのが当たり。外したのを元に戻す
4.pingに応答がなければ、1で外したのは無関係。外したのを元に戻す
5.もう1つが見付かるまで、1から繰り返す
と言う方法で調べるしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、どうもありがとうございます。

簡単に突き止めることは難しいのですね。地道な作業が必要なんですね。
とりあえず、トラブルが発生した翌日以降は特に問題ない状態で今日に至っていますが、怪しそうなノードが思いつくよう、日頃からPCの利用状況を把握しておこうと感じました。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/12 17:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!