
私はこの春から大学生になります。
でも、一番楽しいはずのこの時期が、私にとってはあまり楽しいものではありません。
なぜかというと、私だけ置いていかれてる気がするからです。
私は今まで、ファッションやメイクに興味がかなかったせいで、この時期何をすればいいかわかりません。
でも、周りの友達は着々と「大学生」になっています。
茶髪にして、パーマあてて、ピアスあけて、メイクして、センスのいい服を着て、バイト始めて・・・
でも私はストレートの黒髪ボブ、ピアスもあけてないし、ノーメイクで服だってイマイチ。
あこがれていた大学デビューが、いざとなると物怖じしてしまうんです。
茶髪にしたらやりたいバイトができないとか、髪が傷むとか、身内や友達ににどう思われるだろうとか、ピアスは痛いとか、あけたとしてもピアス集めないだろうとか、バイトは時間割が決まってからでいいやetc...
とにかくいちいちつまらない理由をつけて自分は何もしてないんです。
友達がピアスあけたとか茶髪にしたとか、それを聞いてるときは笑って聞いてるんですが
家に帰って1人になると、何故か感傷的になって、みんなが私を置いてどんどん先に行ってしまう気がして、どうして自分だけ変われないんだろう、と思って泣いてしまうときがあります。そんな自分がまた情けないんです。
そんなに変わりたいなら上にあげたようなことすればいいじゃない、と思われるでしょう。
私だって何をくだらないことウジウジ悩んでるの、と思います。本当に面倒臭い性格です。
でも、どうしてかそういったことができないのです。
何故世の受験から開放された高3はあんなに自分の好きなことがいっぱいできるんですか?
今の私はどうすれば変われますか?
それとも大学生になるからといって変わる必要はないんですか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは★
大学3年の女です。
私は春から4年になりますが、
*髪は黒い(染めたことないですよ)
*ピアスをあけていない
*大学1年の時はメイクもしていません
*バイトも大学1年の時はしていません(今は、家庭教師をしています)
こんな感じですよ。
茶髪じゃなくても、ピアスあけてなくても、
お洒落はできます!!これは私が証明済みです。自分なりにかなりお洒落を楽しんでいます。
ゆっくりでいいと思いますよ(*^_^*)
変わる必要なんてありません!!
大学デビューも必要ないです。
自分がしたいときに、自分がしたいと思ったことをするのが一番です。
今無理にピアスをあけたところで、
それは回りに流されているだけで質問者さんの意思じゃないですよね。
あけたいなって思ったときに、あければいいんですよ(^_^)
今、
質問者さんは何がしたいですか?
かわいくなりたい?
勉強がしたい?
お洋服が欲しい?
そういうことをしっかり挙げてみてください。
それをするために、何をすればいいのか、よく考えてみてください。
欲しいものがない状態では、お金も必要ではありません。お金が必要じゃないのなら、バイトは必要ないです。
大学に入ってしまえば、やりたいことも見つかりますよ。
もちろん、家にいては見つかりません。
サークルを見て回ったり、一生懸命授業を受けたり、友達を作ったり、
そうしているとやりたいことは見つかるはずなのです。
私もそうでしたよ(*^_^*)
実は、私も高校までの友達と離れてしまうことがとっても憂鬱で、「勉強だけしよう~。サークルなんてしない」と考えていました。友達が心配して電話してくれるくらい、病んでましたね(笑)
でも、サークルを見ていて、入りたい!!と思えるところがありました。今はやめましたが、大学1年と2年の間、精一杯頑張ってたくさん身に付けました。
周りに合わせて何かするよりも、自分の今したいことを優先するのがいいと思います。
私は就職活動もしないつもりでしたが、いざ3年になるとやってみたくなったんです。だからやっています。でも、他の人みたいに必死にはやっていませんし、楽しくマイペースにしていますよ。(私の場合、マイペースに就職活動することはプラスになってます)自分がしたくなってしているので、きちんと志望動機も自己PRもできます。やる気があるんですよ。
さぼってるとか、みんなと違う、と考えてしまわなくていいですよ(*^_^*)
もちろん、
その時その時で、できることは違います。
大学生の間しか出来ないことはあります!!
なので、時間は大切にしないといけません。
でも、だからこそ、自分のペースを大切にしてほしいなって思います。
ただ何も考えずに何もしないのではなく、
考えた結果自分の考えをもって何もしないのなら
それは意味のあることだと思います。
千原ジュニアさんの「14歳」っていう本を読んでそう思いました。
引きこもっていた経験をつづった本なのですが、
考えているなら引きこもることにも意味があるのかもしれないって思ったんです。
是非、考えてください。
その結果、何もしなくても、それは質問者さんの大切な大切な個性です。考えた結果ならさぼっているのとは違います。
自信をもってください。
参考になれば嬉しいです♪
大変参考になりました。
無理して変わらなくても、自分という個性を表現することは可能なんですね。
入りたいサークルはあります。
教員免許も取りたいです。
海外ボランティアもしたいです。
周りの子たちとはちょっとズレてるかもしれないけれど、自分がそれで納得していれば、それでいいのかなと思えるようになりました。
ただ、まだ完全にそう思えるわけではないのでもう少し考えてみます。
千原ジュニアさん、本を出されていたんですね。機会があれば読んでみたいと思います。
ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
私も、自分がしたいことをすればいいと思います。
「大学デビュー」したい友達は、きっと高校を卒業したから自由になりたいんですよ。
あなたには、教員免許を取りたい、海外ボランティアをしたい、という目標があるんですね。
素晴らしいではないですか。
まずは、その目標を達成するために色々調べて動いたり、アルバイトを探したり、本を読んで教養を深めてはいかがでしょう?
(真面目な方とお見受けしたので…)
そうすれば、まず「素」の自分がきらきらしてきます。
そうなると、自然と人が寄ってきて良い人間関係が築けるものです。
「大学デビュー」したい友達の他に、「したいこと」を見つけて動いている人はいませんか?
例えば車の免許を取りたいとか、アルバイトの面接を受けたりとか…。
確かに大学では、見た目で友達が決まる「一面(※すべてではありません!)」もあります。でも、好みでもない派手な格好をして、派手な人たちと仲良くなって、果たしてあなたは幸せでしょうか?
流されてしまう心配もあると思います。
大学には色んな人がいます。
どうせなら、自分と気があって、切磋琢磨しあってともに向上できるような人と友達になりたいですよね?
お化粧やお洒落は「したい」と思った時が始め時だと思います。
焦らないでいきましょうよ?
うちの大学はクラスが少人数(20人前後で2年間一緒)なので、みんなオシャレでついていけなかったらどうしようという不安が大きかったです。
でも、まずは自分のしたいことをしてみたいと思います。
ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
服に気合いを入れるのは一年生だけ。
殆どの学生が2,3年以降になれば手抜きで学校に通うぉ
(青山にキャンパスがあるあの学校でもね)
でも、入学式やクラス分けがあるわけよ。
そこで外見によってカースト分けがされるわけ。
問題はそこ。 女の子なんか特に外見によるカーストが凄いんじゃない?
サークルに入ったって最初のころはやっぱりそう言うカーストあるし(ただ、クラスとは違いサークルの場合それは内面によって打破される傾向が強いんだけど)
ちなみに男もカーストはあるし、最下層になるとやっぱり似たようなのしか集まらないし、クラスやコミュニティで排除される対象になる。
他人の目ばっかり気にしてって良い事は無いが、クラスやコミュニティにおいて自分の立ち位地は確保した方が良いでしょ。
最下層に位置しちゃって、クラスの男の子にも女の子にも相手にされないのが数名見るけど、そうなっちゃ学校に通うモチベーションすら沸かなくなるしね。
何が言いたいんだって、変なコンプ持つなら変わろう。
みんなが自然にダサくなるまではちょっとだけ我慢と思って。
青山でも高学年になれば手抜きになるんですか!?
でも元がきっとすごくおしゃれなんじゃないかと、勝手に想像ですが思います。
わかります、特に女の子は見た目でグループ的なものに分かれますからね・・・。
変われないことを嘆く原因の1つに、その不安もあります。
せめてメイクくらいは覚えたいと思います。
ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
みなさん、変わらなくて良いという回答が多いようですが、
私は違う意見だったので書かせてください。
多分、回答者さんはとてもまともでまじめで、素敵な方なんだと思います。
ですが、今周りのお友達が変わっていっている。そうして違う人たちみたいになるのが怖い、そういう事ですよね?
私は、皆さんと違って質問者さんに行動力が足りないような感じがしました。
私もそのタイプなので分かります(^-^;)不安になって、でも変わるのが良いのかも分からないしいまいち物怖じして、色々な事をスタートできていないのではないでしょうか。
私は、「大学デビュー」は必要を感じない人ならしないで良いと思います。
でも、今質問者さんは周りのお友達の変化に悩んで。劣等感を感じて泣いたり不安になっているようです。
その時点で、私はおしゃれやメイクをしない事が質問者さんに弊害をもたらしているのでは、と思いました。
今、ここ教えて!gooで回答者さんに「大学デビュー」の必要がないと言われ安心しても、これから先またお友達の変化を見て、大学に入ってもっと多様な人たちに囲まれて、そこで質問者さんに堂々とふるまっていける自信はありますか?
今までは好きな人たちに囲まれ楽しかったかもしれませんが、これから色々な人たちに出会う時に質問者さんがおしゃれやメイクに全く興味のない場合、人によってはその人たちを理解していくことは難しくなると思います。怖気づくのもあるでしょうし。
それなりに、見た目で判断される事も多くなってきます。
見た目に気を遣っている人が、人のことを考えている、という風にも見られます。
茶髪にする必要もピアスをあけることもありません☆でも、今、大学に入っても居ないのにうじうじして勉強する気も出ないなら、質問者さんにはきっと、これから少し自分なりに色々とやってみるのをお勧めいたします。
とりあえずファッション雑誌(Non-noお勧めです!)を買って、アイメイクだけ始めてみたらどうでしょうか?アイラインだけ、とかでも。
自分なりで良いので、きっとその方が質問者さんも楽になる、と私は思います・・・。
おしゃれしてメイクする事は、時に女の子には自信に繋がる事が有るんですよ~!!
そのために、きっと周りの子達もやっているのかもしれません(>_<)
とにかく自分の納得できるようにやったら良いと思います☆
頑張って下さい!!
行動力がない、全くその通りだと思います。
今はおしゃれやメイクに興味はあるんですが、それが実行に移せないんです。
普通の人なら興味がわいたらすぐ行動する勢いをもっているのでしょうけど
私は興味と実行の間に大きな壁があることが多いです・・・。
とりあえず雑誌はこの前買ってみました。
時間を見付けてメイクの勉強してみたいです。
ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
私は4月から大学2年生になります。
大学に入る直前、髪を染めてパーマをかけました。
でもそれは大学生になるから、というよりも高校生のときに縛られていた校則から開放されたからです。高校生のときから髪を染めたりパーマをかけたりしたいという願望はずっと持っていました。
質問者様のご友人も、きっと私と同じように前から髪を染めたりパーマをかけたりしたかったんだと思いますよ。それがやっと出来るようになったからそうした、それだけだと思います。
黒髪の大学生も、ピアスを空けていない大学生も大勢いますよ。
大学生に規則はありません。茶髪もピアスもパーマもOKです。でも逆に茶髪じゃなきゃいけない、パーマをかけなきゃいけない、ピアスを空けなきゃいけない、といった規則もありません。本当に自分の好きなようにやればいいんです´`*
4月からの新生活、存分に楽しんでください♪応援しています。
私の学校は校則が厳しいことで有名だったため、周りの友達もbaa_w-o-wさんみたいに開放された結果なんだと思います。
私ももっと早くおしゃれに目覚めていればよかったのかも・・・。
回答ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
No.6のものです。
再び失礼します。
>入りたいサークルはあります。
教員免許も取りたいです。
海外ボランティアもしたいです。
素晴らしいじゃないですか★
私の後輩で海外ボランティアしている子がいます。
個性的な子ですよ。とっても魅力ある子です。
やりたいことがあるのですし、
今から何ができるか、考えてみてはどうでしょう?
サークルに向けて習い事をしたりしてもいいですし、
海外ボランティアの手段をいっぱい集めてもいいですし、
きっと有意義な時間を過ごせると思いますよ(*^_^*)
メイクに興味がすこしでもあるのでしたら
薄いお化粧ができるようにだけ練習しておくのもいいと思います。
より自分のことを魅力的に演出できますよ。お化粧って楽しいです!
大人の身だしなみとして学んでおくと、これから何かイベントがあっても困らなくなりますよ~♪
ま、もちろんいつでも覚えることはできますから、やりたいときにやるのがいいと思いますけどね(*^_^*)
質問者さんのやりたいこと、
将来とっても役にたつと思います。
具体的に何ができるかよく考えて、頑張ってくださいね!
就職活動をするうえでも、アピールできることだと思いますし、
質問者さんの人生も豊かになりますね!
サークルも教員免許も大学でしかできませんし、
海外ボランティアをする時間も大学生のうちが一番あるでしょう。
きっと上手くいくと思いますよ(*^_^*)
応援しています。お互い頑張りましょうね★
何度もありがとうございます。
4月1日から手続きなどの関係で大学へ行かなくてはいけないので
もうあと数日で大学生になります。
メイクの勉強はしておいたほうが良いのかもしれませんね・・・
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
みんながみんな急に茶髪にしたりメイクが派手になったり、大学って私服だから洋服をいーっぱい春休みに買ったりとかしますよね。
確かに。私はあなたより1コ上ですが、みんなそういう感じでしたね。だからあなたもそういうふうにしたほうがいいのかなって気になってしまうんですよね。きっと周りが気になっちゃうんですよね。あなたはあなたでいいんですよ。
茶髪にしたらやりたいバイトができない
バイトは時間割決まってからでいい
ピアス=痛い
それでいいじゃないですか。上のようなことを思うってことは
今現在は茶髪もピアスもしたくないんですよ、きっと。
自分は自分でいいんだと思いますよ。もし大学に入って茶髪にしたいなパーマかけたいなと思えばすればいいし、バイトだって時間割きまってからでいいじゃないですか。
それに黒髪ボブだって可愛いと思いますよ。
お洒落だって自分の好きなようにやればいいんですよ。
好きな洋服を着て、メイクを自分の好きな感じで本見て練習したりして、染髪やピアスなんか
やらなくてもいくらでもおしゃれなんてできますよ。
大学生になるからといって何も変わる必要なんてありません。
みんなは受験が終わって開放的になっているだけですから。
それに大学生の間がいちばんファッションを楽しめる時期だから
ちょっとハメをはずしているんでしょうね。
そんなに苦しまなくても大丈夫ですよ。
深く考えないでこれからの大学生活楽しんでくださいね。
私は受験が終わってより閉鎖的になっている気がします。笑
とりあえず前々からコンタクトにしたいと思っていて、それは達成したのでこれだけが私のやりたいことだったのかもしれません。
茶髪もパーマもピアスも、周りに影響されすぎているだけなのかもしれません。
自分がこれから何をしたいのか、考えてみます。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
大学というのは勉強するところであって、おしゃれするとか男遊びするところではありません。
日本の学生ってのはなんでこう、勘違いして間違っているのか、本当に情けないです。
そんなくだらない事にエネルギーを使わず、少しはまじめに本当の勉強をしてください。
もう、本当に日本は終わりだと思いますね。
確かにfatspiderさんのおっしゃるとおりです。
しかし、残念ながら私は自分に負い目を感じている状態で 全力で勉学に励めるほど強くありません。
パッとしない外面だけでなくウジウジした内面も変える突破口のようなものを求めて今回質問しました。
どうかご理解ください。
No.4
- 回答日時:
>それとも大学生になるからといって変わる必要はないんですか?
全然必要ありません。
愚直にあなたの考えるとおりに行動すれば良いと思います。
あなたの言う「大学生」というのは、恐らくは最後の「学生」時代で出来る精一杯のことをやっている人たちを見て、それが特別なものに写っているのでしょう。
学生の時でしか出来ないことをやっておくというのも大学生の醍醐味(?)なので、あなたもその記念に何かやってみようという気になれば自然と「大学生」を実感できるのではないでしょうか。
それがピアス空けなのかバイトなのかはあなた次第でしょう。
ただ、取り返しが付かないことをすることだけは今のあなたくらい慎重になって損することは無いでしょう。
ピアスの穴塞ぎに失敗し、仕方なく空けなおしたなんて話も聞いたことがありますし。
そうですね・・・。周りの友達を見て、「私もしたいかもしれない、でも・・・」と思っているうちは自分が本当にやりたいことではないのかもしれません。
大学生のうちにしたいこと、見付けてみます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
大学生になるから、変わるっていうよりも
好きな人が出来たから、おしゃれしたいって思う方が自然に感じます。
自分は自分、よそはよそ。
友達がやっていて、私もやりたい!って思う様なことが教えてもらえばいいですよ。
その時は、友達も喜んで教えてくれるんじゃないでしょうか?
なんでも、ムリは禁物。
でも、友達は大事にね!
私も、好きな人ができたら変われるかなと思っていました。
でも友達がどんどん変わっていくなか、自分だけいつまでも変わらないのでそれすら無理なのかも、と不安になったりしました。
とりあえずコンタクトにしたので、自分的にはそれだけでも大きな進歩だと思っています。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メンズ ピアス最近ごく普通のお兄ちゃんがしているように見えるのはなぜ?(就職で不利になると思うのですが。) 2 2023/07/26 05:01
- アイドル・グラビアアイドル ジャニーズJr.の性被害問題。 もう大人になった方々だから 伝わりにくい イメージも 茶髪にピアスだ 1 2023/05/26 12:42
- その他(悩み相談・人生相談) 私服の高校に通ってるんですが学校側が学校にふさわしくない服装は着ないようにという連絡が来て皆怒ってる 1 2022/06/27 23:07
- その他(悩み相談・人生相談) 中2女子です東京です 今日繋がった埼玉の友達がいるんですけど、その子の家に泊まりに行きたいって親に言 6 2023/08/15 23:57
- その他(ビジネス・キャリア) バイトの服装髪型について 現在、黒髪でピアスを開けてません ピアスをいつか絶対開けたくて、ピアッサー 1 2022/04/13 23:25
- いじめ・人間関係 もう訳がわからなくなってきました。自分でもどうすれば良いかわかりません。頭がおかしくなりそうです。 2 2022/06/18 20:53
- いじめ・人間関係 本当に自分が嫌になってきました。友人関係が下手くそになり過ぎて、友人関係以外にも人間関係がとても下手 3 2022/05/12 21:43
- 学校 助けるというよりかは聞いてアドバイスを欲しいです。ただ聞いてくれるだけでもいい。今まで結構な数のアニ 2 2023/05/16 19:44
- 父親・母親 母親がいつまで経っても私に対しての不満が止まらず一生言い続けるかのレベルの愚痴を毎日言ってます。もう 3 2022/05/06 02:55
- 友達・仲間 自分らしさって何? 中性的なファッションを好むことはおかしいことなのでしょうか。 大学生女子です。 6 2022/12/11 20:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性の片耳ピアス。ゲイのサイン?
-
母親は息子とセックスしたいと...
-
より線と単線はE型リングスリー...
-
パフスリーブのブラウスの袖が...
-
Aの上に線がつく文字はどうやっ...
-
サプライって何ですか?
-
ピアスホールがだんだん下に・・
-
舌ピアスを開けたんですが、開...
-
CDとDVDの見分け方
-
ネックレス(K18)に毛玉が付い...
-
サンゴの漂白
-
対になっている宝石について。
-
「エメラルド ブルー」という色
-
コンビニに透明ピアスって売っ...
-
かっこいいコースメニューの名...
-
「???@galaxy.ocn.ne.jp」...
-
開け方教えてください(;_;)
-
キーリングがひろがってしまう
-
初ピアスでフープ(輪っか)タイ...
-
優しくて頭いいので好きな教授...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母親は息子とセックスしたいと...
-
コンビニに透明ピアスって売っ...
-
サプライって何ですか?
-
男性の片耳ピアス。ゲイのサイン?
-
囲み文字入力方法
-
かっこいいコースメニューの名...
-
Aの上に線がつく文字はどうやっ...
-
「???@galaxy.ocn.ne.jp」...
-
サンゴの漂白
-
CDとDVDの見分け方
-
より線と単線はE型リングスリー...
-
レノボのノートパソコンに付属...
-
ネクタイピン以外でネクタイを...
-
占いではなく、 スピリチュアル...
-
開け方教えてください(;_;)
-
「逆もまた真なり」ってどんな...
-
舌ピアスを開けたんですが、開...
-
職場におしゃれしてくる人とし...
-
ネクタイピンをネクタイ以外に...
-
パソコンから知らない人の生活...
おすすめ情報