dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。26歳主婦、3歳の子供がいます。
夫は34歳で、結婚して6年ほどです。

最近、離婚したいという気持ちが大きくなり、困っています。

離婚したい理由は、過去の夫の浮気から夫婦の仲が上手くいかなくなり、些細な諍いでも暴力を振るわれるようになったこと、そして、私に、1年ほど前から好きな人(当然、片想いです)ができたことです。

迷っている理由は、まず、夫に対して、情はあるということ。
また、現在私と子供がなに不自由なく生活できるのも夫が頑張って働いてそれなりに高額な給与(年収480万程度)を稼いできてくれるからでもあり、感謝の気持ちもあります。(私も働いていますが、契約社員で、年収は160万程度)

子供も夫になついており、私個人の感情の問題で引き離すのも可哀相、という思いもあります(引き離されるのは私のほうかもしれませんが)
ただ、それはたぶん建前というかキレイゴトで、正直に言ってしまえば、自分1人で働きながら子供を育てていく・・・という決意や覚悟がもてなかったことも、今まで離婚を踏みとどまっていた大きな理由です。

浮気をされたのは、出産のため里帰りをしていたとき。
里帰りといっても私の実家は自宅から電車で1時間半ほどの距離にあり、あまり遠くないのですが、どうしても必要なものを忘れてきたことに気がつき自宅に取りに戻り・・・他の女性が自宅に泊まっていた痕跡を多数発見。
何日も泊り込んでいるようであり、大変ショックでした。
そのとき、自分でも対応を誤ったといまは悔やんでいますが、私は見ないふりをしてしまいました。
臨月のお腹を抱えて喧嘩・修羅場を演じる気力もなければ、離婚して子供を抱えて1人になることが怖い・・・という気持ちもあり。
必要なものだけ自宅から持って帰り、そのことは誰にも言いませんでした。

「一時の浮気心だろうから忘れてしまおう」と思って、表面上は何もなかったように過ごしました。
でも、出産後、自宅に帰ってから・・・夫に触られるのが気持ち悪いのです。
子供を抱き上げてるのを見ても、「汚い手で私の子供に触らないで!」と言いたくなりました。
言いませんでしたが。
産後の状態が落ち着いても、だから、セックスできませんでした。
色々な理由で断っていたのですが、しつこく迫られて、我慢がきれて、「触られると気持ち悪いから、触らないで」と言ってしまいました。
大喧嘩になり、そのとき初めて殴られました。

もちろん、浮気を目撃したことなどを何も言わないままだった自分も間違っていたと思います。
わけもわからず、妻から「気持ち悪い」と言われたら、怒りたくもなるだろうと思います。
それは理解しているんですが、それ以来、夫に対して萎縮するようになってしまいました。
また、それから、何かあると些細なことでも殴られるようになりました。
そして、これは私の悪い癖なのですが、争うことも抗議することも面倒になって、私は、ただ怒らせないように夫の言うことには従い続けるようになりました。

本当は、子供もいることですし、今のような状況になった責任は自分にもある(正面から向き合うことを避けてきたのは自分ですから)ので、少なくとも子供が無事独立するまでは今の状態で耐えようと思っていました。
ですが、最近離婚したい気持ちが大きくなってしまったのは、好きな人が出来たからです。
1年ほど前から勤めはじめた職場の上司を好きになりました。
もちろん、「浮気されたから私も」なんて考えはバカげていると思いますし子供に対しても申し訳ないことなので、相手に気持ちは伝えていません。
それなのになぜ離婚したいかというと、その、気持ちを伝えることも許されない状況がイヤなのです。
1年間、一緒に働いていて、本当に本当に、相手を好きだと思います。
でも、今の状況では気持ちを伝えることも許されない。
もちろん、離婚して気持ちを伝えたところで、相手にしてみれば子供ありのバツイチ女性なんて、恋愛対象にはなりがたいだろうとは承知しています。
ですが、それでも、愛していない相手と崩壊した家庭を支えていくよりは、たとえ独りぼっちになっても自分に素直に生きてみたい・・・と、思ってしまう自分がいます。
でもそれは子供を犠牲にすることでもあり、自分のワガママだ、とも思います。
半年間、考え続けていますが、答えが出せません。
このまま、家庭を維持するのが良いのか、一度夫ときちんと話し合うべきなのか・・・話し合えば、離婚も視野に入れることになってしまいそうで・・・。
結局、自分は、今の生活に不満がある(自分が招いた結果なのに)ものの、積極的に変化を求めるのも怖い・・・というどうしようもない人間なんだと落ち込みます。
まとまりがなくて、答えるのも難しいかと思うのですが、何かアドバイスを頂けないでしょうか。

A 回答 (12件中11~12件)

こんにちは。


色々と悩んでおられるようですね。辛いですね。
ただ、一つお聞きしたいのが、旦那様の浮気を知っていたということを、未だにお話されていないのでしょうか?
そうだとしたら、まずはそこからじゃないでしょうか。今ここに書いておられる気持ち(片想いは抜きにして、浮気を知った経緯~黙っていた理由、その後の性的嫌悪感や、今話をすることが離婚に繋がるかもしれないことへの戸惑いなどを・・・)をそのままお話してみたらどうでしょうか。それだけなら、全然即離婚なんてことにはならないと思いますよ。その上で、ご主人の気持ちや考えを聞いてみて、やはりこの人とは分かり合えない、と思って初めて、離婚も視野に入れて「自分に素直に生きてみたい」ということを話し合いの議題に盛り込むのがいいと思います。
まずは、最初の原因からです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私の気持ちを慮っていただいて、それだけでも今のこんがらかった気持ちが少し救われるような気がします。

浮気のことに関しては、今でも、何も言っていません。
今更言い出せない・・・という気持ちもあり、もうそんなことは考えたくない・・・と投げやりになってしまった自分もいて・・・。

でも、そうですよね。
こちらの気持ちなどを何も伝えずに、別れる別れないの話になるなんて、おかしいですよね。
まずは、こちらの気持ちを伝えること・・・そして、夫の気持ちを聞くこと・・・そこから始めなくてはいけませんね。

どう切り出そうかとか、また喧嘩になって殴られたら・・・など、つい逃げ腰になってしまいますが、頑張って、話し合ってみようと思います。
的確なアドバイスを、ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/31 02:37

初めまして


夫さんと
話し合ってはどうでしょうか?
もしやめない気があれば、
離婚届をだしたらどうでしょうか?
あなたの夫に真剣に考えあげてください。
これはあなたの問題ではなく子供にも
影響すると思います。
子供のためにも話し合ってみてください。

勝手ながらいいすいません。

この回答への補足

すみません、皆さま、たくさんの回答ありがとうございます。
夫が帰宅したことと、自分の中で整理しきれない気持ちもあり、お返事が遅くなると思うのですが、必ずお礼のコメントをさせて頂きますので、お待ち頂ければ嬉しいです。

補足日時:2007/03/29 00:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

真っ先に回答くださいまして、ありがとうございます。
お返事が、遅くなってしまって、本当にすみません。
そうですよね、子供にも影響する・・・子供のために自分さえ我慢していれば、と思う気持ちもあったのですが、むしろ、子供のためだからこそ、きちんと話し合わなくてはいけなかったのかもしれません。

>勝手ながらいいすいません。

とんでもないです。
親身に回答頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/31 02:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!