
初めまして。
件名のようなことを実行する際、
以下のソースを参考にしようと思ったのですが、
*******************************************
Dim cn As New ADODB.Connection
Dim rc As New ADODB.Recordset
' 接続を確立する
cn.Open "Provider=Microsoft.Jet.OLEDB.4.0;" & _
"Data Source=C:\My Documents\db1.mdb;"
' テーブル名を指定してレコードセットを作成する
rs.Open "Table1", cn, adOpenKeyset, adLockOptimistic
*************************************
> cn.Open "Provider=Microsoft.Jet.OLEDB.4.0;" & _
> "Data Source=C:\My Documents\db1.mdb;"
この部分の接続文字はどのようにしたら取得できるのでしょうか?
SQLserverのときは、コンポーネントから
Microsoft ADO Data Control 6.0(AP4)(OLEDB)
を追加し、プロパティでOLE DBプロバイダを選択して接続文字を取得したのですが、accessに繋ぐのは初めてで、わかりません。
どなたか宜しくお願いいたします!!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>> cn.Open "Provider=Microsoft.Jet.OLEDB.4.0;" & _
>> "Data Source=C:\My Documents\db1.mdb;"
>この部分の接続文字はどのようにしたら取得できるのでしょうか?
接続文字の取得?の意味がわかりませんが、
そのステートメントで
ADO を使用して Access データベースに接続できませんか?
ちなみに、ODBCの場合、
コントロール パネル>管理ツール>データ ソース (ODBC)
で設定した接続文字列を使用しますが。。。
maisa_様
お返事遅くなって申し訳ありません。
無事接続することができました!
あのステートメントでADOを使用して接続できました。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
Accessのファイルを開いて
VBAで
Currentproject.Connection.ConnectionString
をデバッグでみてもいいかもしれません。
KG_様
お返事遅くなって申し訳ありません。
当方6.0なので、VBAではないのですが、
今後の参考にさせていただきます!
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
お世話になります。
私は接続文字列で解らなかったらいつもここを見ています。
参考になれば。
[ConnectionString.com]
http://www.connectionstrings.com/
naganaga_001様
回答ありがとうございました!
こんなサイトを探していたので、大感謝です。
今後も参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel VBA セルの値がおかしいです
-
VBA セル間のリンク修正につい...
-
【マクロ】並び替えの範囲が、...
-
vba textboxへの入力について教...
-
ワードの図形にマクロを登録で...
-
エクエルのVBAコードについて教...
-
複数のExcelファイルをマージす...
-
Vba Array関数について教えてく...
-
【マクロ】シートの変数へ入れ...
-
【マクロ】売上一覧YYYYMMDDHHS...
-
Excel VBA 選択範囲の罫線色の...
-
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が...
-
【マクロ】開いているブックの...
-
えくせるのVBAコードについて教...
-
VBAの「To」という語句について
-
VB.net 文字列から日付型へ変更...
-
【ExcelVBA】5万行以上のデー...
-
VBA ユーザーフォーム ボタンク...
-
Vba セルの4辺について罫線が有...
-
vbsでのwebフォームへの入力制限?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【VB】コンボボックスにデータ...
-
VB6.0でSQLServerへ・・・Recor...
-
OracleDataReaderについて…
-
名前'dbOpenDynaset'は宣言され...
-
UPDATE時にSETしたい日本語文字...
-
VB2005でACCESSの処理
-
初心者ですデータベースの形式 ...
-
データベースの接続ができない
-
複数SQL発行について
-
ExcelVBAでのAccessデータベー...
-
ListviewにDB内容を表示し方に...
-
vb.netでデータベース(Access)...
-
MDBをADO接続でINSERT・UPDATE...
-
VBでAccessにSQL文を実行して値...
-
VB6.0でアクセス2000...
-
MSFlexGridでデータの追加の方...
-
VB2005でmdbに接続するには?
-
VB6でデータベースを変えるとテ...
-
ASP.NET(VB.NET)でADO.NETを使...
-
VB6.0とaccessのDBを接続する
おすすめ情報