

VB6 とACCESS97 でプログラムを作成、問題なく動いていました。
事情により、このパソコンにACCESS2000をインストールし(ACCESS97 と ACCESS2000 の二つが入っています)VB6のデータベースをACCESS2000に変換しました。
VBの参照設定をMicrosoft Access8.0 Object Livery から9.0 に換え、ACCESS 2000のデータベースのプロパティでファイルの種類をMicrosoft Access から Microsoft Access for Windows に換えました。
これを実行すると「実行時エラー3343 データベースの形式 "C:\SALES\TEST.mdb" を認識できません」と出ます。
他に修正すべきところがあるのでしょうか?それともバージョンの違うACCESS を併用するのはまずいのでしょうか?
TEST.mdb をクリックすると、ACCESS2000で問題なく立ち上がります。
なお、VBからACCESSへの接続は下記のように書いています。
Public DB As DAO.Database
Set DB = DBEngine.Workspaces(0).OpenDatabase("C:\SALES\TEST.mdb")
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どうもありがとうございます。
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/jbaba/messages/757.html をみて
参照設定 DAO3.6 に換える事により解決しました。
google も時々見るのですが、検索法が悪いのかなかなか見つけ切れません。
今後も宜しくお願いします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OracleDataReaderについて…
-
UPDATE時にSETしたい日本語文字...
-
初心者ですデータベースの形式 ...
-
VB6.0とaccessのDBを接続する
-
クリスタルレポートで文字列の...
-
2つ目のレコードの値を取得す...
-
ファイル名の一部削除について
-
VBA 変数名に変数を使用したい。
-
『列名 '担当者CD' があいま...
-
VB2010で、選択した系列を最前...
-
AccessからExcelへエクスポート...
-
EXCELのVBAでLenB関数について
-
VB6.0の「vbFromUnicode」はVB....
-
SQLを発行とは?クエリの作成と...
-
VB6.0 String型→Long型変換方法...
-
COBOLのINVALID KEYが理解でき...
-
16進をASCIIコードに変換する...
-
VB6のメモリ解放に関して
-
Access2003VBA リンクテーブル...
-
Excel複数シートをaccessへ一括...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【VB】コンボボックスにデータ...
-
VB6.0でSQLServerへ・・・Recor...
-
OracleDataReaderについて…
-
名前'dbOpenDynaset'は宣言され...
-
UPDATE時にSETしたい日本語文字...
-
VB2005でACCESSの処理
-
初心者ですデータベースの形式 ...
-
データベースの接続ができない
-
複数SQL発行について
-
ExcelVBAでのAccessデータベー...
-
ListviewにDB内容を表示し方に...
-
vb.netでデータベース(Access)...
-
MDBをADO接続でINSERT・UPDATE...
-
VBでAccessにSQL文を実行して値...
-
VB6.0でアクセス2000...
-
MSFlexGridでデータの追加の方...
-
VB2005でmdbに接続するには?
-
VB6でデータベースを変えるとテ...
-
ASP.NET(VB.NET)でADO.NETを使...
-
VB6.0とaccessのDBを接続する
おすすめ情報