プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!

VB6.0でアクセス2000のデータを使用してdatagridに表示したいのですが、データオブジェクトのdatabasename(プロパティ)にアクセスデータを指定しても、recordsource(プロパティ)にアクセスのテーブル名が表示されないのです。他のアクセスデータで表示される場合もあるのですが、その違いが不明ですので宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

参考URLを付け忘れました。

すいません。

http://homepage2.nifty.com/inform/vbdb/adodc_sql …

参考URL:http://homepage2.nifty.com/inform/vbdb/adodc_sql …
    • good
    • 0

通常のデータコントロールではAccess2000のデータベースは使用できません。



Adoのデータコントロールを使用する必要があります。
(Microsoft ADO Data Control 6.0)

参考URLはSQL Serverの説明ですがコネクションが違うだけですので参考までにどうぞ。
    • good
    • 0

再度、No.2です。



なんとなく、ADOでのアドバイスになってしまいましたが、ODBCが組込まれているのであれば、こちらの方が簡単かもしれない。

コントロールパネル→ODBC→ユーザーDSNタブ→追加→Microsoft Access XXXX database

後は、No.2と同じように、"Data"、"DataGrid"の両方をフォームに張りつけて、"Data"のプロパティで、ODBCを選択して、後は、No.2と同一の手順。

ADOの方が、ODBCより、新しい手法と思いますが、結局は、AccessのJETエンジンを使用することから、速度的にはどうなんですかね!パフォーマンスをうんぬんするような高尚なことやったことないもんで。
    • good
    • 0

OLEDBを使うと思いますが、



コンポーネントに
Microsoft ADO Data Control 6.0 (OLEDB)
Microsoft DataGrid Control 6.0 (OLEDB)
にチェックを入れて、

フォーム上にコンポーネントの"Data"コンポーネントと、"DBGrid"を貼り付ける。

"Data"のプロパティで、
CommandTypeを"2"の"adCmdTable
ConnectionStringの選択ボタンを選択すると、プロパティページが開かれる。

"●接続文字列を使用する"を選択→作成ボタン
データリンクプロパティウインドウ→プロバイダ
Microsoft Jet 4.0 OLE DB Provider→接続タブ→1.データベース名を選択または入力します→選択ボタンから、AccessのMDBファイルを指定するか、ファイルの場所を探す。

できたら、"接続テスト"を行なっておく。"接続に成功しました"と出れば問題なし。

再度プロパティウィンドウで、"テーブル名まはたストアアドプロシージャ名"の選択ボタンで、テーブル名を選択する

DataGridのプロパティで
"DataSource"に、"Adodc1"で関連付けをする。

これで、実行ボタンで、DataGrid上にAccessデータが表示されるはず。

===============================================

コードで記述するとすれば、

"Data"と、"DataGrid"をフォームに貼り付けて、"DataGrid"の"DataSource"に"Adodc1"を選択する。

いろいろな、記述法があると思いますが、一例として、
Option Explicit

Private cn As ADODB.Connection
Private rs As ADODB.Recordset

データベースへの接続は、
 Set cn = cn = New ADODB.Connection

cn.ConnectionString = "Provider=Microsoft.Jet.OLEDB.4.0:" _
& "Data Source = C:\(mdbファイルのある場所)

cn.Open

Set rs = New ADODB.Recordset

レコードセットの取得

With rs
.ActiveConnection = cn
.Source = "テーブル名"
.CursorType = adOpenStatic
.LockType = adLockOptimistic
.Properties("IRowsetIdentity") = True
.Open
End Wit

SQLステートメントの例

 mySQL = "SELECT INTO テーブル名(フィールド名) values (SQLの構文を参照してください)

SQLの実行

Set cmd = New ADODB.Command

With cmd
.ActiveConnection = cn
.CommandType = adCmdStoreProc
.CommandText = mySQL
.Execute
End With

上記のコードだけでは、具体的な値が入っていないので動作しません。先に書きましたように、いろいろな記述方法があるので、分かりにくい。

分かってもらえるかどうか分かりません。私も、素人なもんで、ごめんなさい。多分表示されなかったのは、"Data"オブジェクトを使用していなかったからではと思います。
とにかく、怪しいアドバイス。
    • good
    • 0

Accessのイルカくんに


「Jet データベース エンジン SQL」って聞いてみてちょ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報