
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Format("0A")
結果 0:00:00
となりますので、"0A" の "A" は AM の A とみなされてしまうようですね。
No.1
- 回答日時:
たしかにそうなりますね、、
ところで、nyanaaaaさんは、文字列"0A"をFormat関数でどのように変換したいのでしょうか。
"0A"を期待しているのでしたら、そもそもこの関数を使う必要がないですよね。入力データと出力データが同じですので、、
例えば、数値を16進の文字列に変換したいのならHex関数が使えるのですが。
この回答への補足
既存の処理方法がこの処理をしております。
0A~9A、0B~9B、0C~9C、0D~9Dの値を処理しているのですが、私としては、どうして「A」は「0」に置き換わってしまうかを知りたいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) アクセス where句を使用して複数条件抽出をするには 2 2022/08/29 13:24
- その他(プログラミング・Web制作) パイソン初心者です 4 2022/06/29 06:49
- Access(アクセス) アクセス 有効なフィールド名、または式として認識できませんのエラー 3 2022/08/19 11:53
- PowerPoint(パワーポイント) Accessについて 2 2022/06/15 13:25
- Visual Basic(VBA) VBA。複数のChangeイベントをまとめる方法 2 2022/03/31 12:03
- Excel(エクセル) エクセルVBA、ファイル名をセルの値で保存の方法を教えてください。 おそれいります。こちらで数々のエ 6 2023/06/30 22:17
- Visual Basic(VBA) Excel VBA でデータ転記について 1 2023/03/07 19:11
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 2 2023/01/23 17:13
- Excel(エクセル) VBAについて 3 2022/06/19 18:19
- Visual Basic(VBA) テーブルを配列に入れて、元のテーブルの行番号を取得したい 1 2022/08/16 20:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Format関数の戻り値
-
バイナリデータの文字列変換(5...
-
sscanfの16進出力の逆処理
-
VB6.0の「vbFromUnicode」はVB....
-
計算方法
-
オリジナルプログラムです。
-
10進数を2進数
-
n進数の値を10進数の値に変換す...
-
2進数から10進数へ変換
-
VB.NET ゼロ埋め
-
Pythonの指数表記について
-
textbox.textやlabel.captionの...
-
VBでUTF-8で出力
-
C#でテキストボックスに入力し...
-
エクセルのマクロ コンボボッ...
-
INT64対応のprintf系関数はあり...
-
VBとアクセスでSQL文に変...
-
Notesのフォームを動的に・・・
-
【VB.NET】Excelの最終行までの...
-
SQL同時実行違反
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VB6.0の「vbFromUnicode」はVB....
-
VB.NETで1→A、2→B、26→Z、27→AA...
-
WORD型をCString型に変換する方法
-
16進をASCIIコードに変換する...
-
バイト型のデータをLong型に変換
-
16進コード文字列を文字列に変換
-
VB6.0 String型→Long型変換方法...
-
C#で文字列を数値に変換する方法
-
【C++/CLI】int型からString型...
-
2の補数の計算について
-
VC++ std::stringからLPCWSTRに...
-
vb6の桁数指定
-
C#でListとDictionaryの判別方法
-
VBAのstrConv関数のUNICODE変換...
-
対数変換のついて
-
文字型を日付/時刻型に変換する...
-
C++ 文字列変数と16進数の比較
-
RGBとHSLを相互変換する際の端...
-
Excelの数字(文字列)合計につい...
-
Boolean型変数の値を反転する方法
おすすめ情報