重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

5/2に東京駅から豊橋駅行きの新幹線に乗る予定なのですが、自由席に座れることができるでしょうか?
時間は、午前10時ごろで、こだまに乗って行くつもりです。やはりGWということで、すごく混んでいるのでしょうか?
始発なのでホームに早めに並んでおけばいいかなとは思っているのですが、指定席を取って行ったほうが良いのでしょうか?

A 回答 (4件)

2本前って言うと、1時間前から並ぶことになってしまうので、まぁ、こだまですから、ほとんど自由席なので、十分座れると思いますよ。


7時台、8時台は通勤客がいて混みますが、その時間帯を過ぎてるので、GWと言っても、三河安城までの客ばかりですから、利用客は少ないと思います。20分前には入線してますから、その頃行けば座れるかどうかはわかります。もし座れないようであれば、1本(30分後ですが)見送るしかないでしょうね。

9:36ひかり367号は豊橋止まります。
9:56こだま537新大阪行き。
10:06ひかり407浜松で上記こだま乗り換え。
10:23こだま569名古屋行き。←これが一番空くでしょう
10:56こだま539新大阪行き。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

こんにちは



まあ、指定を取るに越したことはないですが・・。

5月2日はGW中とは言え、カレンダーでは平日ですよ。
普通に働いている方、学校に行っている人は大勢います。
あくまでも平日の午前中ですので、それほど混んでいることはないと思いますが・・。
あえて言えば、出張のビジネスマンが多いかもしれませんが、
彼らはこだまにはほとんど乗らないので気にする必要はないと思います。

しかも東京駅だと何本か待てば確実に座れます。
年末の帰省ラッシュの時でも待てば座れますので大丈夫です。

自由席を使う人の多くは、一番早く出発する電車に乗る傾向が強いので
自分が乗りたいと思っている時間の電車から逆算して、
2本程度前の電車に乗れる時間に東京駅に着くようにして下さい。

そして時刻表には発車時刻と一緒に番線も出ていますので、
さっさと2本後の目的の電車の番線で並んでしまいます。
ほとんど先頭に並べるはずです。
    • good
    • 0

確実に座りたいのなら指定席がいいと思います。

もちろん始発の場合は早めに並べば自由席でも座れるとは思いますが、意外と同じ事を考えている人も多いですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!