
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
スタート→プログラム→DirectCDで、DirectCDのプログラムを起動したのでしょうか?
参考URLにフォーマットの方法が記載されています。
参考URL:http://www.cc.u-tokai.ac.jp/FAQ/PC/kiki/cdrw/dir …
この回答への補足
参考URLを見ました。?ここにはCD-Rもフォーマットするとかいてありますね。
で、手順どおりにやってみると、フォーマットの画面に行く前に
「ドライブE:¥にアクセスできません。
デバイスの準備ができていません」
と表示されて、そこまでです。
デバイスの準備とは?
No.16
- 回答日時:
DirectCDはパケットライトという方式でCD-Rに記録するソフトです。
このソフトの性質上「フォーマット」を行います。
「送る」や「ドラッグアンドドロップ」で書き込める反面、パソコンによっては読めない場合が存在します。
なぜ、他の人が「フォーマットしなくてもいい」というのは、Easy CD Creatorのようなライティングソフト(プリマスタリングソフト)を使用していることが多いためです。
理由は、このライティングソフトで記録した物が、ほとんどのパソコンで読みとれるからです。
DirectCDで書き込むなら「フォーマット」を行う。Easy CD Creatorを使うなら「フォーマット」をしない。
こういうことですね。わかりました。ありがとうございます。
No.14
- 回答日時:
もう一度整理してみましょう。
あなたはフロッピーディスクのようにドラッグ&ドロップでコピーをしたんですよね。それならフォーマットは必要です。ただその場合もシステムではなくライティングソフトでフォーマットしているはずです。フォーマットした時に何かソフトが立ち上がりませんでしたか?再度の回答ありがとうございます。
ドラッグ&ドロップでコピーをしたのではなく、フォルダを右クリックして「送る」でEドライブに送りました。
>システムではなくライティングソフトでフォーマットしているはず
このいみがわからないんです。ごめんなさい。
No.13の方の回答で紹介されたURLの通りにフォーマットしました。
No.13
- 回答日時:
beat118さん あなた勘違いされてます。
CD-RとCD-RWはまったく別のものです。
ここでCD-ROMのことは切り離して、以下をよく理解してください。
皆さんが答えているように,CD-Rはフォーマットしてはいけません。
1.CD-Rは、書き込みは出来ますが書き換えは出来ず、単にみえなくするだけで、記憶領域は少なくなっていくんです。
2.CD-RWは書き換えは、フロッピーのように出来るんです。従ってフォーマットも必要です。
このように、CD-RWドライブにCD-Rディスクを入れると、ドライブはCD-RもCD-RWも、フォーマットしますかと、聞いてくるんです。
CD-RWの場合、タスクトレイの中にあるCD-RWアイコンをクリックしてフォーマットをしますが、CD-Rはフォーマットすると、CD-RWのように書き換えが出来ないメディアですから、あとの記録が出来ず、フォーマットした記録がのこって追加記録が不可能ということです。
CD-RWディスクを入れたらフォーマットしないといけませんが、あなたの場合、CD-Rでも同じように出来ると思いこんでいるようです。
RとRWの違いをよく覚えてください。
また、他のPCでCD-RWに書き込んだ中身を読めるようにするには、UDF処理もしないといけません。(これは、書き込みソフトにつています。)
もう少し理解するよう勉強して自分の身につけるようにしましょう。
試行錯誤は、結果的に自分の身に付けるためのひとつの通り道になります。近道の必要はありません。
この回答への補足
みなさん、ありがとうございます。
結論から言うと、PCを再起動させたら以前と同じようにCD-Rにファイル、フォルダを記録(コピー)することができました。
問題は解決したわけですが、まだわからないことがあります。みなさん、CD-Rはフォーマットしないとおっしゃっていますが、PC再起動後もやはり新品のCD-Rには記録できなかったんです。それで、以前のように「フォーマット」しました。そしたら、CD-Rが使えるようになったんです。
これがどういうことなのか、いろいろ勉強していきたいと思います。
わかりやすい説明ありがとうございます。
一応、問題は解決しました。ただし上記の通り、CD-Rをフォーマットして、なのですが‥‥。
No.11
- 回答日時:
CDーROM : 読み取り専用ディスク
CD-R : 1回のみ書き込みできるディスク
CD-ROMドライブ : 読み取り専用の機械。CD-Rへの書き込みは出来ない。
CD-R/RWドライブ : 読み取りも書き込みも出来る機械。
あなたのCDドライブは「CD-R/RW」ですよね。
CD-ROMのみのものでは、CD-Rに書き込みは出来ません。フタのところに「CD-ROM」と書いてあればいくらCD-Rを買ってきても、書き込みはできませんよ。
ライティングソフトは、OSがMeだからと言って必ずしもついてはいません。CD-Rドライブに付属するものなので、メーカー、機種によって、ついているソフトは違います。
CD-Rはフロッピーと違ってフォーマットという概念はありません。CD-RWはフォーマットが必要ですが、「Drag'n Drop CD」というソフトではフォーマット無しで書き込みができます。このソフトは多機能ではありませんが、初心者でも簡単に扱えるソフトなので、CD-Rの書き込みが成功したことが無い人には、お勧めです。
このサイトでも「Drag'n Drop CD」の使い方が質問された記憶がありません。検索しても出てきませんでしたので、おそらく、世界で一番簡単なソフトだと思います。
参考URL:http://www.easy.co.jp/dd2/esj/cp/
この回答への補足
たくさんの方に回答していただいてまだ解決していないので恐縮しています。ちょっと整理してみます。
1 私は今までCD-R、CD-RWを買うと、これまでのワープロでフロッピーをそうするように、CDをまず「フォーマット」してから使っていたのです。
2 今日、マイドキュメントの中のあるフォルダを、新品のCD-Rにコピーするため、CD-Rをフォーマットしようとしましたが、フォーマットの仕方を忘れてしまったので、ここで質問しました。
3 すると、CD-Rはフォーマットなどしないものだとの回答。ではそのまま使えるんだと思って、CD-Rにフォルダをコピーしようとすると「アクセス拒否」。
4 今までのCD-RやCD-RWにはコピーできる。新品のCD-Rにはできない。
5 では、新しいCD-Rを使えるようにするには、何かしなくてはならないのかな、と考えるわけです。
6 新品のCD-Rに、古いCD-Rと同じようにファイルやフォルダをコピーするためには、何をしたらいいのでしょうか。
No.8
- 回答日時:
CD-Rはフォーマットしません。
いえ、してはいけないので、できないようになっています。
フロッピーディスクなどと違い、CD-Rは1回書き込んだところには上書きできません。
だから、フォーマットするということは、そのCD-Rをダメにしてしまいます。
CD-RやCD-RWへは専用の書きこみソフトが必要です。
専用の書きこみソフトでなければ書き込む事ができません。
No.6への補足で、「DirectCDがあった」と書いていますが、それが書き込みソフトです。
それを使って、新しいCD-Rにどんどん書き込めば良いのですよ。
もう一度言いますが、フォーマットしてはいけません。
この回答への補足
わたしは今まで誤解していたようです。
CD-Rは、わざわざフォーマットしなくても、買ってきたものをそのまま使えるんですね!
では、問題は別のところにあるようです。
マイドキュメントの中にあるファイルやフォルダを、新品のCD-Rの入っているEドライブに「送」ろうとすると、「アクセスが拒否されました」となるのです。
古い(今まで使っていていろいろなデータの入っている)CD-R/RWにはすんなり送れるんです。
これはどういうことでしょうか?
No.7
- 回答日時:
CD-ROMは読み取りのみ出来ます。
書き込むので有ればCD-R/RWが必要となります。
CD-R/RWのレコーダー購入時にライティングソフトが付属していたと思います。
もし無かったのならライティングソフトが必要です。
普通、Rはフォーマットを必要としません。
WRはフォーマットご使用しますがライティングソフトにより互換性が無い場合が有ります。
CD-Rはフォーマットを必要としないとは!
今までまったく思い違いをしていたようです。
RWはフォーマットが必要なんですね?
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS mac os x 10.6.8のitunes11.4(18)からwindowsのパソコンに 1 2023/04/17 21:17
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー Joshinでmaxell music cd-r 80のひろびろ美白レーベル5枚入が810円で、ma 1 2023/04/05 08:09
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) windows 2000の初期化方法 5 2022/09/01 12:24
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー クイックフォーマットと通常フォーマットはどこが違うのでしょうか。 8 2022/04/07 19:16
- Mac OS 外部HDディスクの変更したファイルうを保存できないトラブル 3 2022/05/25 11:25
- 一眼レフカメラ CD-Rのバックアップを作ったら読み込みに時間がかかる 3 2022/09/20 22:53
- 知人・隣人 変なところにこだわる人? 2 2022/11/07 19:28
- メルカリ 個人のPCからCD-RにCDから 4 2022/12/24 11:13
- UNIX・Linux e4defragコマンドでデフラグ 1 2022/05/21 11:57
- Excel(エクセル) OFFICEに詳しい方 Microsoft 365 personal をを使ってます。(¥1,284 1 2023/02/20 16:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ローカルディスクCとボリューム...
-
データを全部消したいのですが。
-
ハードディスクをフォーマット...
-
MS-DOSのフロッピーディスクの...
-
外付けHDDのWindowsファイル...
-
ハードディスク(Cドライブ)の...
-
フォーマットしたい
-
NTFSのファイルをFAT32から読む...
-
外付けHDDのパーテーション...
-
OSが入ったハードディスクのフ...
-
FDISKがうまくいかない
-
ローカルディスクが増えてる
-
CD-RWの初期化はどうするの?
-
回復ドライブを作成する前にUSB...
-
WindowsのDドライブをフォーマ...
-
”デバイスの準備が出来ていませ...
-
HDDがマイコンピュターに認...
-
Windows98のフォーマット
-
「N-88ベーシックをWINDOWS上で...
-
3.5インチFDがフォーマットでき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ローカルディスクCとボリューム...
-
CDRの中身を確認したい
-
空のCD-Rのみ認識しない。...
-
CD-RW、フォーマット後、...
-
ハードディスク(Cドライブ)の...
-
HDDのフォーマット中
-
RAID解除したHDDを初期化できない
-
OSが入ったハードディスクのフ...
-
PC-9821のフロッピーを開く方法...
-
低価格なファイルアクセス制御...
-
ハードディスクを増設したんで...
-
ワープロのフロッピーをPCで...
-
WindowsXPの入っているCドライ...
-
教えて下さい、 BD-RE に書き...
-
Windows98のフォーマット
-
WindowsのDドライブをフォーマ...
-
Win95を入れ直したい
-
フロッピーディスクのフォーマ...
-
Dドライブのフォーマットができ...
-
HDDのフォーマット方法(WinNT4...
おすすめ情報