
PacketiXを使ってLANへのリモートアクセスVPN接続(http://www.packetix.net/jp/vpn/help/remote.aspx)を行っています。
この時、物理LANカードに加え、仮想LANカードがひとつ作成されました。
仮想LANカードが生きているときは、すべての通信(仮想Hubとの通信を除く)を仮想LANカードを通じて行いたいのですが、どのように設定すればよいのでしょうか?
また、このように複数のLANカードがある場合、通信に使われるLANカードはどのように決定されているのでしょうか?
教えていただけるとうれしいです _ _
ではでは。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
コントロールパネル→ネットワーク接続 で
詳細設定→詳細設定を開いてください。
「アダプタとバインド」タブの接続にインターフェースがあると思いますが、
これを使いたい順番に並べてください。
ルーティングの設定をしていなければ、同一セグメント内であれば、該当するインタフェース、
別セグメントであれば、一番上のインターフェースのデフォルトゲートウェイを利用します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サポート期限切れのOffice使用...
-
5ch BBSでIPアドレスが出るが、...
-
サインインのパスワードについて
-
自分の使っているルータがリコ...
-
中国AIのDeepSeek ヤバくないで...
-
windows11 サービスにSecurity ...
-
ダウンロードしたアプリケーシ...
-
サーバに保存とはどういう意味...
-
ハッカーはマイクロソフトには...
-
Microsoft Formsのセキュリティ...
-
同じ端末でもIPアドレスは頻繁...
-
不正ログインされました。対応...
-
自宅ネットワークにおける端末...
-
【中国による海底ケーブル切断...
-
ウイルス感染の表示
-
デジタル署名について 文書を送...
-
【世界のメールを使用したサイ...
-
アクセス解析とか言うので私の...
-
個人情報が企業で抜かれる中、...
-
ネット接続の設定変更
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiが繋がらなくなりました N...
-
MACアドレスで逮捕できる?
-
オンラインゲーム中に、頻繁に...
-
構造体のメンバをfor文で回したい
-
mailto:の本文に文字数制限はあ...
-
batファイルでtelnetを起動⇒文...
-
USB3.2 GEN2×2のケーブルにThun...
-
mailto:の中に&を入れる
-
outlookのアドレス帳について
-
逆引き権限委譲とは?
-
Windows端末でのsyslog受信につ...
-
パケットの計算方法について
-
アクセスで有給休暇管理表を作...
-
C言語でTCPの3way handshake
-
PINGに応答するメリット,デメリ...
-
ネットワーク構成に関する質問...
-
DNS設定していないのに名前解決...
-
TCPとUDPについて
-
Solaris8 ルーティングの設定...
-
iPhoneのテザリングにてWiFiをp...
おすすめ情報