
http://homepage3.nifty.com/sabapyon/column/021.h …
以外でハッカーを使わず、シノでの番線の縛り方が図解されているサイトはないでしょうか?検索したのですが、なかなか見つからないのです。例えば足場板を鉄パイプに固定したりとか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
サイトではないんですが。
以前、オールドタイマーという雑誌にありました。
オールドタイマー86号122ページ
参考までに。
参考URL:http://www.yaesu-net.co.jp/ot/index.html
No.3
- 回答日時:
ここに説明されています。
NO.2の画像は結束ハッカー(手ハッカー)の使用ですが原理は同じです。スナップを利かせハッカー先端部を回転させ結束番線をねじり合わせ締め上げて行きますが、シノの場合番線の中央付近に輪(ℓ)を作り、結束物の周囲に回し番線の輪にシノを差込み番線の端二本を左で持ちシノに引っ掛けて輪の付け根付近でねじり合わせて締め上げて行く。誰でも簡単に出来る事ですが説明が難しいです。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2022087
この回答へのお礼
お礼日時:2007/04/05 17:54
ご回答有り難うございます。実はそのURLは以前からみておりました。その締め方も知ってはいるのですが、色んな締め方が図解で解説されているモノを探しております。なかなかないもんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
自転車を電車で運びたいのですが
-
5
番線の縛り方
-
6
こま編み 円の作り目で動かな...
-
7
スタンド付クロスバイクの輪行...
-
8
キャストパズル キャストチェ...
-
9
ハイラックスサーフのタイヤチ...
-
10
タモで困っています。
-
11
天体望遠鏡 ポルタA70Lf で...
-
12
シナモン あみぐるみショップ...
-
13
RITEWAY fertileの輪行(新幹線)
-
14
バッグの持ち手の付け方について
-
15
後輪を外さなくても大丈夫な輪行袋
-
16
ニットリングの使い方を教えて...
-
17
狭路で左折をする時に内輪差で...
-
18
スリックタイヤ、減りが早いの...
-
19
自動車走行時の前輪・後輪・車...
-
20
消防ホースの二重巻きが分かり...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter