プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近、社会に失望して、生きていく価値があるものなのか?と思ってしまうようになってしまいました。

日々の生活で、見たくもないもの、
例えば、ちょっとしたことで店員を怒鳴り散らしている人、前の車が遅いとかで相当な音量のクラクションを鳴らす人、詐欺まがいの仕事で人を騙すような形で生きている人、すぐ切れる子供、意味のわからない殺人、虐待、経済だけを尊重しだした政府等々……、こんな人たちがいる社会で、真面目に働く価値があるものかと思うのです。

ブルーハーツの歌詞に、『いい奴ばかりじゃないけど悪い奴ばかりでもない』というものがありましたが、今はこういった嫌な面にしか目がいかなくなっています。
別に自分がこの社会を良くしていこうという気概も情けないですがあまりないです。つまり夢は特に明確なものはありません。

皆さん、こういう気分になったことがありますか?そうであれば、どのように乗り越えましたか?ご意見等、よろしくお願いいたします。

A 回答 (14件中11~14件)

一般論的な考え方しかしていないからじゃないでしょうか。



僕にしても一般論として世界平和のためとか言われてもあまりぴんときません。
でも、個人論として家族とか友達とか身近に大切な人がいますから、そういった人たちがいるだけで悪いことばかりではないと思えます。

視野を見知らぬ人達の殺人や虐待等のほうに目を向けずにまずはもっと身近な自分の周りの見知った人たちを見てみてください。
本当に何もないですか?

世界を変えようなんて考える必要はありません。身近な家族や友達が幸せであったらいいなって思えればそれが希望じゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な意見ありがとうございました。
確かに、身の回りの人間が幸せになっていくのは嬉しいものです。ですが、ですが、です。
例えば僕が、「司法試験を目指す」のようなことを言ったら、これを応援してくれるのは、友人知人の何割ほどでしょうか?
もしかしたら、落ちてしまえ!、ぐらいに思う人のほうが多いのではないかとすら思います。それは、自分が成功してないから、かな?とにかく社会全体を変えていかないといけないのではないかな?と思うのです。
少し、論点がずれてしまいましたね。すいません。

お礼日時:2007/04/05 20:05

世の中が格差社会になり、他人への思いやりがなくなり、またその反動のぶつけかたにも問題が、あると思います。

昔は労働についても派遣業社などは、(ピンハネ業社)と、ののしられそこで働くのは、肉体労働のいわいる土方や日雇い忍足などでした。社員の待遇でも労働団体があり、デモなどもできました。今の日本は国民を押さえつけて労働させ、その上で世の中のひずみを作り自分のことしか、考えられない人間を作ってしまっているとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに自分が不遇な思いをしているからこそ、それを他人にぶつけているのかもしれませんね。いや、それが正しいのだろうと、今は思います。

こういったら失礼ですが、あまり裕福そうでない人ほど、怒り出したり、叫んだりする率が高いと思います(男性のほうが圧倒的)。きっと普段の生活で大変な思いをしているからこそ、その分、全くの他人にもそれを要求するのだろうと。
明日は我が身、ではないですが、自分も、簡単なことで怒り出したりする人間になってしまわないかと不安です。

お礼日時:2007/04/05 20:01

今の社会はどうみても悪いです。


しかしながら昔からこういったものは存在しました。
人間として生まれてしまった以上、この社会の中で耐えながら暮らしていくしかないのです。

人間のいやな部分しか見えなくなってしまったときは、
自分は観光地へ行きます。
お台場とかディズニーリゾートとか、若しくは温泉めぐりなんてしたり。
人の笑っているところばかり見れて、なんだか自分もうれしくなるんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。
確かに人間の業というか、避けては通れない道かもしれません。ですが、同じ人間同士、もう少し思いやりを持てないものか、そこまで心が荒んでしまうのか、この社会は、と思ってしまうんですね。

この、楽しい場所に行くというのは、NO1さんの考えにも似たものを感じました。参考にさせていただきますね。

お礼日時:2007/04/05 19:57

私もそういう時期はありました。


結局、ココはそういう世界なんだと思ってやる気というものがなくなっていました。しかし、悪いことばっかりがあったしても良いことはなぜか必ずやってきます。どんなに小さいことだったとしても。
自分とって嫌なことによって、どうしてこんなに疲れたり嫌な気持ちにならなきゃいけないんだ!と思って嫌なものはできるだけ遮断して気分の良い状態でいれるようにしました。
あと、そういうときに1番効果があったのがお年寄りの方と接する時間だったようにも感じます。自分より長い長い時間を生きてきた方との話は勉強になりましたし、小さな幸せをみつける術をもっているようなきがしました。
夢などはなくたっていいとおもいます。そのかわり楽しみをふやしたらどうでしょうか?明日は××があるから今日はもうちょっとがんばるか。みたいなね。社会はそんなにいいものだとわたしは思いません。
no-no-さんもそうおもったのであれば放っておけばいいのです。
社会は良いものだと思う人が社会をどうにかしていくでしょうから。笑
あまりよくない考えですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。
確かに、そういった小さい楽しみを目標に日々暮らしていくのが、良いものかもしれないと思います。大きすぎず、謙虚にと。

大変参考になりました。このことも視野に入れ、又、考え続ける日々をしばらく続けようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/05 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!