重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

グーグルやMSNなどの検索ページからキーワードを入れて検索すると時たまSearch resultsというサイトに飛んでしまいます。
この時検索をかけた単語はauです。
そしたら、http://www.hotwebfinder.info/search.php?q=au
ここのサイトに飛んでしまいます。
一回戻ってもう一度auのサイトに行くと入れるんですが、どうしたらいいのでしょう?
もしかしてウイルスでしょうか?

A 回答 (2件)

検索が「日本語版」ではなく「英語版」で検索をすれば、質問のサイトがヒットします。


検索の操作前に誤って「検索の言語が日本語から英語」になっていたためです。
また、操作を変更にしていなくても、「検索」時に何らかのトラブルで「日本語版の検索サイト」から、一時的に「英語版の検索サイト」へ移行し、表示のサイトが結果として検索されたためです。
その後「日本語版」の検索ができるようであればまったく問題はありません。
    • good
    • 0

ウィルスよりも、スパイウェアの可能性が大きいです。



ウィルスだと思うのでしたら、ウィルスチェックをしてください。

インターネットオプションで、「ファイルの削除」と、「Cookieの削除」を行ってください。

「Temporary Internet Filesフォルダ」の中に潜んでいる可能性が大きいです。

スパイウェアは、SpyBotなどのソフトでスパイウェアを除去してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!