
DVDデッキと液晶テレビを普通のケーブルで接続しています。
洋画のDVDを再生したときに、英語の音声を選ぶと、人の声がこもったように聞こえます。BGMなどはクリアなのですが。また、日本語の吹き替えでは問題なくきれいに聞こえます。なぜか元の英語の音声で視聴するときだけ、こもったように聞こえるのですが、原因はなぜなのでしょうか。
それとも、洋画のDVD自体がそのような作り(元の音声がこもってきこえる、吹き替えはクリアに聞こえる)のでしょうか?
以前ブラウン管のモノラルテレビを使っていたのですが、最近液晶テレビに買い換えたため、違和感を感じるからでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>英語の音声を選ぶと、人の声がこもったように聞こえ
>日本語の吹き替えでは問題なくきれいに聞こえます。
たんに、そのディスクが英語音声は5.1ch出力で、日本語吹き替えは2.0ch出力なのでは?
また、アナログ5.1ch出力端子がありませんか?
それを仮定にして話をしますと、アナログ音声出力のLRで実際に聞かれているようですが、5.1chで記録されている音声の台詞部分がセンタースピーカーへの出力になっていると思います。
マニュアルを確認して初期設定画面を表示して音声出力を確認してみてください。
お礼が大変遅くなってしまい、失礼致しました。
はい、DVDのディスクを調べたらどうやら英語音声のみ5.1ch出力になっているようです。
5.1ch出力端子というのはありません。
マニュアルを確認して、設定もいろいろやってみたのですが、残念ながら改善が見られません。
一度メーカーへ問い合わせてみようと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
BGMが日本語と同じように聞こえているなら、機器の問題とは考えにくいですね。
英語と言っても、複数入ってる場合もありますので、色々試してみて下さいね。
こもったように聞こえるのは、スピーカーの問題だったりしますけど。TVについてるスピーカーは悪条件ですからね。
最近の映画なら、かなりの部分がアフレコなので、そんなに品質が悪いということはないと思うのですけどね。古い映画でマイクで主に拾って居るならありえます。
お礼が大変遅くなってしまいました。
いえ、最新の映画DVDでも(というか、最新のものほど)こもって聞こえてしまうのです。
おそらく、上の方の回答が当たりではないかと思います。
ご回答いただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン用外付けBDプレイヤー...
-
ブルーレイは、近い将来なくなる?
-
亡くなられた方の表現
-
バッファロー 外付け BD BRXL-P...
-
ブルーレイディスクの発売が停...
-
部屋のテレビの画面が勝手につ...
-
ディスクの今後
-
2003年の記憶で出来たと思われ...
-
スクリーン選びについて
-
テレビ録画レコーダーについて ...
-
昔録画したビデオテープをBDに...
-
テレビ新調でブルーレイレコー...
-
ブルーレイディスクにこのよう...
-
大昔のDVD プレーヤーでは2層...
-
REGZA ブルーレイレコーダーで ...
-
メガネクリーナーで、Blu-rayデ...
-
ブルーレイディスクについてで...
-
地デジ30時間を録画するのに、B...
-
ブルーレイレコーダーのハード...
-
Blu-rayやDVDのディスクの汚れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコン用外付けBDプレイヤー...
-
Blu-rayやDVDのディスクの汚れ...
-
バッファロー 外付け BD BRXL-P...
-
亡くなられた方の表現
-
ブルーレイは、近い将来なくなる?
-
BDレコーダーのUSB接続H...
-
テレビ録画レコーダーについて ...
-
ブルーレイディスクレコーダー...
-
DIGAでのお引越しダビングについて
-
スクリーン選びについて
-
夢グループのDVDプレーヤー
-
Windows11で映画のDVDの再生を...
-
ブルーレイレコーダーのハード...
-
SONY ブルーレイディスクレコー...
-
メガネクリーナーで、Blu-rayデ...
-
ディスクの今後
-
ブルーレイディスクにこのよう...
-
DVD プレーヤー のマルウェア感...
-
パナソニック DIGA について質...
-
2003年の記憶で出来たと思われ...
おすすめ情報