重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして。妊娠6週目になります。
今パチンコ屋で働いておりますが、やはり重いものを持ったり、忙しいと走ったりするので妊娠初期は危険ですよね?
辞めたくはないのですが、私だけ融通を聞いてもらうわけにもいきませんし、制服もいづれはいらなくなります。
母はお金貯まるまでしばらく働けといいますが迷っています。

ちなみに、妊娠中、パチンコ屋で働いていたかたは何ヶ月まで働いていましたか?

A 回答 (4件)

人事担当です



パチンコ店に限らずどこの職場でも職場の理解が無ければ無理です

>私だけ融通を聞いてもらうわけにもいきませんし

そんな事は有りません、いまの企業は妊婦に普通の状態の人と同じだけの仕事を与えるような事はしません

それなりに融通をつけてくれるでしょう

それをしてくれない店で働くのはそれこそ意味のないことです

今貴方に大切なのはお金では有りません、お腹の子です

それをないがしろにしてはいけないでしょう

夫より、自分より、お金よりもお腹の子です

上司と相談して無理のかからない業務にしてもらいましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね!一応明日店長に相談してみます。

お礼日時:2007/04/05 17:21

はじめまして。

私も去年の11月に妊娠発覚し、当時はパチ屋でアルバイトとして働いておりました。
結論として、辞めた方がいいです!!!ホールの副流煙もすごいですよね?それに従業員たちも、喫煙者が多くありませんか?(そうすると休憩室にいることも身体には良くないのでは?)うちのパチ屋は結構な稼働だったため、小走りすることもしばしばで・・・しかも流すときは基本台車使わないので、3万発とか自分で運ばなければなりません。私はそんな勤務状態でも流産の前兆がなく、「私の子は丈夫ねぇ」なんて呑気なこと思ってました・・・・が、結局私は流産してしまいました。まだ4週~5週目だったので、流れ易い時期だったのもありますが。

どうしても働きたいというのなら、上の者と相談して、カウンターだけに入れてもらうとか、そういう配慮をした方がいいです。でも私の意見としては、絶対辞めるべきです。後悔しないでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。台車使わないのはかなりきついですね。
考え直します。ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/05 20:11

私は9年前までは九州ではNo.3のパチンコ店で主任をしておりました。


結構、ホールスタッフとアテンダントの女性が一緒になってましたね。
妊娠したので退社させて欲しいと何回も相談を受けました。しかし、みんなが辞めずに働いていました。知らないのでしょうね。色々な制度がある事を。私がいた企業は産休制度があり、出産4ヶ月前から産後1年まで産休を支給していました。出産後は育児手当(月7万)、出産祝い金(15万)、役職から祝い金(1人5万)を支給して社会保険は扶養家族に手続きしていました。なんせ1年4ヶ月ぶりに会社に来るとホールスタッフも入れ替わり知ってる人は殆どいませんよ。だから新たな環境で仕事に打ち込めれるのです。会社に相談して見てください。辞めずにがんばれ。

この回答への補足

ありがとうございます。
色々あるんですね!ちなみに私はアルバイトの身分で社会保険も入っていないのですが、そういう場合はやはりなにも支給されないですよね?

補足日時:2007/04/05 17:05
    • good
    • 0

絶対やめたほうがいいと思います!!


パチンコ屋はご存知の通り、タバコの煙がすごいです。間接喫煙でも体内にニコチンはたまります。また、妊娠初期の喫煙は胎児に奇形を及ぼす因子といわれています。
もちろん重たいものを持つことも流産の危険があるためやめた方がいいです。
お金なんて、いつでも溜めれますよ。
産まれてくるかわいいお子さんのためにも、お体を大切にされてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですよね、1番は環境が悪いですね(^_^.)
今は求人にも目を通しています。

お礼日時:2007/04/05 17:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!