dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供がリトルリーグで野球をやっています。基本的なルールを教えてください。
ランナー3塁で打者が3塁線にライナーを打ちました。3塁手がダイビングで取りに行ったところ、打球はノーバウンドでランナーに当たりました。リトルですから離塁はなく、ほぼベース上にいたランナーに当たりましたが、判定はファールグランドで当たったのでファール。
でも3塁手が取りに行っているので、これは守備妨害にはならないのでしょうか?

A 回答 (3件)

ご質問のケースは「ライナー性の当たり」ということですから、3塁ランナーに故意性はないと考えられますから判定は、フェアグラウンドならばランナーアウト。



ファールグラウンドで当たったならばそのままファールで
判定して良いと思います。

3塁へのファール性の凡フライを3塁ランナーがふらふら
邪魔をすれば当然守備妨害となります。

基本的なルールは「フェアプレー精神」からだと思います。
    • good
    • 0

ならないです。

ただしファールグラウンド内であたったのであればランナーアウトになるので気をつけましょう。

この回答への補足

フェアグラウンド内の間違いですよね?

補足日時:2002/06/12 07:22
    • good
    • 0

この場合、守備妨害にはなりません。


守備妨害とは、守備者の前か、守備者に当たるかの、場合を除いては、対象外となります。
守備者が取れる場合は、グローブにあったっているでしょうから、この場合は、ファウルの判定でいいです。

この回答への補足

ランナーは投手の投球動作のときは3塁上にいて、打者が打ったときにホームに向かって飛び出します。したがって、ボールが走者に当たったときは、走者は3塁線上で3塁手よりは前にいます。(判定はファールですからファールグランドで当たったということ)
つまり、3塁手はランナーのせいでボールに触る機会を失っています。これでもファールですか?

補足日時:2002/06/12 07:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!