重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

会社の場合は会社名 個人事業の名前は事業名?でいいんですか?
つい会社名といってしまいそうになるんですが 
それは一般的に恥かきますか? 
あと個人事業で ~工業 ~組 ~建設 はおかしいですか? 
程度低いと言われそうですが どうか教えてください!

A 回答 (4件)

はじめまして!


○○建設、建築、工務店、工業、組と名乗っても可笑しくはありません。
将来、売上や業績が上がって会社組織にした時に前でも後でもお好きな位置に「株式会社」と付ければ良いのです。
全然可笑しくないですよ。
自信を持って起業しましょう。
ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!!
良かった!そうですね! 
将来的に会社にしたときにそのほうがいいですね!
安心しました!

お礼日時:2007/04/06 00:00

個人事業主の場合は「屋号」ですね(確定申告の書類に欄があります)。


法令による法人(会社、財団など)や実存の企業などと
混同/誤解されそうな屋号はトラブルを招くかもしれません。
個人事業で ~工業 ~組 ~建設は珍しくないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
なるほど・・誤解をされトラブルを招くのは困るので
慎重に調べてみます!
参考になりました!
助かりました!

お礼日時:2007/04/06 00:07

はじめまして


友人で建築士がひとりでやっていますが
株式や有限会社でなくとも
ある名前(英語です)があり
会社名として使っています。
ほかにもそういうかたを知っています。
会社名と事業所名はきいたことがありますが
事業名というのはあまり使われていないのではないでしょうか
うちも家族でお店をしていますが
実際の店員は社長である母一人です
しかし会社名は~と使っていますよ
頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして!
そうですかー!会社名としてつかっても違和感はなさそうですね!
いろいろと名前が浮かびそうです!
ありがとうございました!

お礼日時:2007/04/06 00:04

一般的には、というか、所得税の申告などでは、個人事業の場合は、「屋号」と表現する場合が多いと思います。


(もちろん法人であっても、「屋号」という言葉は使用する事がありますが)

「~工業」、「~組」、「~建設」という名称の個人事業は実際にいくらでもありますし、全然おかしくはないと思います。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
屋号という言い方があるのですか
名前については自信がもてそうです!

お礼日時:2007/04/06 00:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!