No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問は個人事業と言うことですよね。
通常は、屋号=店名がほとんどですよね。
しかし、下記のような形でも問題ないと思いますよ。
屋号:ABC商店
店名(1):魚春
店名(2):彩果
ただし、個人事業の場合、事業主単位での事業所得の計算となりますから、最終的には合算が必要でしょうね。
領収書などの記載には、屋号も併記すると良いと思いますよ。
保健所などの許認可が必要な場合には注意が必要ですね。
法人であっても、同様でしょう。
事業主や法人はそれぞれひとつの事業しかやってはいけない、と言うような決まりはありません。個人事業であっても部門計算なども問題はないでしょうね。
No.4
- 回答日時:
これから個人事業を始めると言うことで回答させていただきます。
始めるに当たって税務署にどのような商売をするかと届け出ると思いますが、その時に現時点で考えうる内容をすべて明記しておけば言いと思います
別に現時点でするつもりがなくてもです。あとでも可能ですが、
スーパーやコンビニで扱っているものを羅列しておけばいいのでは、
店名と屋号を余り気にしないほうがいいのでは、漢字にするから
それしか扱っていないような感じを受けますが、カタカナにすると
スーパーにもなりますから八○半⇒ヤ○ハンの様にです。
こんにちは。
>今、○○という屋号で魚を売っているとします。
という質問ですので、開業しています。
届出はもちろん提出済みです。
しかし、ご親切にご回答下さいまして、ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
店名と屋号の異なる領収書の宛名は
財務・会計・経理
-
会社名と違う店舗名
インターネットビジネス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
屋号と店名について
-
屋号(自動車 販売、修理業)につ...
-
屋号のみで振り込まれる口座を...
-
個人事業の屋号の変更について
-
youtuberの屋号は?
-
個人事業主の開業届けに必要な...
-
アダルトサイトのFANZAは大丈夫...
-
「個人様」「法人様」という日...
-
出さなきゃいけない書類に、「本...
-
会社の角印は文字に重ねるのが...
-
屋号付名義の口座は、廃業後に...
-
前払金専用口座について
-
交通費精算の口座の扱いについて
-
新設法人を調べる方法とは?
-
【書き方】金封の表書きについて
-
会社での経費精算用の口座開設
-
中小企業同友会に入るデメリッ...
-
税理士さんにお願いするか、商...
-
新しい勤務先での給与振り込み...
-
労働条件通知書の押印について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人事業主の開業届けに必要な...
-
屋号と店名について
-
youtuberの屋号は?
-
屋号のみで振り込まれる口座を...
-
個人事業主の屋号付き口座について
-
屋号(自動車 販売、修理業)につ...
-
同一住所で同一屋号の個人事業...
-
白色申告者の自営業証明??
-
母子家庭の開業届
-
個人事業主2人での共同経営につ...
-
フリーのイラストレーターの請...
-
屋号について
-
屋号の名前のルールについて教...
-
屋号はどこで申請できますか 訪...
-
領収書の発行元の表記
-
個人事業主の屋号での銀行口座開設
-
一人で古物商を始めたのですが...
-
屋号のみで口座開設してもらっ...
-
■介護タクシー 屋号は?
-
会社を休眠させて個人成りへ
おすすめ情報