dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今は父親と一緒に2人で塗装業をしています。自分が働く前は父親1人でやっていました。

ずっと個人で(株式とか有限会社ではなく)やっていますが、会社組織にすることは可能なんでしょうか?

また会社組織にしたときのメリットデメリット、個人との違いなど教えてください。

お願いします。

A 回答 (2件)

デメリットとして、



個人の確定申告に比べ、法人の申告は数十倍になると思います。
申告先も税務署・都道府県税事務所・市区町村役場へ申告が必要となり、赤字でも最低7万円(県2万・市5万円)の納税義務が発生します。
事業内容や決算内容を見ない限り、どちらが税金が安いかは誰も判断できませんし、このご時世1年先の予測も難しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり面倒くさいんですね。お金も高い。

お礼日時:2007/04/07 01:15

可能です。


手続的には司法書士さんに法人成りをお願いするのが簡単です(費用はかかりますが)
法人と個人の違いですが法人にするメリットとしては
信用度合いが上がるという社会的な側面と
経費が認められやすいなどの税務上の問題の違いが大きいと思います。
反面、記帳義務などの税法や商法などの法律上の束縛(?)制約が発生します。
おおまかには、儲かりだすと法人にしたほうが有利といわれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>>記帳義務などの税法や商法などの法律上の束縛(?)制約が発生します。
いろいろめんどくさそうですね。税理士に頼むとお金もかかるし…

お礼日時:2007/04/06 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!