
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
★追記。
・ゲームフォルダ(アイコン変更したフォルダ)などの削除方法
(1)『Desktop.ini』ファイルのすべての属性を解除→隠し属性、システム属性
(2)『Desktop.ini』ファイルやすべてのファイルを削除
(3)『ゲーム』フォルダのすべての属性を解除→読み取り専用属性
(4)『ゲーム』フォルダを削除→RemoveDirectory()関数など
・『SHFileOperation()』関数でサブフォルダを丸ごと削除する場合は、属性を無視して
削除するため正常に出来たのです。もしも、RemoveDirectory() 関数で削除する場合は
上記の4つのステップが必要になります。
・また、属性を解除するには SetFileAttributes()関数を利用して属性を解除できます。
この関数はファイル、フォルダ共に属性を設定(解除)など行えます。
SetFileAttributes( FileName, (FILE_ATTRIBUTE_READONLY | FILE_ATTRIBUTE_HIDDEN | FILE_ATTRIBUTE_SYSTEM) );
SetFileAttributes( DirName, (FILE_ATTRIBUTE_READONLY | FILE_ATTRIBUTE_HIDDEN | FILE_ATTRIBUTE_SYSTEM) );
原因:
・フォルダがRemoveDirectory()関数で削除出来なかった原因は、単にフォルダ内に『Desktop.ini』
ファイルが存在していただけではありません。フォルダ自身に『読み取り専用属性』が付いていたため
削除できなかったのです。そこでフォルダ自身の属性も解除すれば、フォルダ内にファイルがなければ
削除できます。→試してみるとよく分かりますよ。
・以上。おわり。
参考URL:http://nienie.com/~masapico/api_SetFileAttribute …
丁寧な回答、ありがとうございました。今回は、『SHFileOperation()』関数でサブフォルダを丸ごと削除する方法を使用する事としました。
No.2
- 回答日時:
★補足。
・任意にフォルダを作成して、プロパティでアイコンを変更すると隠し属性の付いた
『Desktop.ini』ファイルが自動作成されます。また、そのフォルダには自動的に
読み取り専用属性が付きます。
・これを踏まえて回答者 No.1 さんのアドバイスを参考にして下さい。
その他:
・『DeleteFile()』でファイルの削除、ワイルドカード使用不可能。
・『RemoveDirectory()』でフォルダの削除、空のフォルダしか削除できない。
・『SHFileOperation()』でサブフォルダをまとめて削除、ごみ箱へ捨てる、直接削除も可能。
・以上。おわり。
参考URL:http://nienie.com/~masapico/api_RemoveDirectory. …
回答、ありがとうございます。
>・任意にフォルダを作成して、プロパティでアイコンを変更すると隠し属性の付いた
>『Desktop.ini』ファイルが自動作成されます。
は知りませんでした。
結局、サブフォルダをまとめて削除したかったので、『SHFileOperation()』を使用し、なんとか正常に削除出来ました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップの画像をhtmlに表...
-
フォルダにリンクを貼りたい
-
Windows10でコマンドプロンプト...
-
Excelのハイパーリンクについて...
-
ファイル名と同名のフォルダを...
-
ThisWorkbookがあるフォルダ更...
-
EXPLORERで開いているフォルダ...
-
HTMLで保存先を指定する方法に...
-
exclude xcopy 除外フォルダ指...
-
多量のファイルをフォルダに自...
-
【マクロ】フォルダにファイル...
-
VBScriptでのフォルダ指定ダイ...
-
tortoiseSVNのリビジョンを戻し...
-
バッチファイルに詳しい方、お...
-
AIX findコマンド
-
API関数(DLL)の呼び出しにお...
-
MinGWで正規表現(regex.h)がし...
-
Access VBA で フォルダ権限...
-
CVSからチェックアウトしてきた...
-
VBA フォルダ名と画像ファイル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10でコマンドプロンプト...
-
会社のネットワーク上のファイ...
-
ファイル名と同名のフォルダを...
-
VBA フォルダ名に特定の文字を...
-
ExcelのVBAでフォルダ指定がで...
-
デスクトップの画像をhtmlに表...
-
VBA 最新のフォルダ取得
-
VBA フォルダの複数選択ができない
-
Excelのハイパーリンクについて...
-
パス名に2バイト文字(マルチバ...
-
【コマンドプロンプト】名前順...
-
【ExcelVBA】一覧表の記載に従...
-
サーバ内のフォルダ名と各フォ...
-
Wallpaper Engineでおすすめの...
-
ファイルとフォルダのどちらも...
-
Debug フォルダは消していいの?
-
Excelで指定したフォルダに保存...
-
VBプロジェクトでのフォルダ構...
-
GetAttrが原因?
-
Hitachi Embedded Workshop (HE...
おすすめ情報