重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

僕はウィルスバスター2007を使っています。
ウィルスバスター2006は軽かったのですが、2007にアップデートしてから
動作が非常に重くなり、検索が始まらない事が多くなりました。
ネットゲームのフレンドからも、
「ウィルスバスター2007はメモリを食いすぎるので替えた方がいい」
と言われました。
僕はセキュリティソフトは、ウィルスバスターで二代目なのです。
最初はPCに入っていたマカフィーでした。
そのままマカフィーの製品を購入していましたが、僕は無知でして、ファイアーウォール、
スパムキラー、ウィルススキャンなど別々に買っていました。
(インターネット・セキュリティスウィートは簡易版だと思い込んでいました)
ウィルスバスターの方が軽くて安いと思い、ウィルスバスター2006に替えました。
そして今年の二月に、2007にバージョンアップしたのです。
そこで詳しい方に質問させていただきます。

1.
ウィルスバスター2007ユーザーの方は、やはり皆重く感じているのでしょうか?
それとも僕のPCの使い方やメンテナンス次第で、快適に使えるでしょうか?
またアップデートで動作が軽くなったり、改善される可能性はあるでしょうか?

2.
2006→2007へのバージョンアップで、これほど変わってしまうものなのでしょうか?
だとしたら毎年バージョンアップをしないで、良いセキュリティソフトを調べて
常に買い換えていかなければならないのでしょうか?
毎年8000円くらいを使って買い換えていくかと思うと、このままウィルスバスターを
使い続けていこうかとも思ってしまいます。

3.
セキュリティソフトを買い換えるならば、何がいいでしょうか?
サポートがしっかりしていて、一般的な機能が揃っていて、重くないソフトが良いので
無料のセキュリティソフトを使うつもりはありません。
今のところ、F-secureを第一候補に考えています。

A 回答 (13件中1~10件)

パソコンのメモリーが不明ですが、メモリーが最低でも512MB、できれば1G以上ないのでしたら、メモリーを増設して2007をお使いになるか、メモリーを増設しないなら他のセキュリティソフトに移行されたらどうですか。



総合セキュリティソフトは、メモリーがないと同じようなものですが、特にウィルスバスターは今回特に重くなったようで、売り上げにも影響が出ているかも知れませんね。
勤め先でも、バージョンアップの更新時期になったので、パソコンのメモリーも少ないことから、さっさと他の信頼できるものに切り替えました。

次を参考にしてください。
http://sonobe.s5.xrea.com/knowhow/computer/vb200 …

質問者さんは、これまで2006で使い慣れたこともあるでしょうから、できればメモリーの増設で対応されたが良いような気がしますがいかがでしょうか。
今回のバージョンアップでの結果から、今後、TrendMicroも軽くする努力を当然すると思うのですが、他の方の意見も参考にされてください。

仮に、切り替えをされる場合は、体験版が試用できるものを選択してください。それによって、パソコンとの相性や使い方などが予め判断できます。

なお、超軽く信頼できるNOD32を使用しています。
ただし、Firewall機能がありませんので、別途単体のFirewall Softを入れています。
http://canon-sol.jp/product/nd/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NOD32は最強との話題も目にし、軽いのは魅力的ですが、できればファイアーウォール
機能を備えたソフトを使いたいと思っています。
僕のPCは4年前に購入したものですが、512MB×2でスロットも二つしかないので
メモリ増設となると1024MB×2を買う事になるかと思います。
できれば増設は無しでいきたいと思っていますが…
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/07 10:43

利用頻度にもよりますが、ネットやメール、程度なら、そんなない重いのを使う必要はないでしょう、ちなみに、ソースネクストのウイルスセキ

ュウルテー0「zero] なら3980円で2010年まで更新料なしがあります、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

申し訳ありませんが、No.2の方にも返答しましたが、僕はウィルスセキュリティZERO
は念頭に置いていません。
安物買いの銭失いになっては、何にもならないものですから。
ありがとうございました。

皆様貴重なご意見をありがとうございました。
ここで締め切らせていただきます。
やはりというか、ノートンを挙げた方はいませんでしたね。
本当は皆さんにありがとうポイントを差し上げたいのですが、二度回答を下さった
お二方に送りたいと思います。
カスペルスキー・インターネットセキュリティ6,0と、
F-secureインターネットセキュリティ2007の体験版を使ってみて、どちらにするか
決めたいと思います。

お礼日時:2007/04/08 14:19

カスペルスキーのお試し版をジャストが送ってきたので試してみたら


一発で気に入りました。個々のヘルプが無知な私にもわかることが多くそれまで各社のお試し版を使ってみてF-secureに決定していた購入をカスペルスキーに変更し2+1ライセンスを買いました。私の場合電話サポートも運がよく毛嫌いしていたジャストシステムに昔のような (一太郎のV5からV9ぐらいまでの) 愛着が戻り、読まずに捨てていたジャストからのメールも目を通すようになりました。最新ATOKを購入する気になってます-- 1商品でメーカーの好き嫌いはばかげていますが。
少しはウィルスのことを知ろうと「ウィルス対策」を[関心カテゴリ]に入れたら評判がよいのにビックリ、評判は気にしない方でしたが悪い気はしませんね。 
バックアップなどUSB接続のHDDを全部つなげて完全スキャンするのに10時間以上かかりますが、通常はシリアルHDDを2台で「重要な領域」だけのスキャンなので短時間で終わります。長時間かかる完全スキャン中もスキャンを感じません。
CPUの繁忙時はスキャンを休む設定アリなので弱いCPUでも重くならないと推察できます。
唯一設定を変更したのは=ユーザー処理を確認しないに設定して、(見つかったときの処理を自動にする) {駆除}と{出来なかったら削除}にチェックを入れれば発見したときの問い合わせウインドも出ません。完全スキャン終了後電源を落とす設定をして外出したり睡眠できます。 
お邪魔しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カスペルスキーでよく目にするのは、強力だが重く、通信速度が落ちるという話です。
当方は3Dのネットゲームをほぼ毎日するので、できれば快適に遊びたいところです。
現状よりはマシになるとは思いますが、よく検討したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/08 14:05

No5ですけれど、Windows Defenderは、無効にしてください。


これは、トレンドマイクロのサポート情報に出ています。

トレンドマイクロ
サポート > 製品Q&A
製品:ウイルスバスター2007 - 15.x
タイトル:ウイルスバスター2007のインストール時に検出するソフトについて
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewx …

SpybotS&Dについては、2007を継続使用するのであれば、一旦アンインストールして、
再インストールする時には、「免疫」を使用しないでください。
このことは、過去の質問に書かれています。
下のアドレスの質問内容は、あなたのパソコンの環境と似ているので参考にした方が良いです。

OKwave
QNo.2821765 ウィルスバスターとspydotとの競合
http://okwave.jp/qa2821765.html

QNo.2658120 VB2007とSpybotS&DとAD-awareの併用について
http://okwave.jp/qa2658120.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。
やはりこのまま2007を使う、2006に戻して使うという選択肢は
無いように思いました。
少し強力なセキュリティにして、他のアンチスパイウェアソフトは削除します。
ウィルスバスター2007でサイト内検索をしていましたが、「ウィルスバスター」
で検索した方が良かったのですね。

お礼日時:2007/04/08 13:47

私もウィルスバスター2006から2007にバージョンアップ・・・その後2006に戻しましたが、重すぎてすぐ「カスペルスキー」の試用版を試した所軽くて気に入り、製品版を買い現在使用しています。


(ジャストシステムがサポート、安心して使用)
このソフトにしてから、フリーのスパイウェア対策ソフトは削除しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カスペルスキーを使うならば、アンチウィルスではなくインターネットセキュリティ
の方を買うと思います。
無料のものは使わないと書きましたが、13000円はちょっと痛い気がします。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/08 13:41

#4です。


>僕はSpybotとWindows Defenderを入れてあります

先ほどの参考ページに次の記述があります。アンインストールされた方が良いようですよ。
その場合は、免疫は解除してからアンインストールしてください。

「9.1 スパイウェア対策ソフトを入れていればアンインスール
  ウイルスバスター2007と同じコンピュータに,Spybot (Spybot Search and Destroy),SpywareBlaster,IE-Spyad, 「PestPatrol アンチスパイウェア」などのスパイウェア対策ソフトを共存させていますか?(Noなら次の項目へ)
 Yesでしたら次のように削除すると,重さがグンと減ると言われています.」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません見落としていました。
これは、かなり凄いです。
しかし使いかっての悪さも克明に…
僕としては、できればSpybotを削除したくないのです。
何故なら一度だけですが、セキュリティソフトでは出なかったスパイウェアを
Spybotが検知した事があったからです。
いずれされる2008へのバージョンアップでも、改善されるとは限らず、
非常に迷ってしまいます。
以後のお礼は少し遅れます。

お礼日時:2007/04/07 11:47

Windows Live OneCareも選択肢の一つだと思います。


セキュリティ以外にパフォーマンスのチューンアップやバックアップの復元などの機能があります。
90日間無料試用がありますので試してみてください。
1年間5775円で合計3台のコンピュータで使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これも初めて見るセキュリティソフトです。
マイクロソフト社製ですが、評判はあまり良くないようですが…
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/08 13:19

確かにウイルスバスターは重いらしいですね


今は使ってないのではっきり言えませんが
最近ウイルスバスターは 何かと失敗しまくってますし
ちょっと信用も落ちているようですね

バージョンアップで重くなるのは
いろいろな機能をつけるから仕方がないともいえます

自分好み PCの使用目的 PCの性能
によって個人個人の意見が違うので
私の意見ですが参照してください
私はパンダ アンチウイルス+ファイアウォール 2007
をお勧めします
トロイの木馬系に強いし ノートンとほぼ互角の検出率
NOD32のヒューリスティック機能と同等のジェネティック・ヒューリスティック技術も搭載してます 
スパイウェアにも強いと思います
軽い方です
サポートもソフトからできますのでHPにいかなくても
いい 

参考URL:http://www.pandasoftware.jp/store/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは初めて目にするセキュリティソフトです。
やはり普及していないせいか、どのような評価が大多数なのか分からないのが難点です。
ウィルスバスター2007よりは良いかもしれませんが、ノートン並みに重いという人も…?
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/08 13:07

F-secureでいいと思いますよ。


ウィルスバスターやマカフィーより高性能です。
私はカスペルスキーを使ってますがF-secureの方が使いやすいということなので。
カスペルスキーでもたかがセキュリティソフトなのでマニュアルさえ読んだら誰でも使いこなせる簡単な製品なのですが、パソコンを使う人にはどういうわけかマニュアルを読まない人が多いように感じます。
マニュアルもそうですが、何かを買う時はカタログやメーカーのサイトをしっかりと読んでから買うことをすすめます。
そうしたらマカフィーをバラバラに買うようなもったいない事はしなくてすみます。

F-secureなら新しい製品が出ても無料でバージョンアップできます。
販売店には「○○○2007」が売ってるのに高いから「○○○2006」を更新し続けるという必要がありません。
常に最新の製品が使えます。
その事も含めてメーカーのサイトを隅から隅まで読んでみてください。
http://www.f-secure.co.jp/is/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘のように、つい難しいとこはすっ飛ばしてしまいます。
既にカスペルスキーを、よく読まずにカルペンスキーと間違ってるし…
慌てず落ち着いて、慎重になりたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/07 12:12

1については、他に皆さんも同様にウイルスバスター2007は動作面で重いと感じているようです。


あなたの今のパソコンの動作環境が書いてないので、正確なことは言えないですが、
メモリが1GBあれば問題なく動作するという話です。

XPであれば、今後のことも考えて、512MB程度であれば、メモリの増設を考えた方がよいです。

メモリの増設を考えないとすれば、ウイルスバスター2006へダウングレードするという方法もあります。
ウイルスバスター2006は、今年12月末日までは、サポートとウイルスパターンの更新を行います。
だから、2007が使えないと感じているのであれば、2006に戻しても良いのです。

2006に戻した場合には、スパイウェア対策が弱くなるので、スパイウェア対策ソフトを併用することを勧めます。
2007の場合には併用が難しいのですが、2006に関しては併用が可能です。

併用を推奨するスパイウェア対策ソフトとしては、SpybotS&DやAd-AwareSEやSpywareBlasterです。

2については、今回の場合スパイウェア対策機能を強化して、その結果として動作面に負担の掛かるソフトになってます。
ですから、ユーザー側がトレンドマイクロに対して、クレームを言えば、2008以降で改善をしてくる可能性はあります。

実際、シマンテック社のノートン2006シリーズは動作面で重いと言う評価だったのを、
ノートン2007シリーズで動作面での軽くしたのです。

ですから、動作面での改善等を、ユーザーがトレンドマイクロに言い続ければ、改善をすると思います。

3に関しては、乗り換えるとすればトータルで考えると、あなたの希望するエフセキュアが良いかもしれないです。
ウイルス情報が日本語で書かれていると言う点では、良いでしょう。
企業向けでの実績もあるので、良い選択だと思います。

おそらく、カスペルスキーを勧めてくる人もあるでしょうが、サポート体制が不十分かと思います。
ある程度、知識があればカスペルスキーでも良いでしょうが、ウイルス情報が未だ英語だけというのでは
一般向けのソフトとは言えないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウィルスバスター2007が、他のスパイウェア対策ソフトと併用が難しい
とは知りませんでした。
僕はSpybotとWindows Defenderを入れてありますが、これが良くなかったのでしょうか?
ウィルスバスター2006に戻すとは考えてもいませんでした。
2006はパッケージ版を買ったので、すぐに戻せますし。
何が起こるか分からないので、やはり国産ソフトは心強く、早速トレンドマイクロに
要望を送ってみます。
買い替える場合は、仰る通りサポートと使いやすさ重視で選びたいと思います。
メモリは1024MBなので、ネットゲームをする事を考えても、増設しないでいきたいですが…
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/07 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!