dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、旅行代理店でヨーロッパ行きの格安航空券を購入しました。
しかし旅行に行けなくなってしまったのでキャンセルしようとしたら、キャンセル料が30%もかかるといわれました。 その航空券はeチケットで一日前まで予約可能で、代金も払ってませんし、発券もしていません。今回は電話での予約で 名前、住所、電話番号を伝えただけで、申込書等は何も書いてません。代理店が言うには席を確保しているからとのことですが、簡単に日にちを変更出来るみたいです。この場合キャンセル料は払わなくてはいけないのですか?
前日までに払わないと自動キャンセルになるらしいので、それを待とうかとも思ったのですが、今日【三日前です】キャンセルしました。
大手代理店ではキャンセル料がかからなかったのに…。

A 回答 (3件)

 質問者は電話で話しただけなのに…と疑問に思われるかもしれませんが、航空券のみの手配等の場合は申込書がなくても口頭での申し込み及び受諾によって契約が成立します。


{標準旅行業約款「手配旅行契約の部」第九条(乗車券及び宿泊券等の特則)}

そのためキャンセルした場合はキャンセル料を支払う必要はありますが、そのキャンセル料を請求してくるかこないかは旅行代理店次第です。

参考URL:http://www.jata-net.or.jp/jatainfo/kisoku/index. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回はキャンセル料金を請求されませんでした。次回からはよく考えてから予約したいと思います、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/11 20:08

「出発何日前からキャンセル料がかかりますよ」等のキャンセルに関しての説明はなかったのでしょうか?


通常、電話で申し込んだ場合は、そのへんの説明はあるはずです。
それを了解したうえで申し込み、旅行会社も予約を入れると思います。
大手旅行会社でキャンセル料がかからなかったから、他の旅行会社もかからないとは限りません。
ただし、この説明がなかったのなら、それは旅行会社の落ち度です。
キャンセル料も支払わなくてもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回はキャンセル料金を請求されませんでした。次回からはよく考えてから予約したいと思います、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/11 20:09

こんばんは。



>大手代理店ではキャンセル料がかからなかったのに…。

では、最初から大手の旅行会社を利用するべきでしたね。
また、今回キャンセルポリシーを確認せずに予約を入れてしまったことも質問者さんの落ち度だと思います。安い旅行会社ほどキャンセルポリシーが厳しい傾向にあるのは一般的です。
『電話で予約を入れただけ』とはいっても、そのために旅行会社のスタッフは働いていて、その報酬の出所は分かりますよね?
キャンセル料の請求があれば支払うべきで、支払わなければどうなるか分かりませんし(そんなことした人は周りにいないので)、少なくとも今後は使えないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回はキャンセル料金を請求されませんでした。次回からはよく考えてから予約したいと思います、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/11 20:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!