dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネットフォーラムに投稿する際、個人の画像(静止画像)は貼り付けられない場合がほとんどで、ネット上の画像をタグで貼り付けるしかないように思えます。
サイトやブログを立ち上げずに、個人の画像を貼り付けられるようにするためには、なにか方法がありますか。
初心者の質問ですみません。宜しく、御教示、お願いします。

A 回答 (2件)

インターネット上で画像を表示しようと思ったら,どっかから


ダウンロードできないと表示されません.

画像は文章に比べてばかでかいので,フォーラムで画像の投稿を許せば,
サーバーの HDD の容量がなんぼあっても足らなくなるので,タグにしているのでしょう.

無料のホームページアドレスでも獲得して,
そこに画像データーを置きましょう.
別に,ホームページを立ち上げる必要はありません.

jpg 画像なら,
http://ホームページアドレス/画像名.jpg
で貼り付けできます.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ド素人につき、御回答の内容は、知りませんでした。
御教示、ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/09 10:06

個人の画像をWebで見せるという事で考えますと、



・自分で、Webページ,blogを立ち上げ、
 自サーバにアップして見せる。
 貼り付ける方法は、<img src="画像URL">としてWebにタグで張るか
 ブログの投稿の際に同様にタグで、差し込む。
・他人の掲示板や、blogで同様にタグで画像を張る。
 ただしこの場合、相手先の掲示板,blogが画像を含めた
 投稿を許可している場合に限定される。
 ※ 1枚や、少数の画像を見せる場合には良いかもしれません。
  当然ですが、相手先への投稿は マナーを守って行う必要があります。
・google WebPicasaのようなサイトを利用して、自分の所有する
 画像をアップロード・公開する。(参考URLを見てください。)
 ※ アカウントを作る必要がありますが、複数の画像を
  開示したい場合、かなりお手軽だと思います。

意図している内容が違いましたら、ごめんなさい

参考URL:http://picasa.google.com/intl/ja/web/learn_more_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/09 10:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!