重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

LaneedのPCIバス対応10/100Mbpsイーサネットボード[LD-10/100AWL]について質問です。

今使用しているOSはWin95で、説明書にはWin95のセットアップの仕方は載っていなく、
「その他のOSはディスクのルートディレクトリにあるreadme.txtを参照」とあるの
ですが、実際ディスクにはreadme.txtがありません。
そして、それ以前に何故か説明書の「ルートディレクトリ一覧ファイル」にもreadme.txtがありません。

どういうことなのでしょうか??
サポートセンターに電話したのですが、回線が混みあっていてなかなか繋がりません。

どう対処したらよいでしょうか?
おねがいします。

A 回答 (3件)

えぇと質問の意図は、readme.txtの在りかなのでしょうか?


 それとも、Windows95を使用したときの同LANカード(=NIC)のセットアップの方法なのでしょうか?

 後者なら、同社のWebページからダウンロードできます。
    • good
    • 0

次のURLからダウンロードし、適当なフォルダで解答した後、


NDIS2のフォルダ内のOEMSETUP.INFを選択し、マウス右クリックでインストール です。


http://www.elecom.co.jp/support/download/network …

参考URL:http://www.elecom.co.jp/support/download/network …
    • good
    • 0

ELECOMのサイトからLD-10/100AWL用のドライバをダウンロードして見ましたが、確かにreadme.txtは存在しないようです。


マニュアルを確認した所、もう一枚「Navitool Lite」のフロッピーが付属しているようです。
この中に存在するのかもしれません。
一応ご確認ください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!