
Windowsのファイルを開くダイアログで、ファイルを開くダイアログから
エクセルファイルを選択し、開くボタンを押したら、選択された
エクセルファイルを開きたいのですが、ヘルプで参照したところコモンダイアログ
があるのを知りました。
ダイアログを開くところまでは、できたのですが、次にエクセルファイルを選択
し、開くボタンを押したときのイベントってどうやってとればよいのかわかりません。
開くボタンを押時に、選択されているパスを取りたいのですが、それもどうやって
取ればよいのやら、、、(+_+)
ご教示ねがえませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Dim FileName As String
Const ExcelFileName = "C:\Program Files\Microsoft Office\Office\Excel.exe "
'
With CommonDialog
.DialogTitle = "HogeHogeアプリケーション"
.Filter = "Excel ファイル (*.xls)|*.xls|All File (*.*)|*.*"
.Flags = cdlOFNExplorer Or cdlOFNHideReadOnly Or cdlOFNLongNames Or cdlOFNNoChangeDir
.ShowOpen
'
FileName = .FileName
If (FileName <> "") Then
Shell (ExcelFileName + FileName)
End If
End With
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
maruru01です。コモンダイアログのFileNameプロパティで選択したファイルのフルパスを取得出来ます。
Dim PathName As String
(略)
With CommonDialog1
(略)
.ShowOpen
PathName = .FileName
End With
こんな感じです。
エクセルファイルを開くには、API関数のShellExecuteを使うと出来ます。
この関数は、拡張子に関連付けられたアプリケーション(例:xlsならMirosoft Excel)で開くことが出来ます。
ShellExecuteについては検索してみて下さい。
サンプルとかもたくさん落ちてます。
とりあえず、サンプルのあるところを1つ紹介しておきます。
では。
参考URL:http://www.bcap.co.jp/hanafusa/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイルを複数選択した時のフ...
-
動かなくなってしまった古いVBA...
-
VB6でUTF-8ファイルの読取りを
-
Long型で表現できないファイル...
-
ExcelのVBAコードについて教え...
-
エクセルのVBAで開いている...
-
「エクセルファイルが開いてい...
-
ファイル結合について
-
VB.net XMLの作成方法 Iniの代替
-
excel マクロ PDF化の際のエラ...
-
エクセルのプロパティーでセキ...
-
エクセルvbaでdocuworksprinter...
-
frxファイルの役目
-
Wordで差込印刷した後に別々の...
-
[エクセル]コピーするとオブジ...
-
ハイフネーションされている英...
-
xcopyでのバッチコピー方法でコ...
-
デスクトップの画像をhtmlに表...
-
ThisWorkbookがあるフォルダ更...
-
【VBA】ExcelマクロでCSVファイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動かなくなってしまった古いVBA...
-
「エクセルファイルが開いてい...
-
ffftpでファイル取得が0バイト...
-
サブフォルダ含むフォルダ内の...
-
Long型で表現できないファイル...
-
タイムスタンプの更新の方法2
-
VB6でUTF-8ファイルの読取りを
-
FileDialog オブジェクトでファ...
-
vbs ブック共有を解除
-
vbaサブフォルダーをワイルドカ...
-
AccessからOLEオブジェクト型の...
-
ファイルを複数選択した時のフ...
-
webブラウザからローカルファイ...
-
EXCEL VBAを使ったファイル解析...
-
エクセルのVBAで開いている...
-
VBAでCSVファイルを読み込もう...
-
【ACCESS VBA】アクセスからデ...
-
VBAでのファイル名と更新日(作...
-
Wordのプロパティ・総ページ数...
-
「AccessViolationException」...
おすすめ情報