
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
レーシング用の基準があいまいですが、レース用マフラーが公道走行不可とは必ずしも言えません。
排ガス、音量、取り付け方法や寸法などで基準をクリアしていれば、たとえそれがレース用であっても公道走行は可能です。
本物のレースに使用されるものの多くはさすがに基準を満たさないですが、実際には基準をクリアしていて、法規上公道走行が可能なものでもメーカーの自主基準で公道走行不可としているものもあります。
製品のバラつきがあったり、経年劣化で基準を満たさなくなることを考慮してのことだと思います。
しかしながら基準を満たしているからといっても周辺に迷惑をかけることは否めませんが・・・。
No.5
- 回答日時:
おおぴらにレーシングパーツを流用しても良い
とメーカーも販売元も言えないだけですけど
暴走族のような外見からして違法改造なら
警察も絶対捕まえに行きますけど
あまり普通のライダー相手だと
マフラー交換程度なら
誰が聞いてもうるさい事が無い限りには
取り締まるようなマネはしませんね。
(自分はTZR250でマフラーが破れ
直管状態で走行したら白バイに掴まれられ
整備不良で罰金取られましたけど)
No.2
- 回答日時:
明らかに刃物を散らせつかさないなら殆ど捕まる事はありません。
もし捕まったとしても音量検査をしろとか言い訳をすると思いますよ。
悪い事をやっていると自覚しているのですから汚い言い訳をしますよ。
No.1
- 回答日時:
こん**は
この質問って
「僕は毎日万引きをしていますが、見つかりますか?」と同じじゃないですか?
捕まる捕まらないの問題ではないんじゃないでしょうか?
今までは運が良かっただけですよ。
騒音もうるさくなってきています。そのうち、捕まりますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
ショート管について
-
CB750F、FBとFCのどちらがよいか
-
マフラーに異物が入ってるよう...
-
インナーサイレンサーってエン...
-
排ガスがすごく生ガスくさいで...
-
バイクのマフラーの流用
-
排気漏れの調べ方?
-
CB400SF VTEC2のVTECをOFFにしたい
-
50Kmしか出ない
-
原付が信号待ちでエンスト
-
ファディーダディー(FADDY...
-
スーパーカブ50の直管って何db...
-
VINOビーノ SA10J 2003年式の...
-
社外マフラーへの交換で車の振...
-
片マヒの方にでもできる手芸
-
モリワキかヨシムラか
-
マフラーのグラスウール
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
インナーサイレンサーってエン...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
アフターファイヤーが酷いです。
-
マフラーのグラスウール
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
直管マフラーとエンジン負荷
-
ZRX400 を乗ってるのですが ど...
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
スーパートラップマフラーについて
-
排気漏れの調べ方?
-
バイクのマフラーの音を大きく...
-
マフラーが詰まったので穴を開...
-
ショート管について
-
なぜノーマルが一番なのか?
-
マフラータオルの洗濯について...
-
朝日新聞beパズルクイズの応募
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
マフラー
-
毛糸の見分け方、アクリルとウ...
おすすめ情報