
リターンライダーです。
近い将来(1~2年以内)、高校生の頃憧れていたCB750Fに乗りたいと考えています。
FZ~FA=メインカラーがシルバーor青の時代は、凄みは感じていたものの、そんなにカッコいいとは思っていなかったのですが、赤&黒&ガンメタのFBが出て、そのカッコ良さにやられ、いつかは赤のFBに乗りたいと思っていました。(決して、バ○バ○伝説の影響ではありません。私が惚れた方が早いので、その後、バ○伝で取り上げられたときには、『やられた!』と思ったくらいです。)
ただ、先日、バイクショップに行ったところ、ショップオーナーに「CB750Fは、FBよりFCの方がいい。新しい分、様々な面で改良されているから、絶対、乗りやすい」とアドバイスを受けました。
私が承知しているFB→FCの改良点(?)は、
(1) カラーリング変更
(2) フロントフォーク径が太くなった
(3) ホイールは裏コムから、ブーメランコムスターに変更
(4) (3)に合わせて、ホイール径が小さくなった
くらいです。
そこで、オーナー諸氏(元オーナーの方も)にお尋ねしたいのですが、前述のショップオーナーがおっしゃるように、FBよりFCの方がオススメでしょうか。
『どうしてもFBの見た目がいいなら、FCを買ってFB外装にしたらよい』とも言われましたが、ホイールは裏コムの見た目が好きなので、できる限りFBを購入したいと思っています。(ブーメランならいっそゴールドの方が好みです。)
私に取って初めての大型二輪になりますので、無難に年式の新しい中古か、新車を買った方がよいという意見もあるでしょうが、過去、67年式のホンダ四輪を所有していたことがありますので、旧車のパーツ欠品や調子よく乗るにはメンテが必須であることについては経験がありますし、覚悟もしています。
その点についてはご心配いただかなくとも大丈夫です。
アドバイス、よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
CB750F(RC04)ですか!? いい選択ですね♪
いまでも一番好きなバイクです。
FZ改FA.FB(銀).FB(赤)と所有した経験があります。今もCBに乗っています。
もう30年も前のバイクになりますから、FB.FCと区別するより程度の良いものを見つけて、自分の好みの形にして行ったらどうでしょうか。
上記3車とも中古購入ですのでFZ.FA.FBの違いはほとんど分かりませんでした。
FBから少し出力が上がりましたが新車での状態を知らないので程度の差が分かりませんでした。
ただ、FZ改FA仕様からFBに乗り換えた時、FBの方がハンドル幅が広く最初の内、肩?脇?が広げられ慣れるまで筋肉痛になった記憶が残っています(笑)
私の好みは裏コムスターホイール黒で、前19インチ後18インチ+シルバーエンジンのFBの形が一番好きです。
マフラーもエンドがスパッとカットされているFB以降(FCも)等々、同じFでも拘りがあって所有していました。
エンジン・ホイールでの拘りがあるのなら、そこだけは絶対はずさずコンディションの良いFを購入しないと後の改造費が高くなると思われます。
社外品のホイールやマフラーをつける予定であればなんでも(F※)でいいでしょう。
私なら絶対FB(できれば赤)を探します!! ※しかもノーマル状態のもの
ノーマルのFは少なくなってきていますが、専門店もあるはずですので質問者さまの拘りのある部分は妥協せず良いFを見つけ出してください。
ご回答ありがとうございます。
No1のご回答者様もそうですが、174rさんもFZ→FA→FBと乗り継いでこられたのですね。
CBオーナーの通る道なのでしょうか…。
それにしても、FB2台とはすごいですね。
僕も、FBは赤の次に銀が好きです。
もちろん黒もいいですけれど。
今となっては、調子が悪かったら乗り換える、なんてことはそうそう簡単にはできないでしょうから、やはり良い個体を見付ける必要がありますね。
だんだん気持ちがFBに傾いてきました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
友人が未だにFBに乗ってます。
メーターは既に3週以上しているはずです。
言ってました。
もう10年以上前にエンジン不調でキャブを交換しようとしたら、純正品が最後の一個でわざわざ取り寄せた。
ブレーキディスクが摩耗して交換しようとすると既に純正品はなかった。
などなど。
でも、エンジンもマフラーも基本的に全てノーマルです。
タンク・サイドカバー・テールカウルはもともとの赤に部品で買った黒と銀も持ってるはずです。
エンジン系統は同一のはずなので、維持していく上では苦労が目に見えてます。
私も憧れたバイクなので、気持ちはわかります。
そして、なにより見た目で大きな違いがFBまではエンジンが未塗装。
FCは黒に塗装されています。
ホイール以外での大きな違いですが、見た目の印象は全然違います。
ここまで来たら、素直にFBに乗った方が幸せでしょうが、果たしてまともなタマがどれだけ残っているか・・・?
ご回答ありがとうございます。
タマ不足は覚悟しています。
あと、見た目は、タンク・ホイール・マフラーなどの主要?外装はFBノーマルが好きなのですが、それ以外はオリジナルにこだわりはありません。
キャブはオリジナルよりもむしろ現代のモデルで、調子がよく扱いやすいものの方が良いかも、と思っているくらいです。
ブレーキ関係も同様です。
もちろん、古い車体にパーツだけ現代のものを付けても、バランスが悪くなることは承知していますが、そこら辺は信頼できるショップを見つけられたら任せようと思っています。
エンジンがシルバーか黒か。
そうですね! 大切なこと忘れてました…。
たまにカスタム車で、FB外装の黒エンジン(FCベースのFB外装)なんてのも見かけますが、FBカラーにはシルバーのエンジン、赤白・青白のFCカラーには黒エンジンが似合っていますよね。
CBX750Fさんのご回答にありましたように、僕もご友人のように可能ならば外装は3色全部揃えたいと思っています。
親身なご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
確か・・・FCはアンチノーズダイブも付いていましたね・・・
私が大型2輪(限定解除)を取得した時に、最初はFZに乗り調子が悪く
すぐにFAにして、その後FCにのりました。
普通に乗るならどちらでも良いと思います。
FCは改良されている分、乗りやすくはなっていると思いますが、
そんなに気にするほどではないと思います。
ただ、フロントタイヤ径が小さい分、倒しこみは多少は楽かな?
どちらを買うにしろ、程度の良いものを選ぶべきですね。
今は、ブラックバードに乗っていますが、お金と駐車場があるなら・・・
FCインテグラと19インチの刀がほしいです。
FBボルドールよりインテグラのカラーリングのほうが好きだからです。
乗るのはFBでもFCでもどちらでも・・・両方とも味がありますから・・・
ご回答ありがとうございます。
そうですね。
僕も財力と置き場所があれば、FBかFCかなどと迷わずに両方欲しいくらいです。
それか、FCの赤白カラーであれば、いっそ900Fもアリですよね。タマはさらに少なそうですが。
2台持ちは夢ですね。
現実問題として、大型2台、しかも旧車となると、購入費用も大変ですが、維持費がとてつもなくかかりそうです。
fjdkslaさんは、ブラックバードにお乗りですか。
僕も、ブラックバード、ちょっと欲しいと思います。
羨ましいです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) カーオーディオの音質について ボルボFB型V60に乗っています。2015年モデル。 オーディオの音質 2 2023/03/22 06:25
- その他(恋愛相談) この彼と仲良くなっていくには? 7 2022/11/09 07:48
- 会社・職場 仕事先の店長と合わない時 4月より転職して今の職場靴のみを扱う職場に勤めています。 前職は服を扱うア 2 2023/06/16 19:47
- その他(悩み相談・人生相談) 皆さんの周りには居ましたか?何故、リアルやネットでも昨今、年を取った大人の方が余計に幼稚で陰険なの? 3 2023/03/08 07:41
- Facebook フェイスブックの疑問 2 2022/08/01 12:06
- 国産バイク 【駄文長文注意!!自分語り注意!!】ついに決断のときがきたバイク購入 5 2022/06/20 19:03
- その他(悩み相談・人生相談) 皆さんの周りには居ましたか?リアルやネットで昨今、人として酷い上、姑息で幼稚で陰険な身近について。 1 2023/03/08 01:07
- Facebook Facebookの投稿欄が変に? 投稿できない! 1 2023/04/12 14:45
- 政治 FBの○県内の裏事情を語る云々と言うコミュニティ内で叩かれていたのが平井卓也でなく小川淳也の方。何故 1 2023/05/06 04:14
- 観光地・ランドマーク K-ETA申請費用について 2 2022/09/27 14:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インナーサイレンサーってエン...
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
皆さん、こんにちは♪ バイクの...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
ショート管について
-
スーパートラップマフラーについて
-
インナーサイレンサーつけると...
-
マフラーのグラスウール
-
バイクのマフラーで質問です キ...
-
フルエキ交換後のキャブについて
-
マフラーから白煙が
-
原付2stマフラーの詰まりはマ...
-
カブ75 ボアアップ キャブ交...
-
2ストのマフラーから飛び散る...
-
マフラーの大きさ
-
先週live dio zx にデイトナの7...
-
【250TRをパワーアップさせたい】
-
バイクのマフラーの音を大きく...
-
ホーク2 回転数の落ちがわるい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インナーサイレンサーってエン...
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
アフターファイヤーが酷いです。
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
排気漏れの調べ方?
-
直管マフラーとエンジン負荷
-
スーパートラップマフラーについて
-
ショート管について
-
ZRX400 を乗ってるのですが ど...
-
マフラー
-
なぜノーマルが一番なのか?
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
原付2stマフラーの詰まりはマ...
-
シャーシブラックペイントの落...
-
マフラーの音を家から出かける...
-
スーパートラップの音を小さく...
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
毛糸の見分け方、アクリルとウ...
-
マフラーから白煙が
おすすめ情報