dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家に2002年頃購入した、以下のようなスペックのPCがあります。

メーカー マウスコンピューター
OS Windows XP Home
CPU Duron 1ghz
マザーボード MSI MS-6378XL
メモリ pc133 SDRAM 256MB+512MB増設済み(最大1GB)
HDD 5400rpm 40GB ATA100
光学ドライブ スーパーマルチに交換済み
その他 USB2.0カード増設
    ケースファンを静穏のものに交換
AGPスロット無し、サウンド、グラフィックはオンボード

新しいパソコンは購入済みなのですが、少しずつ手を加えてきたので、それなりに愛着もあります。HDDや電源を交換すればもう少し延命できると思うのですが、HDDも旧規格のATAですし、ケースがmicroATXですので、電源も今後流用が効かないように思います。

現状は、DVD焼き専用機になっております。サブ機は父親のパソコンがあるので不要ですが、プリント(ファイル)サーバーに使おうかと最近考えています。

皆様は、このパソコンを改造する価値はあると思われますか?
また、改造するとしたらどこから手を加えられますでしょうか?
ご意見をお待ちしております。

A 回答 (3件)

>皆様は、このパソコンを改造する価値はあると思われますか?


改造理由は大別して2つ
・延命措置や継続使用の実利的な目的
・改造が趣味
従いましてどこに改造をの価値があるかです。
改造しても満足な性能が得られなければ無意味です。
改造の余地のが無く趣味として使えないなら無意味です。
    • good
    • 0

ちょうど同じよなPCを使っています、PenIIIの1GBです。


Win2000を入れて、リビングでネットとTV録画専用で使っています。

改造はしませんね、金かける必要ないでしょう、用途に合わせて
使えば長く使えます。このままで2011年までは使えます。

非力でもメモリを多めに積めば、Win2000でそこそこ動いてくれます。
    • good
    • 0

価値が有る無いはユーザーが決める事で


人が言うから有る無いでは無いと
思ったりします。

改造ではないけど将来も使うなら
マザーボードのボタン電池(CR2032)は交換しましょう。

まあ電源が不安なら
ケースごと変えればいいだけですし
マイクロATAにしたければ
そのようなPCIで増設するカードもあります。
後、CPUやPCI専用グラフィックカードも
ゆくゆくは消えて無くなる可能性があるので
今のうちにヤフオクとかで購入しておくと良いでしょう。

お好きなようにどうぞ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!