dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メガネのプラスチックで皮膚がアレルギーを起こしています。フレームが接触する耳のあたりがかゆくなり、ただれたようになってしまいます。
皮膚科では、かゆくなるメガネはやめなさいと言われましたが、買うときにはわかりません。半日くらいメガネをかけているとかゆくなります。
どうしたらいいのでしょう?

A 回答 (5件)

チタンのような金属もダメなのでしょうね・・・


私は今、フレームにチタンを使っていますが軽くて良いです。
思いついたのは、滑り止めとして、眼鏡の耳にかかる所にゴム製だと思いました・・・
これをつけてみては如何でしょう。
眼鏡店あるいは東急ハンズのようなアイデア商品など売っているところもしくは100円ショップ
(あるかなぁ・・・・)値段は安いと思うので一度試しては如何でしょうか・・・
    • good
    • 2

プラスチック素材でアレルギーというのはあまり聞かない話ですが、ひょっとすると表面加工と関係あるのかも知れませんね。


もう一つ考えられるのが、フレームが肌を圧迫している場合で、その部分が擦れたりして炎症を起こす事があります。
メガネが顔を挟んでいるような掛け具合でしたら、メガネ店で調整してもらって下さい。
理想的なフィッティングは、紙が1枚通る位の隙間がある、と例えれれますので。
    • good
    • 5

金属じゃなくて、プラスチックでアレルギーですか? 普通は逆・・


私の場合は金属で~使い始めて1年くらいの金属フレームで、汗によってメッキがはげたんですね。1年くらいじゃ買い換えないと思うのですけど~そのまま使ってたら、パンダのように、目の周りが湿疹で赤く腫れてしまいました。
その後は、プラスチックのフレームを指定しています。以来メガネではアレルギーは出ていません。

めがね以外のアレルギーも出やすくなるから、はやく縁を切った方がいいですよ!

金属の(イヤリングとか)ものだったらマニキュアでコートするとか方法はあるのですが、プラスチックにマニキュアは変色してボロボロになるので__
    • good
    • 3

病院に申し出れば自分にどんな金属アレルギーがあるか調べて貰えます。



かかり付けの病院で自分の金属アレルギーを調べてもらい、アレルギーが出る物を自分であらかじめ把握してから眼鏡屋さんで「この素材以外の物・・・」というようにして購入されてみては如何でしょうか?

もし、ドライアイなどの支障がなければコンタクトと言う手も有効だと思いますが・・・。
    • good
    • 1

私も同じ症状が出ました。


とりあえずチタンフレームの眼鏡にしたら、かゆくなってませんよ^^;
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!