
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
昔通っていた経験があります。
大変長くて申し訳ないです。コース名は覚えていないけどエクセル・ワードがメインで他にパソコンの基本的なことやHP製作、メール、パワーポイント等簡単にかいつまんで教えてくれるコースでした。エクセル、ワードは最終的に2級まで資格が取れるコースです。価格ですが40万ほどかかりました。昔資料を取り寄せた事がありそれなら値段が書いてあったのですが...処分してしまって他のコースは不明です。
気合入れて通えば半年ほどで終了できるかと思います。私はだらだら通っていた為1年ぐらいかかりました。
後40万ほどする契約をして通い始めて1週間ぐらいしたころ、講師に呼ばれ受け付け付近のテーブル座ったところ、もうこちらとしては40万のコースに入りお金もお支払いしたのですが、更に「30万のコースもやりませんか?」と言われました。そっちのコースはHP製作がメインのコースであとはワードやエクセルなどがそこそこあるコースだったと思います。大変な思いで40万円のコースを選んだのに更に高額なコースを勧めるのか?HPの勉強が多い事以外は最初に選んだコースと授業が結構かぶるのでそれだったらオプションでHPの授業を増やす事が出来ないのか、そっちの方が安上がりなのでは…?と色々疑問に感じたんですが講師の強い勧めによりつい契約してしまった事があります。
しかしやはり契約したあと後悔が残り、家族に相談したところやはりそのコースはしなくて良いのでは?という話になり、お断りして何とか40万のコースだけ受けました。
しかしその後も懲りずに、チマチマと少額のオプションを薦めてきて結構うざかった気がします。少額といっても1万とか2万とか?だったかも…。もしかして悪い噂ってこういう契約した後に更に契約させられる、みたいなことでしょうか。
だらだらと書いてきてまだ書きますがもう少しお付き合いください。
授業に関してですが、学校の授業みたいに同じコースの人たちが集まって、講師の人がホワイトボードにいろいろ書きながら「今日はこのページからですね」みたいな感じ説明するのではなく、ワード1級目指して頑張っている人がいるかと思えば、孫とメールがしたいからパソコンを覚えようかと思ってという理由で通っている初心者のおじいさんが同じ部屋で勉強しています。
大概は授業が始まったらまず講師に今日はココからなのですが…とテキストを開いてテキストを開いた部分の操作をするのかを聞きます。聞いたあと生徒は教わった通りの操作を実際にやってみて、その間講師は他の生徒さんのところへ行って同じように操作の説明や、操作がわからなくなった生徒さんを見てまわっています。そして、教えてもらった操作が分からなくなった...操作を覚えたので次のページを教えて欲しいなどになったら、手を上げて講師を呼ぶという感じです。
個々に講師を呼んで、教えてくださいとたずね教わるのだけなんで同じ部屋に必ずしも同じレベルの人がいるとは限らないかもです。
長くなりましたが…役に立ったでしょうか…?
授業方法の説明はなかなかうまく説明できないので意味不明な部分があるかも。
No.2
- 回答日時:
もう6~7年前ですが、通っていました。
だいぶ前ですので参考になるかわかりませんが…。アビバは悪い噂もありましたが、私自身はアビバで素敵なインストさんに出会い、今はインストをしています。授業は、専用テキストを使いました。基本的にはビデオ講座ではありません。一部、アクセス等の講座ではビデオを使用することもありました。授業では最初にインストラクターが自分のパソコンの横について今日する操作や新しい機能を教えてくれます。その後、それに沿って課題を進め完成させます。途中でわからなくなったりすると、手を挙げるなどして来てもらうか、巡回してきた時にインストの方から声をかけてくれるなどして、教えてもらいます。学校のような授業ではなく、個別に進めるスタイルです。私はアビバで、ワード・エクセルを一通り使いこなせるようになりました。
ただし、アビバで当時受けた検定はアビバ内でしか通用しない資格が多くありました。今では履歴書に書くこともありません。
授業料金は覚えていませんが、高かったような…。不確かでごめんなさい。また当時、インストラクターの質に差がありました。私が入った頃は素敵なインストさんが多くいらっしゃいましたが、辞める頃にはインストラクターが代わって相当質が落ち、良い雰囲気ではありませんでした。授業風景の見学等が出来るようでしたら見学されると良いのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「をなしにさせていただきます...
-
中国語の授業を続けるか、履修...
-
明光義塾の新人研修について質...
-
日仏学院とアテネフランセどち...
-
作曲の教え方の「ふしづくり」...
-
職業訓練校…苦情を言ってもいい...
-
高校生です。 今日学校で、みん...
-
職場の女性にムラムラしてしま...
-
教師してるんですけど、自分の...
-
先生は生徒が目の前で泣くとど...
-
学校で先生や他の保護者の噂に...
-
食品工場に勤めています。 トイ...
-
一緒に登校するのを断られました
-
教員2年目。辞めたいです。 新...
-
学校に電話する時(高3) 1.挨拶 ...
-
仲のいい先生と生徒は卒業後も...
-
中学校への怪我の連絡について
-
家庭訪問の時、子供はどうして...
-
おもしろい学年行事ありませんか?
-
会社に遅刻しました。 電車通勤...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「をなしにさせていただきます...
-
職業訓練校…苦情を言ってもいい...
-
学校の授業で企業のCMを使う...
-
Youtubeの動画をダウンロードし...
-
日仏学院とアテネフランセどち...
-
山形大学 人文社会科学部 総合...
-
バイブレーションに周りの人は...
-
サピックスさんでアルバイト
-
私は電子回路の
-
駿台に通っている浪人生です。 ...
-
外国語指導助手(ALT)は教員免許...
-
職業訓練の授業についていけない。
-
ネイルスクールのネイリスト検...
-
連体修飾節文における「が」と...
-
男性に質問です これは言われ...
-
明光義塾の新人研修について質...
-
授業に集中できません
-
大学2年です。大学の授業って単...
-
NSCの授業の時間割は?
-
数学オワタ
おすすめ情報