
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
2日前に、男児を出産した者です。
ウチも、私が「桜」の字を使いたくて、
男の子なんですが、名前に「桜」の字を入れました。
「桜」を使いたかった理由は・・・
・桜は日本を代表する木だから、
日本人の誇りと、奥ゆかしさ、凛とした気持ちを、持つ子になってほしい。
・桜は散るけれど、毎年花を咲かせ、どっしりと根付いている感じがする(あくまでも私の印象ですが・・・)。
私の周りでは、最初、「桜」を男の子に使う事に反対意見が多かったのですが、
上記2つの理由を話したところ、ほとんどの人が、
「良い名前だね」と言ってくれました。
ご出産、おめでとうございます。
とてもステキな由来ですね。小学校の宿題の内容に、とても合っておりましたので、参考にさせていただきます。ありがとうございました。

No.8
- 回答日時:
普通に「春先に生まれたから」「好きだから」「響きがいいから」ではダメなんですか?
私もそんな理由でつけられたんですが、自分で辞書で漢字の意味を調べて、こういう意味なんだ、と勝手に解釈しましたけど。
私の妹なんてアニメのアタックナンバー1のキャラからつけられました。
妹は(若い頃)コンパでそれをネタにしてましたっけ。
脚色した名前の由来に何の価値があるのかなあ。
理由なんて無い、直感、ひらめき、感覚、それでつけてもいいじゃないかと思います。さくらちゃんなんてステキな名前じゃないですか。
センスが良い人というのは知識があるからなんです。
子供の名前の由来にゴタゴタ理由を述べる人って普段、全然勉強しないのに、名づけとなると本を買い込み、一生懸命調べたんだねってすぐ解ります。それはそれで良いと思いますが、そうじゃなくてもいいんじゃないかな?と思います。
ご回答、ありがとうございました。
名前が花の名前だと、結局、桜の木へのイメージが名前の由来になってしまうんです。深く考え抜いて、つけた名前ではないので、「ナゼ?」と真剣に見つめられ、宿題だと追い詰められて、答えに窮していました。「春先に生まれたから」「好きだから」「響きがいいから」ということで、私は十分だと思うんですけど。
No.7
- 回答日時:
日本人は、寒い冬を過ぎて一斉に花開く桜を毎年恋焦がれるかのように待ち望んでいますね。
「桜前線」という言葉もあるくらいで、今日はどこそこで開花宣言が出されました。とニュースで言うくらいです。
「あなたが生まれるのをパパやママはもちろんのこと、おじいちゃんおばあちゃん、皆がすごく待ち望んでいたのよ。この桜のように。」とか、「生まれたばかりのあなたの頬の色が、ほんのりピンク色しててまるで桜の花びらのように可憐で可愛らしかったからよ。で、女の子の名前で真っ先にさくらが浮かんだの。日本の国花でもあるし、皆に愛される人になって欲しかった。」
一度聞いたら忘れない郷愁を誘う良いお名前ですね。
ご回答、ありがとうございました。
さくらの名前を良い名前だと言われたことがないので、とてもうれしく思います。(外国人の方になら、言われたことがあるのですが…)この機会に、ご回答者さまの言葉を、さくらに話してあげたら、きっと喜んでくれると思います。
No.6
- 回答日時:
他の方の意見で良いと思いますよ。
最近では奇想天外な名前を子供に付けて悦に浸る
親が急増していますからね、
名前の由来を子供から問われると答えられないでしょう。
予想される彼らの答えと比較すれば、
「なぜ“さくら”なのか」という回答は至って自然でしょう。
例えばこれ→ http://www3.nhk.or.jp/anime/sakura/ が由来だよ、という以外は。
ご回答、ありがとうございました。
アニメのさくらは、生まれた後に、レンタルビデオ屋さんで、何度も
見かけました。ウチのさくらに、同じ名前だと言うと、困った顔をしてるので、確かに、そのアニメを由来にするのは無理なようです。
No.5
- 回答日時:
「春先生まれで丁度桜が綺麗だったからさくらにしたのよ」とかでもいいのでは?と思います。
私は名前に濁点がつく名前なので子供のころからからかわれてすごく嫌でした。
何でつけたか以前聞いたところ某女優さん(すごい年配です)と同じ名前でその人のように綺麗で賢くなって欲しかったと言っていましたが本当かはわからないです。
昔の知り合いの子供さんが「さくら」で3月生まれで丁度NHKの朝の連ドラのヒロインがさくらだったっていうのもあるみたいです。
「さくら」と言う名前って昔は寅さんの妹のイメージしかありませんでしたが今はかわいい名前だと思いますよ。
単純に可愛かったからでも良いと思いますが。
ご回答、ありがとうございました。
本当に、名前の由来って、難しいですね。さくらは、朝の連ドラの前に生まれましたので、おっしゃるように、寅さんの妹っていうイメージで
親戚からは見られていました。「古臭い名前をつけたのね。」って言われてたので、みなさんの考えてくださる由来は、とてもうれしく思います。なるほど、そういうイメージで考えれば楽しいですよね。
No.4
- 回答日時:
本当のことを書いたらいいんじゃないですか?
なんとなくっていうのはあんまりですが、
桜の花がきれいだからとか好きだからとか、響きがよかったから、とか。
かわいい名前だったから、でもいいと思います。
そういう私も宿題で聞かれたときすごく困って漢字辞典を引いたりしましたけどね(笑)
ご回答、ありがとうございます。
そうなんです。本人(さくら)は、すごく困ってました。名前が花の名前なので、桜から離れられないのですが、キレイとか、好きだけでは、なかなか納得してくれませんでした。それで十分だと思うんですけどね。
No.3
- 回答日時:
私の考えで答えますと...
さくらというのは日本を代表する花でもありますし、
『将来桜のように、たくさんの人々に愛されていってほしい』など
・さくらは毎年蕾を膨らまし、新風を巻き起こす。
だから、あなたには、無限大の夢が待っているのだよ
何があっても桜は開花をやめない。
だからあなたにも夢を諦めて欲しくない。
といった考えです。私的な参考意見ですけどね^^;
名前に意味などはいりません。
その両親がどれだけ、愛情を注いで、名づけしたか、が一番大事だと思います。
『さくら』 その名前には将来、輝かしい未来が待っていることでしょう...。
ご回答、ありがとうございました。
さくらという名前をつけて、本当によかったと思いました。ご意見にあった言葉は、さくらが落ち込んでいるときに、話してあげようと思います。
No.2
- 回答日時:
別に気の利いた答えを今からつくらなくても、そのまま答えればいいのでは?
私が子供の時も同じ宿題がでて、母親に聞いてみたところ
「男の子だと言われていたので女の子の名前を考えていなかった。
生まれてからも何となく思いつかなくて、届けを出しにいく車の中で適当につけた」
と言われました。
まぁ確かにそのいきさつにはがっかりしましたが、その当時も名前自体は
周りの人に聞き易く呼びやすく覚えやすく、満足してましたよ。
最近は由来や意味づけに凝りに凝ったあげく、一度や二度聞いても分からないような
妙にゴテゴテした漢字山盛りのおかしな名前を付ける親も多いですが、
名前は他人に自分を認識してもらうための最初のツールなので
「聞き易く呼びやすく覚えやすいから」で十分だと思います。
ご回答、ありがとうございます。
確かに、おっしゃる通りです。ただ、娘に真剣に「ナゼ?」と見つめられると、「思いつきで…」と答えるわけにもいかず、もっともらしい答えを言わないと納得してくれないのではないか?と思いまして…。
聞きやすく、呼びやすく、覚えやすいんですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 小学校 【6歳の女の子の読み書きについて⠀】 娘が来年小学校に入るのですが、 平仮名、カタカナが読み書き出来 8 2023/08/22 21:40
- 小学校 「学校で少しミスしたら、支援学級に行かされる!!」と泣いて怯える娘 9 2022/08/15 22:07
- その他(悩み相談・人生相談) 息子の名前が麻原彰晃と同じです。 1993年産まれの息子は松本智津夫という名前に名付けました、もちろ 4 2022/04/07 06:21
- 友達・仲間 私は人の名前を覚えるのが苦手です。 何度も名前を確認して覚えようとしても次の日には忘れてたりします。 2 2022/09/30 00:53
- その他(妊娠・出産・子育て) 娘の命名について 3 2023/04/04 22:00
- その他(妊娠・出産・子育て) 子供の名前について相談です。 一歳半の男の子がいます。名前がゆりと と言います。 名前は私と旦那の意 9 2022/05/10 02:45
- その他(家族・家庭) 宿題の話 4 2023/08/03 22:08
- 中学校 娘のクラスの学級通信に個人情報が掲載されていて、非常に不快です。 7 2022/04/22 18:02
- 学校 高一女子です。学校関係の相談です。 至急、回答をお願いしていただきたいです、、、 今は夏休み期間でそ 4 2023/07/24 00:19
- いじめ・人間関係 【至急】小学校6年女子いじめ被害者、親の対応について 2 2022/04/20 00:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皐って名前どう思いますか?
-
宵という名前、とても素敵だと...
-
「春夏秋冬」を名付けに使うの...
-
子供の名前 「凜」か「凛」ど...
-
子供の名付けに後悔しています...
-
全角って?
-
出産したばかりの子供の名前、...
-
10月に男の子を出産する妊婦で...
-
名付けに後悔。判断お願いします。
-
漢字に詳しい方、『碧』という...
-
娘に名前で「花鈴(かりん)」とつ...
-
旦那を恨んでます。
-
赤ちゃんに元カノと似た名前っ...
-
女の子の名前を 一華 いちか に...
-
名前についての質問です!! 「...
-
赤ちゃんの名付け考え中です ...
-
女性の名前で「容子さん」とい...
-
もうすぐ出産を控える妊婦です...
-
「たちつてと」のどれかから始...
-
令和生まれの女の子の名前に「...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供の名前 「凜」か「凛」ど...
-
女の子の名前を 一華 いちか に...
-
子供の名付けに後悔しています...
-
旦那を恨んでます。
-
「春夏秋冬」を名付けに使うの...
-
全角って?
-
10月に男の子を出産する妊婦で...
-
名付けに後悔してしまいます
-
娘に名前で「花鈴(かりん)」とつ...
-
出産したばかりの子供の名前、...
-
「ユナ」という名前に口を挟む...
-
娘にゆうなと名付けました。優...
-
かすみ・なごみなどの名前を付...
-
皐って名前どう思いますか?
-
宵という名前、とても素敵だと...
-
漢字に詳しい方、『碧』という...
-
子供の名づけ。【日菜】か【陽...
-
女の子の名付けに深月ってどう...
-
子供の名前が好きになれない
-
子どもにつけた名前を後悔して...
おすすめ情報