dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本当に個人的な質問で申し訳ないのですが、どうか宜しくお願い致します。
当方女性向け二次創作小説書きです。
この前初めてイベントに参加したのですが、サイトをやっていてそれなりに反響があったことと、オンリーイベントのおかげか15冊(少ないですね;コピー/小説)が30分程度で完売しました。
次に参加するコミックシティではいっそのことオフにしてより多くの部数を出すべきか、でももう流行がすぎさったジャンルだから余っても嫌だし、と悩んでいます(オンリーはおそらくこの先ありません、参加したものは120スペース程度でした)。
言い方が悪いのですが、「旬が過ぎたジャンル」でコミックシティ(東京/六月です)に出るとすると、本はどれくらい持って行けばいいのでしょうか?
オンリーではないので、前とおなじ程度(15冊前後)持って行けば持つでしょうか?
自分なりに検索してみたのですが、発行部数のアドバイスについては「初めて参加するとき」「オンリーイベント」「人気ジャンル」などで今回はあまり参考になりませんでした(サークル参加はシティで二回目です)。
長々と書いてしまいましたが、もし宜しければ皆様のアドバイスをお聞かせ下さい。

A 回答 (4件)

こんばんは



個人的には、小説サークルというのは固定ファンの比率がマンガに比べて高いように思えます。
なので大きなイベントだからといって、急に売れるようなものではないような気もします。
コツコツとファンを増やしていくようなタイプだと思います。

またコミックシティ自体も大きい方だとは思いますが、巨大イベントとは思えません。
夏冬のコミックマーケットだけが天文学的に巨大なだけで・・その他はドングリのような・・。

私は同じくらいの冊数を持っていって様子をみるくらいでいいと思いますよ。
小説本なので、問い合わせが多いようであればメールで後から送るということも出来ますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりコミックシティはそれほど大きくないものですよね...。
それに小説だとやはり「表紙買い」ということは少なそうです...メールで送る、ということは思いつきませんでした。是非参考にさせて頂きたいと思います。
丁寧なご回答ありがとうございました、とても参考になりました!

お礼日時:2007/04/16 23:38

とりあえず、サイトで「買いますか?(予約ではなく)」とアンケートをとってみてはいかがでしょう。


イベントには行けないけど、通販でなら欲しい、という方もいらっしゃるかもですし。
一応の目安になるのでは。

オンリーで売切れてしまって買えず、また買えなかったり…したらちょっと残念かも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アンケート、目安程度に是非取ってみようと思います。
通販しか無い方もいらっしゃるかもしれないんですよね......。
結果を鵜呑みにするわけにはいきませんが、とりあえず参考程度に取ってみます。

貴重なご意見、ありがとうございました!

お礼日時:2007/04/17 06:31

 小説ってことは、モノクロでいいんですよね? それならリソグラフや


安いオフセット屋なら、50部 1万円未満でやってくれますから、ここは
思い切って印刷所に出してみたらいかがですか?

 たしかに小部数だとコピー本より割高だし、余る可能性も高いけど、
余ったら余ったで次のイベントでバックナンバーとして置けばいいですし、
こういうのは出展すること自体が楽しいのですから、一度はちゃんと
製本したものを出してみると、思い出になっていいかと思います。

 まあ、1万円が超大金の学生さんだったらオススメしませんけど、
社会人だったら一度はチャレンジしてみるのも楽しいと思いますよ。
印刷所とのやり取りを覚える機会と考えてみるのもいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに出る事が楽しいものなので、余ることを恐れすぎるというのもおかしいことかもしれないですね。
五十部一万円未満だと今回作ったコピー本より少し高いくらいの制作費です......(ミスコピーとページ数が多かったので......)オフセットは憧れなので、ちょっと心がひかれます。
ある面ではいい社会勉強にもなりそうですし、一応サイトでも少しアンケートを取ってどっちにするかを決めたいと思います。

参考になるご意見、本当にありがとうございました!

お礼日時:2007/04/17 06:24

でかいイベントは有名サークル目当てのお客が多かったりするので、旬ド真中のジャンルでも、そこそこ上手くないとナカナカ売れないですよ。



貴方がどの程度の画力・技術があるか判らないので、第三者は無責任な事言えないでしょ。

根強いジャンルなら冒険しても良いと思いますが、始めたばかりで旬の過ぎたネタならもう少しコピー誌で頑張ってみるのも良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、もうすこし冷静になってもう暫くコピーで様子をみつつ頑張りたいと思います。
素早い回答をありがとうございました!

お礼日時:2007/04/16 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!