dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後1ヶ月になる男の子がいます。母乳とミルク混合で吸う力は強いほうだと思います。ミルクを飲むとき、口の両端からいつもミルクがタラタラと出てきます。哺乳瓶はビーンスターク二本とチュチュベビー一本、どれを使っても口の横から流れてしまいます。
与える体勢が悪いのか、吸うばかりで飲み込むのが追いつかないのか。。。何が悪いのか分かりません。同じ悩みを持っていて改善されたかた、アドバイスおねがいします。
また、乳首だけ買い換えるとしたら、ほかのメーカーの瓶につけれるのでしょうか??

A 回答 (3件)

こんにちは、6ヶ月の女の子がいます。



ウチは生まれた時から飲むのが下手で、いまだに哺乳瓶(完全ミルクっ子です)を使う時、両脇からだらだらもれています。たぶん、一度に飲み込む量が少ないんでしょうね。チュチュベビーはかなり吸う力は必要だと思います。生後ひとつきでそれが使えるなら、哺乳力は強いんじゃないでしょうか。
体重が増えないくらい、こぼしてほとんど飲めていなかったり、毎回毎回ひどくむせたりしたらもちろん心配ですが(気管に入って肺炎になったりすることもあるそうです)、きっとyanpiさんのお子さんは哺乳力からすると上手に飲めるようになってくるんじゃないかな、と思います。
しかし、ウチは先ほども説明したとおり、とにかく飲めず、血糖値が下がって入院したり・・・ということがあったので、気にするのをやめて、口の端から漏れても、ハンカチクリップでガーゼのハンカチをスタイ代わりにし、あごにティッシュを丸めて挟んで、授乳しています(笑)。#1の方もおっしゃるとおり、口の周りとかが荒れてしまうのが困りものですが。もし口の周りをキレイにしてあげるのであれば、手にお湯をつけて、赤ちゃんの口の周りをゆすぐようになで、ガーゼで押さえ拭きしてあげるといいと思います。こすると余計に荒れてしまったりします。
乳首だけ付け替えもできますが(ビーンスターク・ピジョン・チュチュなどはOK。ただ、アップリカなどの特殊な形のものはできません。)、今のままで大丈夫だと思います~。

一ヶ月だとまだまだ大変だと思いますが、あっという間に上手に飲めるようになる子が多いみたいですから、頑張ってください。・・・たまにうちの子みたいにあんまり上達しない子もいるみたいですが(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。shishirionさんも娘さんのことで苦労されたのですね。飲み方が上達してくれたらうれしいですね。

お礼日時:2007/04/18 17:52

合う哺乳瓶の先は、使いまくって合うのを見つけるのが一番です。



普通の哺乳瓶でしたら、先を替えれば使えます。


私はお金ないので…
チュチュベビーの哺乳瓶を買い、先をピジョンのゴムにしていました。
それまでは、ほとんど全てのサイズと種類を試しましたが…最終的にはピジョンで落ち着きましたね。
病院がピジョンだったからかもしれませんが(^^;)

特殊な哺乳瓶も買いましたが…結局はフツーがよかったですね。
チュチュベビーの先は…ウチもダメでしたので、使いませんでしたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。やっぱりいろいろ試してみるのが一番ですね!

お礼日時:2007/04/18 17:53

うちの子2人とも口の横から垂れていましたよ。

うちは完ミで哺乳瓶っ子なのでオッパイの時はアドバイスできませんが・・・。気を付けたいのは垂れたミルクで肌が荒れることです。耳に向かって垂れていたりしますが口周り・耳の後ろなど飲み終わったら濡らしたガーゼなどで優しく拭いてあげてください。これから体重も増え首周りもプクプクしてくると要注意。お肉のシワ^^;を伸ばして拭きましょう。

月齢が上がるごとに吸い方も上手になるとは思いますが、哺乳瓶の検討も考えられるなら他の乳首と交互性はありますよ。長男がチュチュだったので次男はチュチュの哺乳瓶にヌークの乳首で使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考になりました!!

お礼日時:2007/04/18 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!