
行き:博多→長野(途中下車なし)
帰り:長野→名古屋(1泊)→新大阪(一旦途中下車)→博多
もしくは 長野→名古屋→新大阪(1泊)→博多
※名古屋←→博多間は新幹線利用
というルートでの往復を検討しています。
長距離なので、帰りは途中下車して1泊したいと思っています。
新大阪に立ち寄って少し観光をしたいので、
名古屋→新大阪、新大阪→博多
で新幹線用の特急券(?)が2枚になってしまうと思うのですが…
1.こういった場合でも往復切符として購入することは出来るでしょうか?
2.往復として購入できる場合、普通乗車券と特急券を別々に発行してもらうことになるのでしょうか?
(JRの駅窓口にて購入の予定です)
3.名古屋で1泊した場合は長野→名古屋での特急券の乗継割引は適用されないのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
1.往復乗車券の可否
往復乗車券が成立するかどうかは、途中の経路が同一かどうかが問題であって、途中でどこで降りるか、また特急を使うかどうかは全く関係ありません。
質問の例では
往路:新幹線・名古屋・中央線・篠ノ井線(新幹線としなの乗継)
復路:篠ノ井線・中央線・名古屋・新幹線(しなのと新幹線)
で、往復とも同一経路ですから、往復乗車券として成立しますので、往復で買うと往復割引が適用されます。
2.乗車券と特急券は別々
もともと乗車券と特急券は同時に買わないといけない決まりではありません。乗車券だけ先に買って、後で特急券を買っても、その逆でも構いません。但し、特急券のみを買う時は乗車券の提示又は同時購入を求められた場合、これを拒否できません。(めったにそんなことは言われませんが)
但し、質問者様のケースでは乗継割引が適用されますが、乗継割引は乗車券を同時に買うか、乗車券を呈示する決まりになっていますから、特急券のみを後で買うつもりなら乗車券を呈示できるように準備する必要があります。
もっとも乗車券のみを予め買っても特にメリットがありませんから、乗車列車が決まってから、乗車券と特急券を同時に買えば問題ありません。
3.乗継割引の可否
乗継割引は新幹線停車駅(質問例では名古屋)で、新幹線→在来線は当日中に、在来線→新幹線は当日又は翌日に乗り継ぎ、両者の特急券を同時に購入すれば適用できる決まりです。(この時乗車券を同時購入するか呈示します)
質問例では、往路は、博多-名古屋と名古屋-長野を当日中に乗り継ぐので、問題なく乗継割引が適用されます。
復路も乗継割引の適用条件通りですが、残念ながらルールに弱い係員が存在するのも事実ですから、発券できない旨言われる可能性はあります。また、例えば午前中のしなのと翌日夕方の新幹線の乗継は、規程上の条件は充たしますが、本来の趣旨(規則には直接乗り継ぐとあり、これを文字通りに解釈しようとする場合があるそうです。)とは異なるとして、乗継割引は不可とする係員はいるかもしれません。
このような場合、規則をたてに粘るのも一法ですが、窓口を変えて頼んでみるといとも簡単に買える場合もあります。但し、2つ続けて拒否されたら、その地区では乗継割引に関する方針が同じということになりますので、普通に頼んでも買えないかも知れません。
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/02_syo/07 …
(乗継急行券の発売)
第57条の2 旅客が、急行列車相互間に乗継ぎをする場合で、次の各号に該当するとき(以下「乗継条件」という。)は、第1号に規定する○印の1個の急行列車に対して割引の急行券を発売する。
(1) 次に掲げる急行列車相互間について、それぞれに定める乗継駅において直接乗継ぎをする場合(同一の急行列車を先乗列車及び後乗列車として直接乗継ぎをする場合を含む。)
急行列車
イ 新幹線の特別急行列車
○その他の各線区の急行列車
ただし、東京駅又は品川駅と門司駅以遠(小倉方面)との相互間を運転する急行列車にあつては、九州内の各駅相互間に限る。また、本四備讃線を経由する急行列車と坂出駅又は高松駅で四国内の急行列車を相互に乗継ぐ場合は、岡山駅を乗継駅とする急行列車に限る。なお、次の線区の急行列車は除く。
(イ)上越線越後湯沢・ガーラ湯沢間
(ロ)博多南線
(ハ)博多駅を乗継駅とする場合の博多・直方間(鹿児島本線・篠栗線・筑豊本線経由)
乗継駅
東海道本線(新幹線)各駅(東京駅及び品川駅を除く。)、山陽本線(新幹線)各駅、小倉駅、博多駅、八戸駅、越後湯沢駅、長岡駅、新潟駅、長野駅、大阪駅(新大阪駅で新幹線と乗り継ぐ場合に限る。)、又は坂出駅若しくは高松駅(いずれも岡山駅で新幹線と乗り継ぐ場合に限る。)
(2) 乗継ぎをする後乗列車の急行券の有効期間の開始日(指定席特急券及び立席特急券にあつては、当該特別急行列車の乗車日。以下この条において同じ。)を先乗列車の急行券の有効期間の開始日の当日又は翌日とする場合。ただし、前号イの場合で、新幹線の特別急行列車を先乗列車とするときは、後乗列車の急行券の有効期間の開始日を先乗列車の特別急行券の有効期間の開始日とする場合に限る。
(3) 当該乗車船に必要な乗車券及び急行券を同時に購入し、又は当該乗車船に必要な乗車券を呈示して、先乗列車及び後乗列車の急行券を同時に購入し、これに相当の証明を受けた場合。
非常に詳しい解説ありがとうございます。
往復は使用路線が同じ時に適用されるのですね。私の場合は特急部分が途切れるか否かの違いでしたから、私の書き方は誤解を招きかねなかったですね;
新幹線・特急乗り継ぎに関しても勉強になりました。
特急券を購入する際はもちろん乗車券を提示して相談するつもりでしたのでそうします。
乗継割引については、もともと乗継ぎ駅で宿泊してもおかしくない時間帯なので、それを説明してお願いしてみようと思います。
今後のためにも非常に勉強になります。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
乗車券は、
福岡市内⇔長野(新幹線経由)の往復割引乗車券になります。
同じルートなので途中どこで降りようと往復です。
特急券は、在来線は列車ごとに、新幹線は改札を出るごとに買うのが基本ルールですので、
行きは
博多→名古屋
名古屋→長野(乗継割引)
帰りは
長野→名古屋(乗継割引)
名古屋→新大阪
新大阪→博多
というようになります。
乗継割引ですが、特急から新幹線に乗り換える場合は翌日でも乗継割引になります。
回答ありがとうございます。
乗り継ぎ割り引きは
新幹線→特急 当日のみ
特急→新幹線 翌日OK
ということですね?
特急・新幹線の乗り継ぎ経験がなかったため、とても勉強になりました。
やはり新幹線は改札ごとに買いなおしなのですね…そのあたりも含めて検討してみようと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
出張が多く、JRとJHは良く使います。
(今も1ヶ月以上の長期出張中です)1
往復切符は、確か2日間以上だったはず。なので、行きと帰りの1日目が同じならOK。
具体的には、駅や区間により特別な切符を用意してある場合があるので、窓口で確認したほうがよいです。
2
特急券と乗車券は元々別です。それぞれの区間ごとに発行(購入)となります。
3
1と関連するんですが、乗継など経路と日程を言えば、それにあわせて一番都合の良い切符を購入できます。
駅やルートにより、安価な企画切符も多数あるので、駅窓口に行くと教えてもらえます。
(ただし、企画切符は安いけど払い戻しが出来ないとかデメリットもあります)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(国内) JR往復切符について 2 2022/05/04 21:48
- 新幹線 乗継割引の新幹線側の乗車変更 3 2023/07/27 21:25
- 新幹線 新幹線の切符について 8 2022/10/21 21:19
- 新幹線 新幹線と特急の乗り方? 初めて新幹線に乗って由布院に行きます。 ルートは 新大阪→博多 博多→由布院 3 2023/03/26 16:31
- 新幹線 新幹線の買い方について 5 2022/09/24 20:16
- 電車・路線・地下鉄 東京経由における途中下車と再乗車駅が異なる 4 2023/05/04 12:10
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- 新幹線 新幹線の切符や運賃に詳しい方に質問です。 先日、JR西日本の株主優待券にて宝塚→博多の片道乗車券と新 3 2023/04/23 19:31
- 新幹線 京都→名古屋の移動について 3 2022/11/19 18:40
- 新幹線 新大阪駅新幹線改札口前につきまして 3 2022/12/09 11:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新幹線って先頭車両が無くても...
-
明日の仕事終わりで岡山へ旅行...
-
山形新幹線で福島から途中では...
-
ソウル〜平壌は新幹線から1時間...
-
新幹線の指定席の券で、それよ...
-
西明石から新幹線で岡山まで、...
-
列車遅延だと自由席が溢れるの...
-
折り返し乗車は当然ですが金か...
-
EXアプリ複数人予約
-
なぜ、北陸新幹線は、長野を通...
-
中国新幹線は日本のパクリですか?
-
JR西日本の優待券を利用して、...
-
みなさんは、初めて東北新幹線...
-
新幹線大爆破 '25版 では実際の...
-
5月2日の仕事終わりから岡山...
-
なぜ米原駅に新幹線の駅を建設...
-
新幹線を利用していた時、何か...
-
新幹線の車両の型名
-
YouTubeを見ていると初めて新幹...
-
来年もキュン♥パス使いますか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京ー広島間の移動について し...
-
なぜ米原駅に新幹線の駅を建設...
-
なぜ韓国の高速鉄道KTXは、日本...
-
鉄オタ的に魅力がない都道府県とは
-
東北新幹線、大宮ー宇都宮間は...
-
西九州新幹線の妥協点について...
-
5月2日の仕事終わりから岡山...
-
折り返し乗車は当然ですが金か...
-
えきねっと に 詳しい方 教えて...
-
新幹線の車両の型名
-
JRの指定席券売機
-
YouTubeを見ていると初めて新幹...
-
東北新幹線について
-
みなさんは、初めて東北新幹線...
-
0系、100系、200系の違いを教え...
-
スマートEXについて
-
来年もキュン♥パス使いますか
-
新幹線を利用していた時、何か...
-
EXアプリ複数人予約
-
新幹線のエクスプレス予約がで...
おすすめ情報