dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事で東京都から香川県までJRにて行くことになり、またその途中の兵庫県にて途中下車することになりました。乗車券は往復割引切符(東京-丸亀)を購入しようかと思いましたが、一つ問題があります。それは、途中の下車駅と乗車駅が違うことです。詳細は、以下の日程です。

1 東京駅乗車-播州赤穂駅(ここで下車にて)
2 播州赤穂駅と天和駅の間にある訪問先にて打合せ
3 天和駅(ここで乗車)-丸亀駅下車
4 翌日夕方に丸亀駅乗車-東京駅下車

同日にて途中降車および乗車となりますが、往復割引切符にて播州赤穂駅にて降車し、天和駅にて乗車(播州赤穂駅と天和駅間は乗車しないことが前提)は可能でしょうか。

お知恵をお借りできればと思っております。

A 回答 (3件)

ご質問を東京都区内-丸亀の往復割引乗車券を購入してのご利用と理解して回答します。


私自身は該当区間の特別な往復割引きっぷの存在を存じませんので、万一、都区内と丸亀間の往復に利用できる特別な割引きっぷなどをご利用の場合は、本回答に該当しませんことをご了解願います。

「東京都区内-丸亀の往復割引乗車券」とは、みどりの窓口などで「東京から丸亀までのきっぷを往復で」などとご注文いただいた時に出て来る、いわゆる普通のきっぷで、距離的な条件を満たすために往復で購入すると自動的に片道の1割引となるものです。

まず、ご質問に関しては全く問題ありません。

新幹線と在来の東海道・山陽線はどの区間をどちらで利用してもかまいません。ただし、新幹線ご利用区間は乗車券の他に新幹線特急券など料金券が必要です。(料金券とは特急券やグリーン券などの総称です)
また、新幹線または山陽本線経由となっている乗車券でも、選択乗車で赤穂線を利用することができます。
相生~岡山間は新幹線か山陽線(在来線)か赤穂線経由のどれか1つの乗車方法を選択することができるわけです。
【参考】:山陽本線と赤穂線の選択乗車→旅客営業規則第157条第1項第37号
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02 …
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02 …
赤穂線のご利用などで適用となる選択乗車については、知らない方も数多く、疑問に思われる場合もあるかもしれませんが、ご質問の場合は心配ありません。
選択乗車は乗車前などにいちいち駅員さんや車掌さんなどに申告する必要はありません。自由に選んで自由に乗って下さい。

選択乗車区間で区切られた複数の乗車券(例えば都区内→和気と和気→丸亀の乗車券の2枚を利用するような場合)で無ければ、選択した区間内での途中下車も自由にできますので、ご質問の場合は問題なく赤穂線内でも途中下車が可能です。

途中下車のあとの乗車については、途中下車駅から先(=終点側)の駅なら、都区内など券面に記載されている途中下車禁止区間の駅でなければ、どの駅でもかまいません。
ただし、乗車しなかった区間は乗車済みとして扱われますので、途中飛ばした区間をあとで利用することはできません。
従って、播州赤穂駅で降りて天和駅から乗車することができます。また、天和駅に入場した時点で播州赤穂-天和間は乗車したものと見なされます。
途中下車駅から駅を飛ばして乗車することは、ご質問の区間にかかわりなく、途中下車のできる普通乗車券なら片道乗車券でも往復乗車券でも可能な一般的な取扱ですので、ご心配なく。
ただし、JRで販売しているお得なきっぷなどをご利用の場合は、そのきっぷのきまりに従いますので、今回は関係ありませんが、今後のために覚えておかれるとよろしいかと思います。

往復乗車券の往路と復路は、それぞれ別個のものと考えてかまいません。
従って、復路利用の場合、往路の途中下車駅などは全く考える必要はありませんし、新幹線と在来線や選択乗車区間の往路利用区間にかかわりなく復路は復路として自由に選択可能です。
従って、例えば往路にご質問の2のような行程をとり、復路は岡山から新幹線で東京方面へ向かってもかまいません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても丁寧なご説明ありがとうございました。これで安心して切符を購入することができます。お世話になりました。

お礼日時:2012/02/04 19:12

一つ書き忘れ。



復路は多分新幹線ですよね。
往復割引は、往路・復路とも経路を一にする事が条件ですが、相生⇔東岡山は選択乗車が認められますので、赤穂線経由での往復割引が適用されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足までしてくださり、ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/04 19:07

途中の一部区間を放棄するのは、全く構いません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。途中区間の放棄は問題ないのですね。

お礼日時:2012/02/04 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています