dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、ハードディスクの残量が少なすぎて困っています。
いろいろ、やりましたが上手くいきません。
いい方法がありましたら、教えてください。

A 回答 (6件)

デフラグとかスキャンディスクを実行したと言うことですか?



それ以外には、他の方も回答しているように、使ってないプログラムを削除するのと、
データ類を別の媒体に移動することが原則です。

原則と書き込みしたのには、他の理由もあります。

ウイルスでハードディスクの容量を狭めている可能性がある場合には、ウイルス検索を実行してください。
そして、ウイルスを見つけてウイルを駆除してください。
それでウイルスの増殖と、感染拡大防止出来ます。すると、容量も減ります。

もう一つは、ゴミデータの蓄積です。

Win系OSを使用しているとどうしてもプログラムで消すことが出来なかったゴミデータが溜まるのです。
特に映像編集や音楽編集などをすると、ゴミデータが大量に発生して、ハードディスの容量を狭めるそうです。
一度ゴミデータの掃除を次のツールで試してみて実行してみてください。

そうじ小僧(Vector)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se267032 …

どうしても、上記のことをやっても解決出来ない場合には、リカバリすることを勧めます。
リカバリして、必要なソフトだけをインストールしてください。
最低限として、ウイルス対策ソフトはインストールしてください。ネットを使う上で最低限のソフトです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

感激しました,そうじ小僧を使ってみたら5.69GBも容量が増えました。
もっと早く教わっていれば、余計な設定を変えずにすんだと思います。
助かりました、ほんとにありがとうございました。

お礼日時:2007/04/19 18:27

使わないソフトを削除する。


ほとんどのメーカー製のパソコンには、購入時からプリインストールされたアプリケーションが多く、長期間まったく使わないものもあるはずだ、こうした使わないソフトを削除するだけで、ハードディスクの空き容量が増える。後日、必要であれば添付のCDから、再インストールすれば元に戻すことができる。 
[スタート] → [コントロールパネル] → [プログラムの追加と削除を選択する → 削除したいプログラムを選択する → そのアプリケーションの容量と使用頻度、最終使用日が表示される(表示されない場合もある) → これらを参考にして、削除するかを決めればいい。

念のため、ソフトを削除するまでに再インストールの方法を確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、使わないプログラムは削除したのですが
具体的に書かなかったことを、おわびします。

お礼日時:2007/04/20 09:43

せめて「いろいろ、やりました」の内容を書いていただけないと、的確なアドバイスは得られません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます、今度からは具体的に書こうと思います。

お礼日時:2007/04/20 09:32

ハードディスクのクリーンアップをする


[スタート] → [すべてのプログラム] → [アクセサリ] → [システムツール] →[ディスククリーンアップ]を選択しクリック → 削除可能ファイルが検索される →[削除したいファイル]にチェックを入れる → 「これらの操作を実行しますか?」 →[OK] → [自動開始] ~ [終了]

[マイコンピュータ] → [ローカルディスク(C:) = Windows(C:)]を右クリック → [Windowsのプロパティ] → [全般/ディスクのクリーンアップ]からも実行できます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、クリーンアップはしたのですが容量が増えませんでした。
具体的に書かなかったので、すいませんでした。

お礼日時:2007/04/20 09:39

CD/DVDーR/Wドライブがあればデータを書き込み保存し、内蔵HDDのデータを削除、「ごみ箱」右クリック「ごみ箱を空にする」再起動で少しは少なくなるでしょうが、NO1の方のUSB接続外部HDDの購入が簡単です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、CDにほとんどデータをバックアップしたのですが
容量は増えませんでした。説明不足をおわびします。

お礼日時:2007/04/21 00:06

物理的に増やさないなら、不要なファイルを捨てるしかないです。


ただ、使い方によっては、Dドライブがまるまる空いている事があります。その場合、マイドキュメントとかをDに移動する(コピーではなく移動です)とCに空きが出来ます。
Dも使っているとか、Dは最初からないなら、外付けUSB2.0対応のHDDを買ってつけて、そこに全てのデーターファイルを移動すると良いです。
外付けHDDは160GBぐらいで、1万円ちょっとぐらいですから、これが一番簡単かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、Dドライブにマイドキュメントを移動する方法が
わかりません。
わかり次第、試してみたいと思います。

お礼日時:2007/04/21 00:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!