
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
確か記憶ですが、ディスクのクリーンアップ
インターネットエクスプローラーの、一時ファイル、cookie、履歴、ごみ箱だと思いました。
なので、IEのインターネットオプションから、削除しても同じ事です。
ただし、cookieには、訪問したサイトの、パスワードやら、IDが入っていますので、削除されてしまいます。その為、記憶していないと、困ることがあります。
一時ファイルには、同じサイトにアクセスした際に、表示を速くするためにデータを保存していますので、再訪問の際に表示に時間がかかります。
履歴には読んで字のごとく、訪問データが残っていますので、お気に入りに登録していない場合、再訪問が出来なくなる可能性があります。
以上の事から、クリーンアップは慎重に行う必要があります。
もう一度よく考えてみてはいかがでしょうか。
症状からすると
1.メモリが少ない。
他の作業を止めて、クリーンアップだけを行うと少しは早く進むのではないでしょうか。
2.HDDの寿命が近づいている。
この場合、交換をするしかありません。
判断するには、CrystalDiskInfoをインストールして内容を見る。インストールに必要な容量は少ないので問題ありません。
http://crystalmark.info/software/CrystalDiskInfo/
健康状態を見るとわかります。
3.ソフトを沢山入れてある。
使わないソフトを削除する。コントロールパネルの追加と削除から。
4.最近デジカメのデータとか、動画とか保存した。
HDDの容量、OSからすると、古いPCのようですね。
このまま、延命するのか、買い換えるのか、での判断でアドバイスが変わります。
ちなみに、WIN2000はマイクロソフトのサポートが切れていますので、セキュリティに問題があります。
ウイルスは
添付ファイル付きのメールを開いた。
変なサイトに訪問した。
変なファイルを実行した。
アダルトサイトで変な動画を見た。
ファイル交換ソフトをやっている。
友人のPCが感染している。(メールから感染)
ウイルス対策ソフトは入っていない。
この様なことがなければ、感染率は低いです。
延命は
HDDの交換、メモリの増設
買い換え
中古のXPのパソコン
どちらにしても1万円-2万円位でしょうか。ヤフーのオークションだったら、1万円で行けそうな。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVD-Rなのに再書き込みや削除が...
-
フォルダをパソコンから削除し...
-
windows defenderで質問です。 ...
-
共有ファイルのエクセルデータ...
-
Googleドライブにインターネッ...
-
jw cadの名前をつけて保存・・...
-
pythonでのローカルファイルか...
-
NET USE コマンドでエ...
-
ショートカットファイルが開け...
-
Web.Config 構成ファイルのエラー
-
Thunderbirdのプロファイルが読...
-
Photoshop 上書保存したデータ...
-
勝手にショートカットのリンク...
-
C:\\Users\\All Users がエク...
-
ユーザープロファイルのサイズ...
-
Photoshopのデータの保存場所に...
-
プログラムファイル内のフォル...
-
隠しフォルダの作り方と隠しフ...
-
アクセス拒否に…セキュリティタ...
-
Excel2016 シート移動(ハイパ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVD-Rなのに再書き込みや削除が...
-
フォルダをパソコンから削除し...
-
windows defenderで質問です。 ...
-
InstallShieldが中断されて、削...
-
パソコンを売るときにデータを...
-
ゲームをアンインストールした...
-
共有ファイルのエクセルデータ...
-
gメールの容量がいっぱいになり...
-
「Cドライブ」の空き容量につい...
-
領域不足
-
デスクトップ上の不具合
-
Mac OSXのクラシック環境のアン...
-
windows2000 ディスクのクリー...
-
Word 脚注の境界線
-
アダルトサイトのダウンロードで
-
Dropbox 容量が上限に達しました
-
onedriveのゴミ箱の削除について
-
パソコン(Win10)から削除してい...
-
PCを譲り渡す前の履歴やデータ...
-
GIZMO ver.2が勝手にダウンロー...
おすすめ情報