dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の高校は工業高等専門学校で、その中(高専のなか)でも、5本の指に入るような頭のいい学校らしいのですが、
授業中は、かなりの人が眠っていたり、携帯をしていたり、マンガを読んでいたりします。
実際、今でも5本の指に入っているのかどうかも謎なんですが、
皆さんの学校の授業態度はどのようなものなのでしょうか?
さすがに、小学校、中学校では居眠りする生徒は少ないと思うので、
高校を中心にアンケートの答えを募集します。

A 回答 (12件中11~12件)

私の高校は普通レベルで、校則とかほとんどないかなり自由なところです。


授業態度は授業にもよりますが、携帯いじってる人が2,3人、寝ている人は3,4人。
先生によりますが、授業はなかなか面白いですよ。
『参加型授業』って感じかもしれません。
生徒から「これって~なの?」とか「~じゃーん」と質問やつっこみなどされてお喋りしながら授業します。
私の席も教壇と近いので、よく先生に話しかけます。

この回答への補足

おしゃべりできる先生だと、起きてる人は多いですね。
確かに参加型授業っていうのが起きていられる一番の授業だと思いますね。
先生が黙々と教科書読んだり、自分の知ってる知識を淡々としゃべって言ったりする授業だと、起きてる人は少ないような気がします。

補足日時:2007/04/21 01:16
    • good
    • 0

私の通っていた高校は、授業中にマンガ読んだり携帯いじったりする人は少なかったのですが、


とにかく寝てる人が多い学校でした。進学校だったんですが・・・。
ひどいときはクラスの半分ぐらい寝てたりもしてました。私も居眠りはよくする方でした・・・。
多分先生が注意しなかったせいでしょうね。

この回答への補足

大体そんな感じなんでしょうかね^^;
私の所は世界史の授業で先生が最悪のせいで
40人中35人が寝るという快挙をなしとげてました。

補足日時:2007/04/20 16:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!