

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Docomoなんですが、そのUSBカードリーダーは
著作権保護機能がついているものですが?
私も以前、音楽を転送しようとしましたが
私のPCに内蔵されているSDカードリーダーに
著作権保護機能がついていなかったので、
うまくいきませんでした。
Docomoは著作権保護機能がついたものか、
別売りのUSB接続ケーブルが必要になりますよ。
No.5
- 回答日時:
いろいろ…
原因はあるとは思いますが、
1:ファイル名が携帯で認識出来る形式になっているか?
2:音楽ファイルを正しいフォルダへセットしているか?
が大半の原因のようです。
取扱説明書の中に「データ形式」とか「フォルダについて」とかの
項目でminiSDの内容を解説したページがあると思いますので、
とりあえずはそちらを確認してください。
一応、アドバイスとしては
Docomo:大半は\SD_VIDEOにMOL???.3gpの名前で設定します。
一部¥PRIVATE\DOCOMO\MMFILEと言うフォルダにMMF????.3gp
と言う名前でセットします。
Au :AU_INOUTというフォルダに一旦セットし、携帯で専用フォルダ
に移す手順が必要な場合があります。
また、拡張子は「~.3g2」に成るようです。
Auの方は余り自信が有りませんので、しっかり取説を見られる事をお勧めします。
No.4
- 回答日時:
携帯電話それぞれの機種で、楽曲の管理方法が異なります。
AAC 管理や WMA 管理など、機種毎に用意されている方法がありますので、
マニュアルや docomo や au の WEB サイトを確認してその手順に従って下さい。
そして、au の多くの機種では、au Music Port でのみ音楽プレイヤー代わりができます。
しかし、SD-Audio 対応機や SONY 機では、
au Music Port を使わずとも音楽プレイヤー代わりが可能な機種もあります。
また、パソコンと携帯電話は、基本的に USB ケーブルを介して直接結びます。
特に、docomo の場合は、「FOMA USB 接続ケーブル」という専用のケーブルを使います。
著作権保護が関わりますので、USB カードリーダーライターを使いたかったなら、
著作権保護機能を持つ Panasonic 製のカードリーダーライターをお使い下さい。
ただし、これを買うよりは、素直に「FOMA USB 接続ケーブル」を買った方が安上がりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) パソコンを昨日購入して何も分からない状態で詳しい方教えて頂きませんか? ①YouTubeなどをSaf 5 2022/07/22 22:45
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 期間限定セール: Tulade Lightning USBカメラアダプタ iPhone USB 変換 1 2022/09/26 19:06
- Windows 10 Windows Media Player12 2 2023/03/22 22:00
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 外では何を使って音楽を聴いていますか?ウォークマン?スマホ? 3 2022/10/18 21:59
- Windows 8 パソコンからの音が出ません。 2 2022/05/01 12:38
- アンテナ・ケーブル プレイリストをコピーしたい。 2 2022/07/16 17:13
- 画像編集・動画編集・音楽編集 musescore3.5 で再生時、ページスクロールしない 1 2022/11/07 19:29
- Bluetooth・テザリング スマホのファイルをUSB接続の異変 3 2023/01/03 22:12
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ガーミンの時計について質問です。 先日、ガーミンの265を購入しました。 iTunesから音楽を入れ 1 2023/05/27 17:03
- Android(アンドロイド) 128GB LAZOS マイクロSDカード 1280円 もっと良い商品ある? 4 2023/02/07 19:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンから携帯に音楽を転送...
-
携帯のデータ吸出しできるフリ...
-
メールの無断転送での罪は?
-
auとパソコンメール間の転送...
-
auの着信転送サービスについて...
-
スマホで撮った動画をPCに移...
-
auメールというアプリを開こう...
-
auガラホのKYF39の電話帳をBlue...
-
iCloudバックアップができませ...
-
MX Playerの旧版(1.7.32)使い...
-
もう使わなくなった携帯(au)...
-
Mailに送られてきたメールをGma...
-
メールボックスに「ezweb」が表...
-
パソコンの音楽ファイルを携帯...
-
動画
-
auで電池交換に本体を持参した...
-
isw11f USB接続について
-
携帯の画像をPCに取り込みたい
-
【W41ca】PCからjpg画像をmi...
-
USBドライバのことで
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯のデータ吸出しできるフリ...
-
NTTボイスワープ利用で転送先の...
-
ケータイについて。
-
写真転送(PC→スマホ)で困って...
-
メールの保存
-
携帯電話の操作についてです。
-
LISMO MusicからLISMO Portへ
-
今は使ってないau携帯に音楽を...
-
auのW51SA USBケーブ...
-
古い携帯から画像を何とかデー...
-
音楽データが転送できない(X-...
-
リスモポート
-
携帯で購入した楽曲がウォーク...
-
au LISMO(リスモ)に...
-
リスモについて
-
AU MUSIC PORT が使えない・・・
-
auのLISMOを使っている方へ質問...
-
自宅(光電話)→au携帯への転送...
-
auでCメールへ自動転送ができな...
-
auの自動転送がされない
おすすめ情報