dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔のカセットテープからPCに取り込んでCDに書き込むソフトを探してます。
出来ればフリーのソフトが欲しいです。
検索してもダビングサービスをやっているお店のHPしか出てきませんでした><
分かる方教えて下さい
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

A-RECORDERというのがシンプルです。



・A-RECORDERの場所
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/art …

・使い方
http://www.hyperdyne.co.jp/~kawasaki/contents/ta …

・編集ソフトも使いたくなると思いますので
http://www.cycleof5th.com/

ちなみに私のPCは2002年のXPなのでサウンドカードは内臓でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確なご回答ありがとうございます!
さっそくやってみます
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/22 02:00

有料のソフトなら、これができそうですが、サウンドボードが対応するかどうかですね


http://shop.vector.co.jp/service/servlet/Catalog …
フリーで探すなら、vectorか窓の杜で探すしかないですね
    • good
    • 0

これはソフトというレベルの話ではありません。


システムというレベルになります。つまり、単体のプログラムで
実現するものではなくて、複数のハードとソフトウェアが必要です。

まず、レジタル録音するために必要なのはサウンドカードです。
サウンドカードとカセットデッキをつなぎレジタル録音する必要が
あります。お勧めは、ONKYOのSE-U33GXです。アナログ機器からの
取り込みに向いていますし、おまけソフトの機能がいいですね。

おまけソフトでデジタル録音した後で、録音内容を加工する必要が
あります。それは、大体録音レベルが低いので、ボリュームをアップ
します。それからテープ片面、あるいは両面が1ファイルになっている
と思いますので、1曲づつバラス必要があります。それもおまけソフト
で可能です。

その作業が終わって初めてCD-Rに焼けます。この時、CD-Rに焼ける
装置が必要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!