dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、光ファイバーにしようと思っているのですが、
ダイヤルアップIP接続は自宅でしかインターネットをしないのであれば
ダイヤルアップIP接続を使うことはないのでしょうか?

A 回答 (2件)

> ダイヤルアップ接続がどういうものなのかよくわからなかったので、


> 質問させていただきました。

なるほど。ADSLとダイヤルアップの違いは、常時接続か、そうでないか。
ダイヤルアップでは、接続時間で料金が決まることが多いですね。
従量制と言って、通信したデータ量で料金が決まる契約もありましたが、
この場合は時間制のことでしょう。

文意から汲み取ると、ライトというのは月に何時間までは幾らだけど、
それを超えると割増料金がきそうですね。ですから、そのライトに与え
られた時間くらいの使用しかしないのであれば、常時接続よりは、安い、
ということではないでしょうか。
    • good
    • 0

非常に難しい質問ですね。

文章として意味が掴めない、と
いう意味です。

多分、実家から他所に出て、そこで光ファイバーにするけど
実家ではダイアルアップしていた。という前提でしょうか。

最後の2行は、ダイアルアップを使わないと仰っているので、
使わない、ということ意外に何があるのかな?と思います。

勿論、お金に余裕があれば二つのプロバイダを契約したまま、
たまに実家に帰ったときのインターネット回線にすることは
考えられますが、そんなに勿体無いことをする人は稀でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

申し訳ございません。
文章構成がなっていませんでした…
現在、私はBIGLOBEのフレッツADSLの8Mタイプに契約しているのですが、
今度、Bフレッツの光ファイバーにしようと思っているのです。
しかし、Bフレッツには、Bフレッツコースと、ライトコースがあって、
ダイヤルアップ接続をあまり利用しないのであれば、ライトコースを薦めますとHPに書いてありました。
そこで、ダイヤルアップ接続がどういうものなのかよくわからなかったので、質問させていただきました。
この文章で通じますかね><

お礼日時:2007/04/22 17:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!