
スペックはpen(3)866メモリー128×2 HDD10GB×2 使用領域1.99GB
スキャナー・プリンタ・TAを接続しています。
Win98SE起動時「Windows保護エラーですコンピューターを再起動してください」
のメッセージが出て再起動をすると起動選択画面になり、通常モードで起動すると
文字化け画面で停止、再度起動する際セーフモードでは起動出来ます。
又、シャットダウンをすると自動起動しシャットダウンが出来ません。
症状が出る前にハードの増設や新しいソフトの導入等マシンに変更は一切
加えてません。
前日通常に使用後シャットダウンし本日朝かってに起動しフリーズ状態で
キツネにつままれたような気持ちです、おそらく前日のシャットダウンの
時点で「自動起動しシャットダウンが出来ない」状態になっていてそのまま
PCの前から離れたからではないかと思います
教えてgooの同じメッセージでトラブルも見ましたが状態が違うようです。
現在までトライしたもの
C:\>SCANREG /RESTORE
MSconfigにより診断用の起動による起動
起動オプション選択でconfig.sys autoexec.batをはずし起動
CPU熱暴走を考え通風をよくする
メモリー2枚挿しを1枚にしスロット入替え
アンチウィルスソフトでウィルススキャン感染ファイル無し確認
アンチウィルスソフトがなんらかの悪さをすると書込みのある
BBSを見たのでアンチウィルスソフトを削除
OSの再インストールをすればいいのでしょうが98SEのCDがどこに
しまったのか無い状態で
お手上げ状態です、何方様かお教えください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「Windows保護エラーですコンピューターを再起動してください」は、必ずでますか?
文字化けの所でも、ファイル名らしき物が読めると思います。それの情報を下さい。
後は、セーフモードでは起動できるようですので、ドライバを一個一個削除してみて、一番起動に負荷がかからない状態にして起動してみて下さい。
起動できたら、今度は逆に一個一個ドライバを追加していく。
この時に、そのドライバを使用する物は、実際にパソコンから外して下さい。
特に、USB関係の物は接続を切った状態で、起動してみて下さい。OSの再インストールが出来ない状況では、そうやって状況を確認していく方法しかありません。
また、その時に、各種ドライバはなるべく最新の物を探しておいて下さい。入れ換える事で直ったりします。
後、文字化け時のファイル名が解れば、もう少し対処方法がかけるかもしれません。
この回答への補足
早速のご回答ありがとう御座います。
文字化けの中判読出来るものは
Windows
SYSTM.INI
C:/PROGRA~1/SYMANTEC/SYMEVNT.386
「Windows保護エラーですコンピューターを再起動してください」今は
出なくなりました、起動すると文字ばけ画面
電源断後再度起動すると起動方法選択の画面になり
1の通常起動が選択されていますエンターを押すと又起動選択
の画面になり3のセーフモード起動が選択されています。
それとセーフモードで立ち上げ後Windowsを終了で電源が切れるようになり
ました。
No.4
- 回答日時:
大変ですね、実は1週間前うちもそれで再インストールし直した所です。
原因はCPUの熱暴走でした。CPUの冷却ファンは汚れていませんか?うちの場合はそれを清掃後通常に動くようになりました。もしかしたらマザーボードがいかれているかもバックアップCD(NECの場合)はカスタマサポートで、入手できます。たしかFDが1枚2000で2枚目以降は500、CDは2000だったと思います
各メーカーとも、あると思いますのでサポートに問い合わせてみては如何でしょうか
参考URL:http://121ware.com/
No.2
- 回答日時:
ご返答いただきました皆様ありがとう御座います。
Naodon1020様ありがとう御座います、参考させて頂き原因解明を
してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
- Windows 10 Windows10でセーフモードが出来ません。 2 2022/04/22 23:37
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- レトロゲーム 小学生の頃にやっていた未クリアのゲームをプレイしたい 3 2023/05/07 23:37
- Windows 10 2023年05月03現在Win7sp1からWin10への無償アップグレードについて 6 2023/05/04 16:36
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- CPU・メモリ・マザーボード メモリーを増設し、8G*2枚から、追加で16G*2枚を挿したら、パソコンが起動しなくなりました 11 2023/04/23 14:41
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
NDIS初期化中と出てWindows保護エラーが出る
Windows 95・98
-
win98のロゴがでた直後に windowsの保護エラー
Windows 95・98
-
Windows98SE ・Meの動作「上限」スペックは?
その他(OS)
-
-
4
フロッピーディスクなしで Windows98 をインストールする方法
Windows 95・98
-
5
ウインドウズ95 保護エラーで起動できません。
Windows 95・98
-
6
Windows保護エラーで、パソコンが起動しません。
Windows Me・NT・2000
-
7
Windows95のセットアップで保護エラーが出る
Windows 95・98
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
レジストリの変更が反映されない
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
メモ帳(notepad.exe)の起動オプ...
-
マウスカーソルの横にある砂時...
-
三相200V7.5KWモータ...
-
PCの知識なし太郎です。 Sataポ...
-
富士通アップデートナビを起動...
-
Windows Vistaの起動中に動作が...
-
windows11 「更新の一時停止」...
-
パソコンのBIOSの優先順位を変...
-
外付けUSBHDDからWindow...
-
リモートデスクトップ上のアプ...
-
AndoroidのタブレットのOSをWin...
-
PC(Windows10)起動時、白い枠...
-
こうなったときの対処をご教授...
-
SBI証券HYPER SBI 2のエラー
-
OS9.2で起動後?マークの表示。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レジストリの変更が反映されない
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
アプリケーション起動時には音...
-
富士通アップデートナビを起動...
-
PCの知識なし太郎です。 Sataポ...
-
こうなったときの対処をご教授...
-
SBI証券HYPER SBI 2のエラー
-
メモ帳(notepad.exe)の起動オプ...
-
BIOSの次にno option to boot t...
-
マウスカーソルの横にある砂時...
-
WindowsホストのVMware worksta...
-
windows11 「更新の一時停止」...
-
DVDFabアップデートを表示させ...
-
ソフトを多重起動させる方法
-
パソコンのBIOSの優先順位を変...
-
管理者ユーザでは起動できるけ...
-
三相200V7.5KWモータ...
おすすめ情報