
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
元道民です。
私も白い恋人でいいと思うんですが、甘い物好きの方が多いようであれば、「 わかさいも 」もご検討ください。太目のウインナー
くらいのサイズで、最中と焼き芋をミックスしたような半生菓子です。
道民にとってはポピュラーなお菓子ですが、意外に知られていません。
http://www.wakasaimo.com/
あと、若い女性とか子どもがいる人には、リラックマやハローキティの
北海道限定版アイテムがいいでしょう。携帯ストラップなら 500 円で買え
ますよ。キティはともかくリラックマの北海道限定品はあまり知られて
いないので、ファンシー好きには受けると思います。
あと、「 まりもっこり 」という一部で大人気のイヤゲモノがあります。
携帯ストラップや人形など種類は豊富で、空港売店でも普通に売られて
いる人気商品です。一発笑いを取れるのは確実ですが、外してしまうと
あなたの人間性を疑われかねない、スレスレなお土産ではあります(笑)。
http://www.tanukiya.co.jp/mokkori/
No.9
- 回答日時:
まずですねえ、
>人数は20人くらいです。
20人に行き渡るようにする、なおかつ安く付けるなら、絶対に白い恋人が最強です。次点でマルセイバターサンド1こづつ配布です。
まず、とりあえずですが、私が使った手は・・・・アイスクリームもの直送とか。そんなにお値段かからないし。
・ねこのたまご 直送
http://www.nekonotamago.com/
・ノルディックファーム 直送
http://www.nordic-farm.co.jp/
これをクソ暑い日に北海道から職場に直送したら、効果絶大です。まあGWでも問題ないでしょう。
もうちょっとノーマルで行くなら、日持ちするものだったら、
・北菓楼のバームクーヘン
これも最強レベルなんですが、最近は東京だったらひんぱんに物産展に北菓楼も出店するようになったので、ちょっと御利益減りました。
(御利益減ったと言えば、白い恋人、ロイズ、六花亭、ルタオあたりは全滅ですが・・・)
日持ちしなくていいなら、
千歳空港なら、
・スナッフルスのチーズオムレット
http://www.astyle.jp/chitose/html/04-09.html
・北菓楼のシュークリーム
http://www.donavi.com/contents/bimi/0007799/
あたりが2トップでしょうか。
(北菓楼のシュークリームも、最近はマスコミ露出高めで、御利益ヘリ気味ですが・・・・)
札幌駅なら、地下鉄南北線さっぽろの駅まで行って、煉瓦屋のふたくちーず買って下さい。
http://www.foods.co.jp/cheese/tankentai/hokkaido …
No.8
- 回答日時:
No.7
- 回答日時:
NO6さん同様、じゃがぽっくるお勧めです。
反対に絶対やめといたほうがいいのは“ジンギスカンキャラメル”・・・ 笑いのネタとしてでもかなりきついと思われます(汗)本当に具合が悪くなるほど不味いので気をつけてください(笑)夕張メロンキャラメルはおいしいですよ。
No.6
- 回答日時:
カルビーの「じゃがポックル」でしょう。
以前は空港内の売店のいろいろな店に入ってくる個数が限られていたため、お一人様限定3箱でしたが、今は20個ぐらいまで買えるそうです。
美味いですが、、、楽天でも買えるのね、、、何だかつまんない。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/じゃがポックル
No.5
- 回答日時:
○小樽ルタオ ドゥーブルフロマージュ
2種類のチーズを使ったレアチーズケーキ
千歳空港の出発ロビーのある階の売店で、冷凍してあるのが販売されています。
常温で数時間で自然解凍してから食べるので、飛行機で持ち帰り自宅に着いたらそのまま冷凍庫に。翌朝、出勤時に持って行ったら昼のオヤツの時間には「食べ頃」に自然解凍されてる筈です。
○各社 とろけるプリン
最近のトレンド。北海道の新鮮な牛乳を使った溶ろけるプリン。
牛乳瓶の形をした、小さいガラス瓶に入ってるのが主流。
千歳空港の出発ロビーのある階の、あっちこっちの売店で、色んなメーカーのがいっぱい売ってます。
保冷バッグに入れて貰って、多めに保冷材を入れて貰えば、翌日の夜まで保ちます。なので購入は帰り掛けに。瓶が重いし。
○カレー各種詰め合わせ
ネタ的な商品。「熊カレー」「とどカレー」「えぞ鹿カレー」の詰め合わせで3000円くらい。大きめの缶入り。観光客向けお土産物店で買えます。
○キャラメル各種
「ハスカップ」「日高こんぶ」「ラベンダー」「ジンギスカン」など、北海道的な味のキャラメル各種。買い揃えると20種くらいになる。
これも千歳空港の出発ロビーのある階の売店で売ってる。
「ジンギスカン」味は、激マズで「罰ゲーム用ネタアイテム」として人気だったが、最近になりメーカーが「美味しくしました」と味を改良したら「ネタにならない」と売り上げが半減(笑)
○北海道限定ビッグサイズスナック菓子
これも千歳空港の出発ロビーのある階の売店で売ってる。
色んなののビッグサイズのがあるんで、見てて楽しい。
○六華亭 各種詰め合わせ
これも千歳空港の出発ロビーのある階の売店で売ってる。
○北菓楼 バームクーヘン各種
バームクーヘンならここ、って感じ。空港にあったか微妙。
○柳月 三方六(さんぽうろく)他
これも空港にあったか微妙。たぶんある。
出来れば、肉や魚介類のナマモノは避けた方が吉。貰った方も「どう調理すりゃええの?」って感じで、ちょっと「有りがた迷惑」になっちゃう事も。
あと、ジンギスカンは、本州人の一部の人は「羊肉に含まれる臭み成分の1つを、分解消化吸収する為の酵素を体内に持ってない」のが理由で、食中りして下痢する場合があるので要注意。
あと、アルコール類も注意。お土産に貰っても、既婚で旦那か奥さんのどっちかが酒飲めるなら良いけど、独身で酒飲めないとマジに「有りがた迷惑」になる。
なので「ジンギスカンに地ビール」は「避けたいお土産」の代表格なので注意。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お土産何がいいってきくのは野...
-
JAL国内線で手荷物を預ける際、...
-
北海道でのヒグマ駆除に対して...
-
たすけて! 北海道2週間くらい...
-
青木まりこ
-
北海道ってほかの県などに嫌わ...
-
北海道弁について。
-
またたびの木が自生している場所
-
修学旅行
-
北海道住みなんですけど、北海...
-
北海道(根室)で、私含め周りで ...
-
ひとっつ、ふたっつ
-
北海道って治安が悪いですか?
-
車で名古屋から北海道へ
-
札幌の味噌ラーメンは赤味噌で...
-
北見市の学生さんはストーブつ...
-
もう北海道には住みたくない、...
-
北海道は非県庁所在でも駅前が...
-
どうして本州の人は北海道旅行...
-
ゴキブリやネズミの出現がかな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報