
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
★なるほどね。
・単純な方法でよいならメッセージ処理をちょっとだけ細工するのはどうですか。
アイディアとして、その終了したくないソフトウェアに
(1)WM_QUIT
(2)WM_DESTORY
(3)WM_CLOSE
を処理します。ただし、中身は空っぽにします。
・未確認ですが、多分これで『タスクマネージャ』の『プロセスの終了』ボタンより
強制終了を禁止できると思います。ただし、Windows が終了したときに正常に終了
させるために WM_QUERYENDSESSION か、WM_ENDSESSION メッセージ内でウインドウを
破棄する処理などの終了処理を記述します。お勧めは WM_ENDSESSION メッセージ内に
WM_QUIT、WM_DESTORY、WM_CLOSE で記述している終了処理を記述するのです。
・その他、タスクマネージャから『プロセスの終了』ボタンが押されたとき、メッセージの
WM_QUIT、WM_DESTORY、WM_CLOSE で強制終了できません。というメッセージを出しておくとか。
あとタスクマネージャの『シャットダウン』タブから『電源を切る』とか『再起動』などで
正常にプログラムが終了するかなどを試して下さい。
・メッセージの資料として下の『参考URL』と『参考資料』を張っておきます。どうぞ。
・以上。参考アイディアでした。
参考資料:
http://www.winapi-database.com/Message/WM/WM_END …→『WM_ENDSESSION』
http://www.winapi-database.com/Message/WM/WM_QUE …→『WM_QUERYENDSESSION』
参考URL:http://www.winapi-database.com/Message/WM/index. …
No.5
- 回答日時:
★追記。
・タスクマネージャを使用禁止にする方法もあります。
レジストリにタスクマネージャの起動を禁止にすればもっと楽かもしれません。
次の過去質問をどうぞ。
・http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2753582.html→『Ctrl+Alt+Del禁止方法について』
・http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2752619.html→『タスクマネージャが使えません』
上記のレジストリの値『DisableTaskMgr』を DWORD 値で作成すれば良い。
・以上。参考に!
参考URL:http://www.kt.rim.or.jp/~yuta/prog/win32/Registr …
色々と回答を頂き、ありがとうございます。タスクマネージャの使用禁止ですが、学校の方針なのか分かりませんが、使用できないといけないようで...。(タスクバー上での右クリックメニューは出ないようにしてあるのですが、Ctrl+Alt+Delete時の項目は、ログオフのみディゼーブルされているのです。)
今さらですが、OSはXPです。
これまで複数の開発者がいじってるので、InstallShieldでそういう設定が出来ないかと思いまして。
No.2
- 回答日時:
★補足要求します。
・なぜ、タスクマネージャの『プロセスの終了』ボタンで終了禁止にしたいのですか?
そのソフトウェアは、常駐プログラムで強制終了されると動作に重大な支障が
出たりするのですか?そういう理由で起動中は『強制終了を禁止』にしたいのですか。
・ちょっとだけお尋ねします。
この回答への補足
学校で使用しているシステムで、スレーブ側のソフトなのですが、学生が勝手に終了してるのです。学生は、Users権限しか与えていないので、システム権限のソフトに出来ればいいのですが。
また、そのソフトは小さいウインドウながら、学生にボタンをクリックさせる事もありまして...。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 バッチファイルでのエクスプローラー終了 1 2022/05/30 14:32
- デスクトップパソコン タスク、プログラム実行後に自動シャットダウンしたい 3 2023/08/25 18:01
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- フリーソフト タスクソフト? 1 2023/01/14 07:52
- iOS Gragebandでのみ左クリックが有効にならない 1 2022/08/19 13:18
- Java jdk17.06のインストーラーが起動しない 1 2023/03/27 21:58
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- その他(パソコン・周辺機器) MP4のチャプター設定について 3 2022/11/22 22:31
- ネットワーク 通信量を見たい 3 2023/03/01 07:47
- 携帯型ゲーム機 Among Usが開けません 1 2022/11/05 13:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WINのタスクマネージャの強制終了
-
jdbcのプロセスの処理について
-
子プロセス(EXEファイル)が要求...
-
VBでエクセルを起動し、プロ...
-
ジョブの切り離し
-
プロセスの終了コードについて...
-
パイプ
-
共有メモリの同時アクセスにつ...
-
他のアプリケーションをクリッ...
-
ウインドウのプロセス終了について
-
VB6.0 SHELLで起動...
-
SendMessageが失敗するときがある
-
ライブラリのコンストラクタに...
-
プロセスのアタッチ・デタッチ...
-
非表示になったエクセルは?
-
VBS(WSH)で開いたIEのウィンド...
-
ウィンドウのタイトルからプロ...
-
他プロセスのウィンドウをいじ...
-
VB.NETで起動したExcelの閉じ方...
-
CreateObjectで作成したExcelの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バックグラウンドのプロセスの...
-
プロセスIDの取得方法について
-
ADOでアクセスのレコードに...
-
C#でのbatファイル実行結果取得
-
タスクマネージャーのプロセス...
-
VB6.0 SHELLで起動...
-
プロセスのアタッチ・デタッチ...
-
非表示になったエクセルは?
-
怪しいプロセス教えてください。
-
sleep関数の精度について
-
【C#】別プロセスがロックか...
-
Process.Startの戻り値を後で取得
-
IISがフリーズ
-
プロセスIDからウィンドウハ...
-
Linuxでのスレッド間メッセージ...
-
Windowsでのfork方法
-
SendMessageが失敗するときがある
-
警告『 別のプロセスで使用され...
-
WSH.Runで待機できません
-
VB.NETで起動したExcelの閉じ方...
おすすめ情報