重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 有効期限がある航空会社の株主優待券で、オープンチケットに
すれば、3ヶ月先まで使えるとは、どうすることでしょうか。
 オープンチケットて?!どんなチケットなのでしょうか。
 教えてください。

A 回答 (3件)

混乱しないようにと思い簡潔に述べたのですが


#2さんのは国際線のことで、質問者さんは株優関連なので国内線ですよね?
(国際線でも株優使えますが効率悪いので余程じゃなきゃ使わないでしょう)
オープンチケットって
搭乗区間のみ指定し、フライトの予約をしないで購入する航空券です
良くある(?)例では
一緒にこっちで住んで欲しいと片道のオープンチケットを渡したり
誕生日の頃の都合が良い日に遊びにおいでと往復のオープンチケットを渡したり
あとは質問内容にあるような例で
株優期限が5月31日までしかない
8月に沖縄まで行くんだけど予定が決まってない
そこで取りあえず5月31日に航空券をオープンで発券して貰う
手元には 地元→沖縄 沖縄→地元 の日付の無い航空券が
有効期限は8月28日なので遅くとも8月28日には戻ってくる予定をたて
予定が決まったら航空券を持っている旨を伝えフライトの予約を入れ
予約日に旅行出発

オープンチケットは3ヶ月ではなく90日なのでお間違いないように
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい説明で、了解です。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/28 13:22

はじめまして。



航空券にはいくつか種類があって、フィックス(FIX)といって、すでに往復の日付が確定されて変更不可能なものと、オープンといって、日付が確定されていないものがあります(そのほかにもありますがここでは除外させてください)。

オープンチケットであれば、発券までフライトが確定されないので入手後に決められた範囲内で好きな出発日を指定することができます。また、出発の際に一応帰国日を指定しますが、帰りの便はその場では発券はされないので、旅行中に帰国日を変更したいという場合には無料で(このあたりはハイシーズンかどうかなどで条件は変わってくるようですが)変更が可能です。

オープンチケットは購入する場合フィックスと比べて値段が張ることが多いですが、その分融通が利くチケットです。
「何月何日から何日間というように具体的に旅行の日取りが決まっていなくても希望のフライトの座席がある限りあとで好きな日を指定できるチケット」だと考えてよいと思います。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 はじめまして、こちらこそ

 説明よくわかりました。
ありがとう!ございました。

お礼日時:2007/04/28 13:26

予約を入れないチケットです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

 あ、そうなんですか。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/28 13:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!