
DVDのチェックをしたくて初めてNero CD-DVD Speedをインストール(V4.7.5.0)したのですが、起動しようとすると「CD-ROMがありません」というエラーが出て起動できません。
ホームページは英語でよくわからないし、エラーの検索をしてみてもよくわかりません。CD/DVDドライブそのものはエクスプローラやデバイスマネージャでも認識していますし、RecordNow!7.3等で正常に読み書きできています。
何が問題なのかわかる方ご教示ください。
コンピュータは次のとおりです。
◆本体:DELL DIMENSION 8400 P4(HT) 3.2MHz 1G
◆OS:Windows XP Home SP2
◆ドライブ:Philips DVD+-RW DVD8631
あと、セキュリティソフトはノートンのインターネットセキュリティ2007、HDDは250G×2内臓(SATA)で空き容量は50%超です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
CD書き込みソフトが常駐していれば切ってみてください。
しかし恐らく起動できても計測はできないと思われます。BenQやLite-Onのドライブでないとまともに計測できません。今手に入れやすいのはLite-Onでしょう。
この回答への補足
ご助言ありがとうございます。
DVDラウンチャとCDパケットライティングが常駐していましたので無効にしましたが、エラー発生は同じでした。
なお「BenQやLITE-Onでないと」ということは、何かドライブ側に特殊機能(仕様)が必要だということでしょうか。
もう計測は半分あきらめていますがNero CD-DVD Speed が起動しないのが悔しく、せめてトップ画面をさわってからアンインストールしたいと思います。エラーメッセージのダイアログボックスには「CDSpeed」とかかれているのでNero CD-DVD Speed が出すエラーに違いはないようです。このような仕様なのでしょうか。
自己解決しました。
NeroのダウンロードページにASPIマネージャ(WNASPI32.DLL)があったので、プログラムホルダにいれたところ正常に起動出来るようになりました。
単純なことで皆さんをお騒がせして恥ずかしい限りです。
No.1
- 回答日時:
そのドライブにNero CD-DVD Speedは対応していますか?
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。
ご指摘のところが私も釈然としないのですが、サイトのFAQには
"Which drives are supported?
All CD/DVD/BD or HD DVD drives are supported. However, not all drives support the following functions: Disc Quality, Advanced Disc Quality, TA Jitter and Bitsetting"
とありますので、「機能限定になるドライブもあるが、すべてのドライブをサポートしている」ということだと思います。
普通はドライブがサポート外であっても、プログラムのメインウインドウが開いてからエラーが出そうなものですが、いきなりエラーがでるということもちょっと不可解です。
自己解決しました。
NeroのダウンロードページにASPIマネージャ(WNASPI32.DLL)があったので、プログラムホルダにいれたところ正常に起動出来るようになりました。
単純なことで皆さんをお騒がせして恥ずかしい限りです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン BIOSがIDE HDDを認識しない 5 2022/10/02 18:28
- デスクトップパソコン DVDドライブのCD、DVDディスクが認識されません 2 2022/08/22 00:19
- ノートパソコン Windowsが起動しない状態からデータを回収したい 初質問失礼します。 先日、Windowsのデー 5 2023/06/18 17:50
- ビデオカード・サウンドカード PCで、ステレオ楽曲を聴きたい 9 2022/04/06 14:31
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- ドライブ・ストレージ windowsがDVD-RをDVD-RWに誤認識してしまいます。 4 2022/07/05 06:38
- ノートパソコン 中古パソコンの買い方 7 2023/03/07 16:53
- その他(コンピューター・テクノロジー) CD/DVDのアイコンが消えました 3 2022/11/17 23:15
- スピーカー・コンポ・ステレオ コンポで音飛びするCDがDVDドライブでは問題なく再生されます 7 2023/06/04 01:53
- その他(悩み相談・人生相談) Windows10のブルースクリーンからの復旧について 2 2022/12/31 20:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電子住宅地図の仮想ドライブは...
-
オーバーバーンCDを焼きたいの...
-
DVDFabを起動してもドラ...
-
Picasa3起動で空き容量不足と警...
-
EaseUS Todo Backup Free 8.6 ...
-
Thunderbirdのローカルフォルダ...
-
CD革命 12での仮想ドライブ
-
DVDflickのエラー
-
★DVD Decrypter★入力元の...
-
ローカルディスク(D)のフォ...
-
CD Manipulator
-
Virtual CloneDriveでエラーが出る
-
SQL Server2008R2 をNASに設定
-
VMware Playerに、Dドライブを...
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
『Inetpub』というファイルがあ...
-
「SmartByte Drivers and Servi...
-
DS 160 の申請後に確認ぺージの...
-
ヤフオクでi7-4790でwindows11...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDの複製を作成したいのです...
-
電子住宅地図の仮想ドライブは...
-
DVDFabを起動してもドラ...
-
オーバーバーンCDを焼きたいの...
-
mac DVD-Rを入れても吐き出され...
-
Virtual CloneDriveでエラーが出る
-
音楽CDイメージをファイルから...
-
Img Burn が 止まる
-
VMware Playerに、Dドライブを...
-
DVD-Rへの書き込みが上手くいか...
-
COREL VIDEOSTUDIO 12 作品容量...
-
Picasa3起動で空き容量不足と警...
-
《B's Recorder GOLD》急にCDが...
-
NeroでDVDコピー時にデ...
-
JW_CADで他PCのデータを引き出す
-
CD革命について
-
CD Manipulator
-
デーモンツールでのPCゲーム起...
-
パラゴンバックアップでエラー...
-
Win7(64bit)のTweakUi
おすすめ情報